遠藤周作さんの「沈黙」です。
キリシタン弾圧下の日本で、ポルトガル人宣教師が体験する苦悩を描く人間ドラマ。
解説・・遠藤周作の小説「沈黙」を、『ウルフ・オブ・ウォールストリート』などの巨匠マーティン・スコセッシが映画化した歴史ドラマ。17世紀、キリシタン弾圧の嵐が吹き荒れる江戸時代初期の日本を舞台に、来日した宣教師の衝撃の体験を描き出す。『アメイジング・スパイダーマン』シリーズなどのアンドリュー・ガーフィールドをはじめ窪塚洋介や浅野忠信ら日米のキャストが共演。信仰を禁じられ、苦悩する人々の姿に胸が痛む。
あらすじ・・江戸幕府によるキリシタン弾圧が激しさを増していた17世紀。長崎で宣教師のフェレイラ(リーアム・ニーソン)が捕まって棄教したとの知らせを受けた彼の弟子ロドリゴ(アンドリュー・ガーフィールド)とガルペ(アダム・ドライヴァー)は、キチジロー(窪塚洋介)の協力で日本に潜入する。その後彼らは、隠れキリシタンと呼ばれる人々と出会い……。
↑
日本版予告編
アメリカ版予告編
↓
すみません。原作は読んでいないのです。
信仰心に疎いから。が、理由です。
仏前に手をあわせ、新年には神社で幸福を願い、
年末にはクリスマスソングを心地よく聴きます。
藁をもすがる思いは、理解できます。
けど、それ以上は、無理です。
この映画では、日本に宗教が根付かない様子を沼に例えています。
「この国はすべてのものを腐らせていく沼地だ」
葦原の国、日本。
葦は沼地にこそ生い茂ります。
葦を、悪しとするか、善しとするか
きれいに線引きしないのは
沼地を良しとする日本人の気質。でしょうか。
みな、キチジローです。
逃げ、赦しを請い、赦しを請っては、逃げる。
弱い人間なのか、強いのか、
正義なのか、否か。
キチジローが、ほんとうの人間の姿nだと思います。
遠藤周作の名作小説「沈黙」を、巨匠マーティン・スコセッシ監督が
28年越しの願いで映画化した力作。
しかしながら、です。
日本人の監督が、日本人の目で描いたなら 全く違ったものに
なっていたのでは。
当時の長崎の人は、あんなには英語ぺらぺらではなかっただろうし、
棺桶は土葬であって火葬ではないし
武士の描き方もめちゃくちゃだし
欧米人から観た日本、違和感満載です。
・・踏み絵を踏むロドリゴに踏み絵のイエスが「踏むがよい。お前のその足の痛みを、私がいちばんよく知っている。その痛みを分かつために私はこの世に生まれ、十字架を背負ったのだから」と語り、またキチジローの顔を通して「私は沈黙していたのではない。お前たちと共に苦しんでいたのだ」、「強い者も弱い者もないのだ。強い者より弱い者が苦しまなかったと誰が断言できよう」と語りかける。
結局、遠藤周作さんは
宗教とは、弱者を救うものであり、
そのために侵す人間の弱さは罪ではない。
と、言っておられるのですか。
なんと、
1971年に
篠田正浩監督により、『沈黙 SILENCE』として、映画化されていました!
・・篠田監督の映画は、日本の社会を舞台にして、貧しい人々や迫害された人びとの話を、しばし暗く美しく表していきます。
と、あります。
観てみたいです。
キリシタン弾圧下の日本で、ポルトガル人宣教師が体験する苦悩を描く人間ドラマ。
解説・・遠藤周作の小説「沈黙」を、『ウルフ・オブ・ウォールストリート』などの巨匠マーティン・スコセッシが映画化した歴史ドラマ。17世紀、キリシタン弾圧の嵐が吹き荒れる江戸時代初期の日本を舞台に、来日した宣教師の衝撃の体験を描き出す。『アメイジング・スパイダーマン』シリーズなどのアンドリュー・ガーフィールドをはじめ窪塚洋介や浅野忠信ら日米のキャストが共演。信仰を禁じられ、苦悩する人々の姿に胸が痛む。
あらすじ・・江戸幕府によるキリシタン弾圧が激しさを増していた17世紀。長崎で宣教師のフェレイラ(リーアム・ニーソン)が捕まって棄教したとの知らせを受けた彼の弟子ロドリゴ(アンドリュー・ガーフィールド)とガルペ(アダム・ドライヴァー)は、キチジロー(窪塚洋介)の協力で日本に潜入する。その後彼らは、隠れキリシタンと呼ばれる人々と出会い……。
↑
日本版予告編
日本人とアメリカ人の感性の違い
アメリカ版予告編
↓
すみません。原作は読んでいないのです。
信仰心に疎いから。が、理由です。
仏前に手をあわせ、新年には神社で幸福を願い、
年末にはクリスマスソングを心地よく聴きます。
藁をもすがる思いは、理解できます。
けど、それ以上は、無理です。
この映画では、日本に宗教が根付かない様子を沼に例えています。
「この国はすべてのものを腐らせていく沼地だ」
葦原の国、日本。
葦は沼地にこそ生い茂ります。
葦を、悪しとするか、善しとするか
きれいに線引きしないのは
沼地を良しとする日本人の気質。でしょうか。
みな、キチジローです。
逃げ、赦しを請い、赦しを請っては、逃げる。
弱い人間なのか、強いのか、
正義なのか、否か。
キチジローが、ほんとうの人間の姿nだと思います。
遠藤周作の名作小説「沈黙」を、巨匠マーティン・スコセッシ監督が
28年越しの願いで映画化した力作。
しかしながら、です。
日本人の監督が、日本人の目で描いたなら 全く違ったものに
なっていたのでは。
当時の長崎の人は、あんなには英語ぺらぺらではなかっただろうし、
棺桶は土葬であって火葬ではないし
武士の描き方もめちゃくちゃだし
欧米人から観た日本、違和感満載です。
・・踏み絵を踏むロドリゴに踏み絵のイエスが「踏むがよい。お前のその足の痛みを、私がいちばんよく知っている。その痛みを分かつために私はこの世に生まれ、十字架を背負ったのだから」と語り、またキチジローの顔を通して「私は沈黙していたのではない。お前たちと共に苦しんでいたのだ」、「強い者も弱い者もないのだ。強い者より弱い者が苦しまなかったと誰が断言できよう」と語りかける。
結局、遠藤周作さんは
宗教とは、弱者を救うものであり、
そのために侵す人間の弱さは罪ではない。
と、言っておられるのですか。
なんと、
1971年に
篠田正浩監督により、『沈黙 SILENCE』として、映画化されていました!
・・篠田監督の映画は、日本の社会を舞台にして、貧しい人々や迫害された人びとの話を、しばし暗く美しく表していきます。
と、あります。
観てみたいです。
沈黙ーサイレンスー2月5日鑑賞
・・・
1971年の篠田正浩監督版は是非観たいです!!
タイムリーです。
私は この「沈黙」見ようか どうか迷っているのです。
遠藤周作さんの作品は好きで 原作を読んでいるのですが。。。
あまりにも 迫害 虐待のシーンが 激しいそうで、観る勇気がなくなっているのが 本音なんです。。。
うん。。。。どうしようかしら。。。。
おはようございます。
見たい映画ではあるのですが、躊躇する映画でもあります。宗教心がないこともありますが、拷問のシーンなどもありそうで、目を背けてしまうと思うのです。
こうやって紹介していただいたから、見に行くかも知れません。
信仰にかかわる物は苦手です。
外国人が撮る日本も苦手です^^
したっけ。
なんか暗い感じがするものも苦手です^^;
本を貸してくれました。
しかし、暗い内容に、どうしようと思っていたところです。
映画館が遠い所というのもあって
今回は行かないことになりました。
内心、ホッとしています。
騒がれていますね
キリシタン大名といえば?に
この高山右近さんはなかったです
原作も読んではいませんが、映画~♪
見比べてみたいですね
ご紹介ありがとうございます。
というのが、原作を読んでから映画を観て、がっかりすることが多いから。
それと映画館に入ると、空気のせいか気分が悪くなるのです。
もし観るとしても、家でDVDでということになると思います。
原作は、暗いといえば暗いのですが、私は根暗な性格のせいか、最後まで読み通せました。
若い頃に読んだので、かなり私の人生観に影響を与えた小説かもしれません。