O組ツアー報告 最終回です。
『第7回 O組ツアー2012旅日程』
6月8日(金)高山
6月9日(土)白川郷
6月10日(日)なばなの里
(O組ツアーとは・・息子たちが通っていた幼稚園で顔なじみになったお母さんたちとの旅行。
O組のOは園長先生のイニシャル。)
愛知県、岐阜県、三重県、におじゃましました。

愛知県 岐阜県 三重県

レポは、
その1≪あんきにはいってくれんさい編≫
その2≪世界遺産白川郷編≫
その3≪なばなの里編≫
その4
≪ありがとう編≫・・今日です。





≪飛騨牛≫
高山土産や白川郷土産や名古屋土産
それから、
高山で食べたもの、白川郷で食べたもの、なばなの里で食べたもの、名古屋で食べたもの
とか、
いろいろ写真並べます。
≪さるぼぼ七福神≫
≪さるぼぼ飴≫
≪さるぼぼメモ帳≫
飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味である。災いが去る(猿)、家内円(猿)満になるなど、縁起の良い物とされ、お守りとしても使われている。

≪とちの実餅ぜんざい≫
とちの実を使ったものが多かったですね。

←これが、とちの実です。
≪とちの実せんべい≫

≪ゼラニウムソフトクリーム≫
ゼラニウム味~ご想像におまかせしま~す。なばなの里にて。
≪味噌煎餅≫

≪味噌かつ≫
≪白川茶イダー≫

≪ざるきしめん≫
≪赤かぶドレッシング≫

≪ナナちゃん≫
逢いたかったよ~ナナちゃん。映画「ホタルノヒカリ」の、綾瀬はるかちゃんバージョンです。
≪酒≫

≪名古屋≫
名古屋駅は、なんだか迷路のよう。
JR、名鉄、近鉄が入り乱れてれて、迷子になりそうな構内でした。
≪めしどろぼ漬≫

≪名古屋国際空港セントレア≫
≪きしめん≫

≪スカイデッキ≫

≪南ウィング(国際線)≫ ≪北ウィング(国内線)≫
名古屋国際空港セントレアは、ほら
こないだ観た映画「外事警察」のロケ地にもなったところですよ。
≪木版画染め≫
これは、高山の民芸品です。
≪長男夫婦へ詰め合わせ≫
≪次男夫婦へ詰め合わせ≫
O組ツアーは今年で7回目になります。
いまでは、お孫ちゃんもいておばあちゃんになった人もいます。
けど、気持ちは、あの時のままです。
変わっていく環境にうまく順応しつつ、
おばちゃんパワーでクリアしつつ、
これからも、8回9回と、回を重ねていきたいと願っています。
O組メンバーのみなさま。
いつも私のわがままをあたたく引き受けてくれてほんとうに
ありがとう。
こころから感謝しています。
また、
来年、会いましょう
O組ツアーレポ≪あんきにはいってくれんさい編≫≪世界遺産白川郷編≫≪なばなの里編≫
そして今日≪ありがとう編≫
最後まで ご精読~ありがとうございました。

愛知&岐阜&三重

6月8~10日訪問




金曜恒例の陶芸作品紹介~今日は
さるぼぼ七福神が座った「椅子」です。

『桜色の灯かり』です。
みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。
また月曜日に。