皆さ~ん
今年の恵方は、『西南西』ですよ~。
今日は、節分。
夜は、『太巻き』を食べましょう。
はい。
私、予約済みです。
『西南西』に向かって、食べます。
一本食べ終わるまで 誰ともしゃべってはいけません。
健康で長生きしますように。
『太巻き』は、福を巻き込む!
豆まきも、ちゃんとしましょう。
行事ごとは、きちんと。きちんと。
『節分』は、季節の分かれ目のこと。
ですから、冬から春。春から夏。夏から秋。秋から冬。年に4回あるんですね。
立春を一年のスタートとしていた昔。
『節分』は、その前日。ということで、大晦日の行事だったそうです。
豆をまいて、はらい清め『正月さま』という福を迎える。
この儀式ゆえに、春の『節分』だけが、メジャーになったのでしょうか。
鬼は嫌です。
苦鬼。悲鬼。辛鬼。
いろんな鬼を追放したい。
『太巻き』ゲットしてきま~す。