【おけいこの日】は、6月6日。
・・昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
他にも、6月6日は、いろんな
記念日が並びますよね~。
(説明、まとめていま~す↑)
コックさんの日
楽器の日
山形さくらんぼの日
ログ活の日
らっきょうの日
クリスタルボウルの日
ひつじの日
手巻きロールケーキの日
人事労務の日
ロムの日
ワイパーの日
ローカロリーな食生活の日
梅の日
ロールケーキの日
かえるの日
ほんわかの日(家族だんらんの日)
補聴器の日
飲み水の日
・・・・などなどなど。いっぱい。
そして、
二十四節気の【芒種】~稻や麥等芒[のぎ]ある穀物の種蒔きの時期~(6月6日)です。
そいでもって、
金曜日は、私の【おけいこの日】
陶芸教室です。
あ、とはいえ、6歳の6月6日からは、始めていません。あしからず。。。