goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

✿緑の手と茶色の手

2014年06月27日 | ✿陶芸
「私、茶色の手なんですよ。」
と、陶芸教室の先生。

ほほう~そうなんだ。
先生、いつも土で手、茶色だもんな。


「けど、姉は緑の手なんですよ。」





え?なんですと?
確か、お姉さまは、絵などを描いてらっしゃる芸術家さんだ。
ほほう~そういう人のことは、緑の手というのか。


と、勝手に解釈していると


「私が植物を育てるとすぐ枯らしてしまうけど、姉は綺麗に育てるんです。」





ひえ~?
な、な、なんと、なんと、

植物を上手に育てる人は 『 緑の手 』 を持った人と呼び、
反対に、すぐ枯らしてしまう人は 『 茶色の手 』 を持った人と呼ぶらしい。



この歳になって、この言葉は初耳ですぞ。


そうなんだあ。
では、我が家は
さしずめ、主人は『緑の手』、私は『茶色の手』かな。





教室で、お仲間さんが
みなさんへ。と、先日「苔玉」をこしらえてきてくださいました。


さっそく、ろばの背中に(下方の苔がかくれてしまってもうしわけないのですが。)
『茶色の手』の私は
ちゃっかり、『緑の手』の主人に世話をしてもらうことにした。





えへへ。
ロバさんの背中で、すくすく育っておくれ。













コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。