大宰府天満宮の「菖蒲池」に行って来ました。
ラットアップされた美しい菖蒲の花。
幻想的な世界です。
・・
紫色が福岡県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・濃いピンク色が福岡県太宰府市
・・・初夏の風物詩「花菖蒲」、6月初旬~中旬頃太宰府天満宮東神苑の菖蒲池に紫・薄紫・白の花々約55種3万本が咲き誇ります。花菖蒲が麗しい花を咲かせる頃、この菖蒲池では夜間照明が行われます。
初夏の大宰府天満宮。
ほら、おみくじも、菖蒲色です。
≪菖蒲色の願い≫
着いた時は、ライトアップはまだ。
丸い鉢に美しく咲いた菖蒲の花々。
水面に映る姿も美しい。
≪うれしい知らせ≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
水面の輪は、池に共存する、鯉や亀や、あめんぼうたちの仕業です。
≪心意気≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
水中まで対応できる丈夫な根を持つ多年草、こんな環境下でも根が腐りません。
丸い鉢に植えられた花菖蒲が池中に点在しています。
≪伝言≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
たくさん、写真撮ってきましたので、
フォトムービーこしらえました。
夕間暮れから日没まで、55種3万本の菖蒲の花の饗宴です。どうぞ。
≪優雅≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
≪紫は水に映らず花菖蒲≫
句は、高浜年男。高浜虚子の長男。
≪あなたを信じる≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
とっぷりと、陽が落ちました。
花菖蒲が、妖しく揺れます。
≪心字池に架かる御神橋≫
こちらは、2010年におじゃました「菖蒲池」です。
「江戸系」「肥後系」「伊勢系」と、分類された
花菖蒲のこと、調べています。是非~どうぞ。
大宰府は、いつおじゃましても、素敵なところです。
「福岡で観光するところ教えてください。」
と、尋ねられれば、必ず
大宰府を薦めます。
大宰府6月9日訪問
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
ラットアップされた美しい菖蒲の花。
幻想的な世界です。
・・
紫色が福岡県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・濃いピンク色が福岡県太宰府市
・・・初夏の風物詩「花菖蒲」、6月初旬~中旬頃太宰府天満宮東神苑の菖蒲池に紫・薄紫・白の花々約55種3万本が咲き誇ります。花菖蒲が麗しい花を咲かせる頃、この菖蒲池では夜間照明が行われます。
初夏の大宰府天満宮。
ほら、おみくじも、菖蒲色です。
≪菖蒲色の願い≫
着いた時は、ライトアップはまだ。
丸い鉢に美しく咲いた菖蒲の花々。
水面に映る姿も美しい。
≪うれしい知らせ≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
水面の輪は、池に共存する、鯉や亀や、あめんぼうたちの仕業です。
≪心意気≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
水中まで対応できる丈夫な根を持つ多年草、こんな環境下でも根が腐りません。
丸い鉢に植えられた花菖蒲が池中に点在しています。
≪伝言≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
たくさん、写真撮ってきましたので、
フォトムービーこしらえました。
夕間暮れから日没まで、55種3万本の菖蒲の花の饗宴です。どうぞ。
≪優雅≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
≪紫は水に映らず花菖蒲≫
句は、高浜年男。高浜虚子の長男。
≪あなたを信じる≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。
とっぷりと、陽が落ちました。
花菖蒲が、妖しく揺れます。
≪心字池に架かる御神橋≫
こちらは、2010年におじゃました「菖蒲池」です。
「江戸系」「肥後系」「伊勢系」と、分類された
花菖蒲のこと、調べています。是非~どうぞ。
大宰府は、いつおじゃましても、素敵なところです。
「福岡で観光するところ教えてください。」
と、尋ねられれば、必ず
大宰府を薦めます。
大宰府6月9日訪問
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
おみくじも 菖蒲色でいいですね、
大宰府・・・1度訪れてみたいですね。
おみくじまで
なんという憎い心遣いですね。
花菖蒲の時期ですね。
子供の頃入った菖蒲湯を思い出します。
湯舟に浮かんだ葉菖蒲の香り…
今でもはっきり覚えています。
福岡の 色んなことを
紹介していただきますが
「おっ~~」って
思うことが多いです
梅雨の頃は紫色が 良く似合う・・・
おみくじも 花菖蒲とコーディネイト
心憎い演出です
大宰府に行くタイミングが悪くていつも菖蒲見ていません。
でもはなこころさんの写真で見れました。
ありがとう。
前はニコンのを貼り付けてましたが拡大写真が小さいのでフォト蔵に切り替えてます。
わ~♪ たくさんの花菖蒲♪
綺麗ですね~~
それから、上品な菖蒲色のおみくじにうっとり~
見入ってしまいました(笑)
美しい写真、見せていただき有り難うございました~
実は、私も~
昨日、近くの公園に花菖蒲を見に行ってきました♪
今年は雨が少なかったので、蕾の数が少ないような。。。
少し残念でした
大宰府天満宮にこんな素敵な場所があるんですね。
でもお花は時期があるので地元の人でないと
ちょうどいい時期に見るのは難しいですね。
はなこころさんのブログで堪能させていただきました
蒼に紫に綺麗です
花言葉もいいなあ
はなこころしゃんの映した写真はどれも素敵でした