みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

✿イソヒヨドリ

2018年05月25日 | ✿陶芸
声は、聴こえます。
確かに、確かに、
「イソヒヨドリ」です。
そう!
以前 このブログで、
「青い鳥がやって来た」と、大興奮だった あの
「イソヒヨドリ」です。



YouTubeお借りしました。ありがとうございます。


あれから 毎年 屋上にやって来て鳴いていました。
ね。
こんなふうに。



ところがですね、
隣にビル、あるでしょう。
ビルの塗装工事で、今年始めから 黒いカバーに覆われてしまって、


で、
うちの屋上で休憩、そしてお隣のビルへ。
の、遊覧コースを、イソヒヨドリは、どうやら
変えたらしいのです。


声は聴こえます。
近くにいることは確かです。


しかたがないので、
代わりの青い鳥を作りました。
庭にさげます。
足は、揺れると、ちりんちりん。と、奏でます。





【イソヒヨドリ】
分 類
 スズメ目・ヒタキ科
全 長
 約23㎝
特 徴
 ①日本では北海道の一部を除いて留鳥。
 ②単独または番で行動し、群れない。
 ③本来は海岸の崖や岩場に生息するが、近年は市街地でも繁殖している。
生息地
 海岸の岩場、崖、河川など
採 餌
 昆虫類、甲殻類、爬虫類など


ネット画像

青と赤のコントラストの美しいイソヒヨドリ(磯鵯)は、ヒタキ科の野鳥です。ヒヨドリという名前がつくからにはヒヨドリ科と思われがちなのですが、実際はツグミの仲間であり安土桃山時代には「いそつぐみ」という名で呼ばれていたようです。
イソヒヨドリの囀りは美しく、声量もたっぷり。バラエティに富んだ歌い方は「ツツ、ピーコ、ピィー」などと聞きなされますが、複雑過ぎて言葉で表現するのは難しいかもしれません。
その姿は雌雄で異なり、雄は上面の青と腹部の赤がとても目立ちますが、雌は全身が地味な茶褐色で腹部に鱗のような模様があります。幼鳥の頃は雌雄の違いは見られず、成長するに従って雄の羽は鮮やかな色を帯びて行きます。
名前に「磯」が付くのは、もちろん海岸の岩場等に生息することに由来するのですが、近年は内陸部のダムや市街地、都会のビル街でもその姿が見られるようになってきました。元々、崖や岩場に巣を作る逞しさを持っているイソヒヨドリですから、コンクリートの壁も決して居心地が悪いわけではなさそうです。






せっかく、屋上を縄張りにしてくれていたのに、
さびしくて、さびしくて


お隣のビルの黒いカバーが外れたら
また、戻ってきてくれるかなあ。
青い鳥。





おともだちの黄色い鳥も作りました。




ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿Instagram始めました

2018年05月24日 | ✿映画
遅ればせながら、わたくし、
5月2日 インスタ 始めました。

インスタは、Instagram。の略。なるほど。


こないだ、友人から、
「娘の薦めでInstagramで、楽しんでいます。
花と食べ物ばかりなんだけど、良かったら遊びに来てね~」


で、
そうなんだあ。
私も、やってみよう。





Instagram・・iPhoneまたはAndroid端末で画像や短時間動画を共有する、無料のスマートフォン・アプリ及びそれを用いたサービスのこと。写真に特化したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と言え、スマートフォンで撮影した画像やカメラロールに入っている画像を多彩なフィルターで様々に加工し投稿・共有できる。また、Facebook・Twitter・foursquare・Tumblrなど、他のSNSにも写真を投稿することができる。2010年10月6日にアップル社のApp Storeに登場し、14年2月現在、全世界で1億5000万人のユーザーを獲得、1日に5500万枚が投稿され、160億枚が共有されている画像SNSの最大手に成長した。12年4月にFacebookにより10億ドルで買収されたが、デザインフィルターの拡充や対応原語(20カ国以上)の拡大など、独自の進歩・発展を続けている。



いままでで、一番 いいね!をいただいた画像は、これです。

ピスタチオのケーキとウィンナーコーヒー

「ハッシュタグつけるといいよ。」と、友人。
なるほど、
で、この画像の
ハッシュタグは、♯タグパティスリージョルズマルソー♯スイーツ♯ケーキ♯コーヒー♯美味しい♯福岡♯別腹♯食後のデザート♯あまいもの


Instagramが、なんなのか
意味も知らずに、始めました。

いつも、こんな感じです。
トリセツなど、いっさい無視です。
しながら、覚えるタイプ。
え~い、やっちゃえやっちゃえ。


ふむふむ。Instagram・・そういうことか。
ようするに、公共のアルバムってこと?かな。


いざ始めると、へんなコメントもつきます。


「勧誘とか、変な人もフォローして来たりするので、無視ね。実名は出さないように。」





Instagram おそるべし。

いまのところ、
陶芸作品や食べ物や花の写真など 投稿しています。

まっ、
つかずはなれず、付き合っていきたいと、思っています。



後談

《蚤とり侍》観てきました。
・・・赤面。




ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿海峯魯

2018年05月22日 | ✿読書
【海峯魯】でお食事です。


《日本料理はなぜ世界でいちばんなのか》の著書 渡辺康博さんが経営されている
懐石料理のお店です。





すごく綺麗で、美味しい懐石料理でした。


本の内容を列記させてもらいつつ
お料理の写真並べていきますね。


私は長年、「板場(板場)」として生きてきました。
「板場」という言葉は聞いたことがあっても、
具体的にどういうものか、ピンとこない方も多いかもしれません。




《季節の前菜取り合わせ》


世の中には二通りの〝料理人〟がいます。「板前」と「調理師」です。
「板前」は、師匠について修業を積んだ人たち。
一方の「調理師」は、調理師専門学校などを卒業した公的資格を持つ人たちです。
そもそも料理人とは、自分が習得した技術と蓄えてきた経験、
それを基に磨き上げた勘で素材のよさを引き出し、
美味しいものを提供する職業です。




《海老しんじょうの清汁仕立て》


その意味では板前も調理師も同じはずですが、
現実にその道に邁進するのは板前で、
料理の道を探求しようとする調理師は少ないように思えます。




《活きイカの姿造り》


そして、板前の中に板場と呼ばれる人たちがいます。
いま板前と板場は同じ意味で使われることが多いのですが、
私は板前の中でも、より真剣に料理の道を究めようとする人間が
板場だと考えています。




《お造り二種》


日本料理は、板場の人たちが伝統と格式を受け継ぎ、
よりよい味と文化を求めて精進してきた世界です。
最近では冠婚葬祭の席でも洋風料理のコースが増えてきましたが、
伝統的に日本では〝大事な席〟では日本料理が主役でした。
しかしいま、日本料理の伝統や文化が、根底から崩れようとしています。





《冷やし鉢》



私のホームグラウンドは福岡ですが、
日本料理の伝統と文化をより深く舌で味わい、肌で感じるために、
定期的に全国各地を食べ歩きしています。どこに行っても、
伝統の味を受け継いでいる店が激減しています。
その理由は簡単です。現代は「食の多様化」の時代で、
とくに都会では、リーズナブルな価格で何でも食べることができるからです。





《真鯛の若狭ポアレ 旬菜彩々》


みんなが「安さ」を第一に考えるようになったため、
本格的な日本料理店は閑古鳥(かんこどり)が鳴くようになりました。
しかし、「食」は人間の基本です。栄養学的見地からも、
〝質のよいもの〟を食べることが、
健康長寿に寄与するといわれています。




《稚鮎の米粉揚げとイカの後造り天ぷら》


元気で長生きしたければ、
できるだけ上質な材料を基にした食事を摂ることが大切です。
「食」は文化の基本でもあります。
日本人が長い間愛し続けてきた、この国独特の文化は、
日本料理に凝縮されています。




《おまかせ握り寿司》


四季の移ろい、花鳥風月、あるいは、わび・さびなど、
日本人独特の感性を育む一翼も日本料理が担っています。
ですが、こうした格式と伝統を大切にするお店は、もはや壊滅状態です。
街の中で目立つのはチェーン店ばかりです。




《和牛とアボカドの大串焼き 温玉ポン酢で》


立派に世の中のニーズに応えたからこそ、
あれだけ急成長を遂げたのでしょう。
しかし、現代人には「外食の楽しみ」というものがあるはずです。
毎日の〝お腹を満たす作業〟はチェーン店でいいとしても、
特別な日の食事は、もう少し気張ってみてもいいのではないでしょうか。




《生姜の炊き込みご飯》


あるいは、お世話になった方をご招待するのがチェーン店や居酒屋さんでは、
自分も相手も、少し哀しくなってしまいませんか。
なぜ、食の世界がわびしくなってしまったのか。
私は、他の業種が外食産業に参入してきた結果だと思っています。




《わらび餅》


批判を恐れずにいえば、「手っ取り早く儲かりそうだ」と考えた異業種が参入して、
日本の「食」の世界を破壊してしまったのです。



海峯魯】ネット画像

福岡市中央区天神2-4-29Fas天神BF1



私は「吉兆」という日本屈指の料亭で板場修業をし、
いまは福岡で日本料理店の経営者をつとめ、
高級路線の「海峯魯(かいほうろ)」と
大衆路線の「海山亭(かいざんてい)」を
展開しています。
その経緯は後述しますが、日本料理を取り巻く現状を見るたびに、
「なんとかして、この世界に活気を取り戻したい」と考えるようになりました。
(中略)






なるほどなるほど。

元気で長生きしたければ、
板場さんがこしらえたきちんとした美味しいものを食べること。
こんなふうに、まとめてもいいでしょうか?


ほんとうに 美味しかったです。
無形文化遺産の和食 ほんとうに世界に誇れます。

海峯魯 ごちそうさまでした。



海峯魯5月19日ごちそうさま





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿みどりの名前

2018年05月21日 | ✿つぶやき
こないだ
美しいみどり色の吹きガラスの器、見つけました。
わっ。と、ひとめぼれ。





連れて帰りました。
食器棚で、輝いています。
(すいかは、ペーパーウェイトです。)


そうです、昔むかし、色は
「あか」「くろ」「しろ」「あお」
の区別しかなかったんですよね~。
「あお」の中に「みどり」もふくまれていたのです。


このガラスのみどりは、なんでしょ。

カラーコードの緑、並べてみましょ。
このカラーコードの素晴らしさに、あらためて
感動しましょう。



“ここ”の部分に入力すると、
のところに書いた文字が
その色番号の色になります。


そう、若草色は、
カラーコードは#c3d825です。
この数字を“ここ”の部分に入れて、
に、若草色 わかくさいろ
と、書くと、
こんふうになります→若草色 わかくさいろ


器は、若草色 わかくさいろ
かなあ。


たくさんの「みどり」たちです。
(最後の数字がその色のカラーコードです。)

黄緑 きみどり #b8d200

緑黄色 りょくおうしょ #dccb18

鶸色 ひわいろ #d7cf3a

苔色 こけいろ #69821b

草色 くさいろ #7b8d42

萌黄 もえぎ #aacf53

柳色 やなぎいろ #a8c97f

千歳緑 ちとせみどり #316745

老竹色 おいたけいろ #769164

常磐緑 ときわみどり #028760

木賊色 とくさいろ #3b7960

花緑青 はなろくしょう #00a381





ほかにも、みどりは、いっぱいです。

「あお」の中に「みどり」もふくめて考えていた昔の人、
きっと驚きますね~。

・・・カラーコードとは、Webページ上で表現される色を指定するための制御コードのことである。
カラーコードはシャープ(#)に続く6桁の16進数で表記される。2桁ごとに赤・青・緑の濃淡が表され、16進数(0~F)の0が最も薄く、Fに近づくほど濃い色となる。例えば白は「#FFFFFF」、黒は「#000000」、オリーブ色は「#808000」である。
W3Cの勧告では16色が標準的な色として定義されており、これについては固有のカラー名によって直接指定することも可能となっている。その16色とは、「Red」「Yellow」「Lime」「Aqua」と「Blue」「Fuchsia」「Maroon」「Olive」と「Green」「Teal」「Navy」「Purple」と「Black」「Gray」「Silver」「White」 となっている。





吹きガラスの器のみどり、

それから
ラベンダーのみどり、
馬酔木のみどり、

みどりの名前、探さなきゃですね。




ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿またこの場所で会おう

2018年05月18日 | ✿陶芸

福岡は3月19日開花発表

3月27日満開宣言





桜の異名は「夢見草」です。
・・夢の様に美しくも儚い花だから。


2月19日から、ずっと 掲載してきた
「さくら開花予想2018」
とうとう、5月15日、北海道の稚内で満開を迎え
桜前線は、日本を駆け上り終えました。


5月14日に釧路、15日に稚内で満開となり、すべての地点で満開となりました。まもなく今年のさくらシーズンは終わりを迎えます。北海道は見頃が短く、場所によって花の進み具合も違うため、お出かけの方は現地の情報をご確認ください。
今年のさくらは、全国的に平年より早い開花となっています。平年より10日近く早い地域もありました。
今年の冬は、寒気が日本付近に流れ込みやすく、寒い日が続きました。このため、休眠打破は順調に進んでいて、花芽は成長しやすい状態だったと考えられます。この影響は暖かい地域ほど強くなります。
一方、暖かさで花芽の成長が進む1月下旬以降、2月にかけて非常に厳しい寒さとなったため、花芽の成長は2月末時点ではやや遅れ気味だったとみられますが、3月に入ってかなり暖かい日が多くなったため、2月の遅れを一気に取り戻す形で、平年より早い開花となっています。








奄美・沖縄
地点
開花日 満開日

名瀬
1/22 2/5
那覇
1/10 1/30
南大東島
1/7 1/29
宮古島
1/23 2/8
石垣島
1/19 2/7



九州
地点
開花日 満開日

福岡
3/19 3/27
大分
3/23 3/30
長崎
3/17 3/26
佐賀
3/20 3/27
熊本
3/17 3/26
宮崎
3/16 3/26
鹿児島
3/17 3/29



中国・四国
地点
開花日 満開日

岡山
3/25 3/28
広島
3/22 3/28
松江
3/26 3/29
鳥取
3/24 3/28
高松
3/24 3/29
徳島
3/23 3/28
松山
3/19 3/27
高知
3/15 3/19
下関
3/23 3/29



近畿
地点
開花日 満開日

彦根
3/27 4/1
京都
3/22 3/28
大阪
3/20 3/26
神戸
3/23 3/29
奈良
3/24 3/29
和歌山
3/20 3/27



東海・北陸
地点
開花日 満開日

静岡
3/18 3/27
名古屋
3/19 3/27
岐阜
3/19 3/26

3/26 3/29
新潟
4/3 4/5
富山
3/27 3/30
金沢
3/29 4/3
福井
3/29 4/2



関東甲信
地点
開花日 満開日

水戸
3/25 3/28
宇都宮
3/26 3/29
前橋
3/25 3/28
熊谷
3/22 3/26
東京
3/17 3/24
銚子
3/20 3/28
横浜
3/19 3/27
長野
4/2 4/6
甲府
3/23 3/29



東北
地点
開花日 満開日

青森
4/19 4/22
秋田
4/17 4/20
盛岡
4/17 4/20
仙台
3/30 4/4
山形
4/4 4/11
福島
3/29 4/2



北海道
地点
開花日 満開日

札幌
4/26 4/29
稚内
5/12 5/15
旭川
4/30 5/1
網走
5/2 5/6
釧路
5/12 5/14
帯広
4/27 4/28
室蘭
4/29 5/1
函館
4/25 4/28






沖縄・奄美はヒカンザクラで、予想の対象ではありません。
稚内・旭川・網走・帯広・釧路はエゾヤマザクラ。



2018桜前線は、

ヒカンザクラとエゾヤマザクラをカウントすると、
(沖縄・奄美はヒカンザクラです。稚内・旭川・網走・帯広・釧路はエゾヤマザクラです。)
1月7日南大東島をスタートし、5月12日に釧路と稚内に到達しました。

ソメイヨシノだけでは、
3月16日宮崎からスタートし、4月29日室蘭でゴールしたことになります。


けど、こうして改めて日付けを見てみると、
北海道の桜って、開花から満開まで あっというま
なんですね。
びっくりです。





本日で、「さくら開花予想2018」の掲示は
おしまいです。


夢の様に美しくも儚い花。
あと、何回 愛でることできるんだろ・・。
また
来年も、きっと。











“さくら調べましたよ。”

●エドヒガンとオオシマザクラとの雑種がソメイヨシノです。
ここにまとめています。

●自生している日本の桜は10種類です。
ここにまとめています。

●ソメイヨシノの北限です。
ここにまとめています。

●さくら開花はなぜ予想できるのでしょう。
ここにまとめています。

●ソメイヨシノの寿命は60年です。
ここにまとめています。

●ソメイヨシノの寿命のお話その2です。
ここにまとめています。

●日本一長生きの桜は三大桜の一つ「神代桜」です。
ここにまとめています。

●河津桜です。
ここで調べています。

●淡墨桜です。
ここで調べています。

●桜と名がつくが桜ではない植物のリストです。
ここにまとめています。

●史記の言葉です。
ここにまとめています。

●桜の花言葉です。
ここで調べています。

●桧原桜物語です。
ここでほろりと泣けます。

●日本中のソメイヨシノは、一本の木のクローンです。
ここでびっくりしています。

●さくら色です。
ここで見れます。

●櫻という字のこと
ここで調べています。

●桜は花に顕れる 素敵な日本語です。
ここで感動しています。

●桜守イングラムさんのお話です。
ここでおかめ桜を知りました。

●新種が見つかりました。
ここでクマノサクラを知りました。





そいでもって、
●直ちゃんご結婚おめでとう!
ここお仕合わせに。2018年5月16日が記念日になるね。





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿ずーっとずっと大好きだよ

2018年05月17日 | ✿ごちそうさま

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言





愉しい計画を カレンダーに埋めることが、好き。が、口癖。の、
たのNさんですが、
表情暗くて、悲しい報告を受けました。
19年一緒に暮らした愛猫ちゃんが、永眠したとのこと。


こないだ、
たのNさんとランチでした。
いつもの、カノビアーノ福岡です。







私は、ペットを飼ったことがないので、
たのNさんの、心もち、十分に理解してあげられないかも しれません。


とは・・長男が中学のときに一緒だったおかあさん。愉しい計画を カレンダーに埋めることが、好き。が、口癖。


カノビアーノ福岡】ネット画像

福岡市中央区大名1-1-12

カノビアーノ福岡は植竹シェフが生み出す「自然派イタリアン」の新しいトレンドを追求し、にんにくや唐辛子、バター・クリームなどの動物性油脂を使わず、オリーブオイルと野菜など自然にとことんこだわった料理を提供しています。

有機農法で栽培された野菜を中心に、福岡の肥沃な大地が育んだ農産物や玄界灘でとれた新鮮な魚介をふんだんに使用。福岡だからこそご提供できる料理にこだわり、ここでしか味わえない「自然派イタリアン」で驚きをご提供します。





《ごちそうさま》




可愛い孫娘のちゃん
ち も、犬とうさぎとハムスター 飼っています。

絵本「ずーっとずっとだいすきだよ」を、
可愛い孫娘のちゃん
に、いつ頃 読んであげたらいいのか。
読み時を、
考えています。と、おかあさん。





ずーっと ずっと だいすきだよ

ハンス・ウィルヘルム著画
久山太市訳 


エルフのことを話します。
エルフは世界で一番素晴らしい犬です。
僕たちは一緒に大きくなった。
でもエルフの方が、ずっと早く、大きくなったよ。
僕は、エルフの暖かいお腹をいつも枕にするのが好きだった。
そして、一緒に夢を見た。
兄さんや妹もエルフのことが大好きだった。
でもエルフは僕の犬だったんだ。

エルフと僕は毎日一緒に遊んだ。
エルフはリスを追いかけるのが好きで、ママの花壇を掘り返すのが好きだった。
時々、エルフが悪さをすると、うちの家族はすごく怒った。
でもエルフを叱っていながら、みんなエルフのこと、大好きだった。
好きなら好きと、言ってやればよかったのに、誰も、言ってやらなかった。
言わなくても、わかると思っていたんだね。  

いつしか、時がたっていき、僕の背がぐんぐん伸びる間に、エルフは太っていった。
エルフは年をとって、寝ていることが多くなり、散歩をいやがるようになった。
僕はとても心配した。 僕たちは、エルフを獣医さんに連れて行った。
でも、獣医さんにも、できることは何もなかった。
「エルフは年をとったんだよ。」 獣医さんはそう言った。
間もなくエルフは階段も昇れなくなった。
でも、エルフは僕の部屋で寝なくちゃいけないんだ。
僕は、エルフに柔らかい枕をやって、寝る前には、必ず、
「エルフ、ずうっと、大好きだよ。」 って言ってやった。
エルフはきっと分かってくれたよね。

ある朝、目を覚ますと、エルフが死んでいた。
夜の間に死んだんだ。
僕たちは、エルフを庭に埋めた。
みんな泣いて肩を抱き合った。
兄さんや妹も、エルフが大好きだった。

でも、好きって言ってやらなかった。
僕だって、悲しくてたまらなかったけど、いくらか気持ちが楽だった。
だって毎晩エルフに、「ずうっと大好きだよ。」 って言ってやっていたからね。

隣の子が、子犬をくれると言った。
もらっても、エルフは気にしないってわかっていたけど、僕はいらないって言った。
代りに、僕が、エルフのバスケットをあげた。
僕より、その子の方が、バスケットがいるもんね。
いつか、僕も、ほかの犬を飼うだろうし、子猫や金魚も飼うだろう。
何を飼っても、毎晩、きっと言ってやるんだ。

「ずうっと、ずっと、大好きだよ。」 って。








たのNさん 元気だして。
としか、言えませんでした。


こうして、美味しいもの食べて、おしゃべりできてよかった。
と、たのNさん。


ねね、カノビアーノ美味しいから、
四季毎 来ようよ。
ね、そうしよう。


そんな約束をして、またね。
で、わかれました。



カノビアーノ福岡5月11日ごちそうさま





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿東京だよ≪ごちそうさま編≫

2018年05月15日 | ✿記念日

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言





東京レポです。最終回です。
よろしくお願いします。
東京都

『5月5日』
・・・可愛い孫のくんの初節句のお祝い
・・・・
・・・●水天宮参拝
・・・・
・・・●皇居
・・・・
・・・●日本橋三越

『5月6日』
・・・●上野
・・・・
・・・●牛勢
・・・・
・・・可愛い孫娘のちゃんと上野動物園


往路 8:00福岡発ANA~羽田行
復路 19:00羽田発ANA~福岡行

途中 移動は
リムジンバス、半蔵門線、銀座線、丸ノ内線、京浜東北線、山手線、京急線

クリックすると↑大きくなります。

おじゃましたのは、中央区と千代田区と台東区です。





レポはじまり





可愛い孫のくん
の、初節句のお祝いは、
水天宮近くの中華【桂花苑】で会食。



もちろん 主役の
可愛い孫のくん
は、まだ食べることはできません。


おとうさんが、
可愛い孫のくん
の、ミルクを用意してくれます。

哺乳瓶をじっと見つめる
可愛い孫のくん
飲みっぷりが良くて、驚きます。
きゅっきゅっと、飲む声が聞こえてきます。

長男もそうですが、次男も、すこぶるイクメンです。
かいがいしく子育てする様子、ほんと頼もしく思います。

水天宮近くのレストランです。
こういったお祝いの席で使われることが多く、
この日も、あちらこちらで、赤ん坊の泣き声。

けど、
可愛い孫のくん
終始 にこにこ。

12月5日生まれですから、
今日でちょうど5か月。大きくなったね。
ほうとうに、おりこうちゃんです。


桂花苑】ネット画像

東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1ロイヤルパークホテル内






その日の夕食は、
皇居散策のあと、東京駅で駅弁を買うことにしていました。
TV「あさイチ」で紹介された駅弁です。
けど、たくさんの人でごったがえしていて、断念。



日本橋三越内の【たいめいけん】で、
昔なつかしの「オムライス」をいただきました。





6日は、
可愛い孫娘のちゃん
と、上野で待ち合わせ。


上野で逢おうね。と、約束したとき、
上野動物園の近くで 赤ん坊OK ベビーカー持ち込みOK、離乳食持ち込みOK、個室あり
の、お食事処を探しました。

おとうさん、おかあさん、お肉が大好きですので
【牛勢】に、決定。


お肉は、ネット画像です。写真撮り忘れ。ぽりぽり。

可愛い孫娘のちゃん
は、みんなが食べるのをじっと見ています。
そいでもって、
少しだけ、おかあさんから おっぱいをもらいました。


けど もう
食パンなんかも、ぱくぱく食べるんですよ。
8か月です。


焼肉DINING牛勢上野店】ネット画像

東京都台東区上野






お土産たちです。



パンダのシュガーバターの木は、上野限定。
資生堂パーラーのピンク缶は、今だけの期間限定。

限定品に弱い・・ってか(笑)





レポおしまい






東京だよレポ
最後は、《ごちそうさま編》でした。
読んでくださって ほんとうにありがとうございます。


その1は、≪皇居編≫5月8日記
その2は、≪万歳楽編≫5月10日記
その3は、≪上野動物園編≫5月14日記


とても充実した2日間でした。
万歩計は、一日目15959歩 二日目は20495歩。
よく 歩きました。


可愛い孫娘のちゃん 
大好き!
可愛い孫のくん 
大好き!

2人のすくすくが、
おばあちゃん、涙が出るほど うれしい。

昨日出来なかったことが今日はできるようになって、
今日出来なかったことは、明日は出来るようになる。
赤ん坊の成長には、目にみはるものがあります。


みはって、みはって、
おばあちゃんは、涙が出るほどうれしいよ。


次 逢うときの
すくすくが、楽しみです。




東京5月5日~6日訪問





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿東京だよ≪上野動物園編≫

2018年05月14日 | ✿おでかけ

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言





東京レポです。その3です。
よろしくお願いします。
東京都


『5月5日』
・・・可愛い孫のくんの初節句のお祝い
・・・・
・・・●水天宮参拝
・・・・
・・・●皇居
・・・・
・・・●日本橋三越

『5月6日』
・・・●上野
・・・・
・・・●牛勢
・・・・
・・・可愛い孫娘のちゃんと上野動物園


往路 8:00福岡発ANA~羽田行
復路 19:00羽田発ANA~福岡行

途中 移動は
リムジンバス、半蔵門線、銀座線、丸ノ内線、京浜東北線、山手線、京急線

クリックすると↑大きくなります。

おじゃましたのは、中央区と千代田区と台東区です。




レポはじまり





5月6日 
可愛い孫娘のちゃん
と、上野動物園に行きました。

可愛い孫娘のちゃん
は、動物園に行くと決めてから
絵本で、動物園の予習をしたみたいですよ。
なんて、かわいんでしょ。



クリックすると大きくなります。


弁天門から入って表門より出ました。





けど、動物さんたちには、全く興味ないみたいで。
8か月じゃ、まだ無理かな。

おばあちゃんも、動物の写真なんか、撮りません。
可愛い孫娘のちゃん
の、かわいい表情ばかり、かしゃかしゃ、かしゃかしゃ。


かろうじて、撮ったのは、パンダです。
いえ、シャンシャンは、見れませんでした。



わかります?後姿のパンダ。

シャンシャンのおとうさん リーリーです。
どことなく、すねているような。



「シャンシャンは人気者。おいらなんか、誰も見てくれやしないのさ。」





(ちなみに、おかあさんの名前は、シンシンです。)




この方、小松宮彰仁親王とおっしゃる方です。
弘化3年(1846年)誕生~明治36年(1903年)薨去。江戸時代末期から明治時代に主に軍人として活躍した皇族の一人です。30世門跡として(純仁法親王)仁和寺に入りましたが、幕末に勅命により還俗し仁和宮(後に東伏見宮)嘉彰と改称しました。
直後、征東大将軍として鳥羽・伏見の戦いに、会津征討越後口総督として戊辰戦争に、旅団長として西南戦争に参戦しました。後に小松宮彰仁親王と改称しました。ヨーロッパ諸国にならって、皇族も進んで軍務につくことを奨励し自らも多くの戦場に立ちました。
陸軍大将、近衛師団長、参謀総長を歴任し、日清戦争でも征清大総督として中国にも出征し、その後元帥の称号を賜りました。明治35年(1902年)には明治天皇の名代として、イギリス国王エドワード7世の戴冠式に出席しました。
明治10年に博愛社が創立されると総長に就任、その後日本赤十字社に改名されると総裁となり、赤十字活動の奨励・発展に尽力しました。これ以外にも多くの社会奉仕・事業団体の総裁を務め、現在皇族が行っている社会活動公務の基礎となった一人です。

おお。
西南戦争にも、参戦されたのですね。





そいでもって、
西郷どんです。



「ちごう。うちの旦那さぁはこげな人じゃなか!こんな人じゃあいもはん!」
糸さんが、銅像見あげて叫んでましたね~。印象的でした。

写真嫌いだった西郷どん。


この○で囲んだ3人。
左から、小松帯刀、大久保利通、そして西郷隆盛。
といわれているようです。

こりゃあ~ちごう。上野の西郷どんとは!似ても似つかない。





動物園はどうだったかな。
もう少し、大きくなって また来ようね。

その時は、おばあちゃん、
可愛い孫娘のちゃん
を、抱っこしてあげたい。

人見知りの
可愛い孫娘のちゃん
私が、抱っこすると、大泣き・・なのです。






上野動物園・・東京都台東区の上野恩賜公園内にある都立の動物園。正式名は東京都恩賜上野動物園。日本初の動物園で,1882年3月20日農商務省博物局の博物館の付属施設として創立。1886年3月25日宮内省に移管したが,1924年東京市に下賜された。総面積 14万2897.89m2。東園,西園に分かれ,こども動物園,動物園ホールなども付属する。約 500種,3000点余の動物が飼育展示されている(2014現在)。また希少動物の種の保存に関する「ズーストック計画」に基づき,ニシローランドゴリラ(→ローランドゴリラ),スマトラトラ,ジャイアントパンダなどの絶滅危惧種や希少種の繁殖に取り組んでいる。多摩動物公園と並んで東京都の主要動物園。典型的な都市型動物園で交通の便がよいことから,入園者数は年間数百万人に達する。東京都建設局所属。

恩賜(おんし)とは、君主から臣下などに対して、これまでの忠節や功労を感謝するために与える物品やその行為を指します。日本では「恩賜」と単に言えば天皇から賜ったものを指します。

恩賜公園は、以下の公園です。
有栖川公園
井の頭公園
上野公園
猿江恩賜公園
浜離宮




レポおしまい





東京だよレポ
3回めは、《上野動物編》でした。

その1は、≪皇居編≫5月8日記
その2は、≪万歳楽編≫5月10日記

読んでくださってありがとうございます。


快晴のゴールデンウィーク最終日。
上野動物園は、すごい人出でした。


名前に、太陽の一文字がついてるんだもん。
きっと
可愛い孫娘のちゃん
は、晴れ女だね。


上野動物園は、ひさしぶりです。
こどもたちが小さかった頃、何度かおじゃましたことあります。
こうして、又、
可愛い孫娘のちゃん
と、散策できるなんて。
おじいちゃんもおばあちゃんも、ほんとうに
しあわせです。



東京5月5日~6日訪問





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿ぷくぷく

2018年05月11日 | ✿陶芸

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言





ぷくぷく可愛い孫のくん
へ、プレゼントです。
ぷくぷくはうす。





着色は、陶芸用クレヨンで塗ったり、完成したあとアクリル絵の具で塗っていたのですが、
今回 陶芸本焼き絵の具を使ってみました。
いい感じ。いい色目が出ました。

グリーンのお星さまもちりばめました。





屋根の色は、釉薬をかけました。
均窯です。


屋根は、ぱかっと、外せます。





中に なに 仕舞ってくれるかしら。
ミニカー?カード?
それとも、お菓子?


ぞうさんのところには、
ぷくぷく可愛い孫のくん
の、名前がはいります。




ちなみに、こちらは
可愛い孫娘のちゃん
に作った玉手箱。クリックすると大きくなります。





・・・







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿東京だよ《万歳楽編》

2018年05月10日 | ✿記念日

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言



ただいまです。
東京レポです。
よろしくお願いします。
東京都

『5月5日』
・・・可愛い孫のくんの初節句のお祝い
・・・・
・・・●水天宮参拝
・・・・
・・・●皇居
・・・・
・・・●日本橋三越

『5月6日』
・・・●上野
・・・・
・・・●牛勢
・・・・
・・・可愛い孫娘のちゃんと上野動物園


往路 8:00福岡発ANA~羽田行
復路 19:00羽田発ANA~福岡行

途中 移動は
リムジンバス、半蔵門線、銀座線、丸ノ内線、京浜東北線、山手線、京急線

クリックすると↑大きくなります。

おじゃましたのは、中央区と千代田区と台東区です。





レポはじまり





おかげさまで、
可愛い孫のくん
の、初節句のお祝い つつがなくすませることができました。

可愛い孫のくん
も、長男夫婦とおなじように、
次男夫婦が 結婚7年目にして、やっと授かったこどもです。
いとおしくて、いとおしくて。


可愛い孫のくん
は、人見知りしません。

私が抱っこしても、にこにこ笑顔でほんとうに可愛い。


お祝いの会食後、水天宮に参拝させていただきました。

写真等は、3月に
可愛い孫娘のちゃん
の、初節句でお詣りさせていただいたとき、
たくさん撮らせていただいたので。今回は少しだけ。





東京水天宮の拝殿に下がる「鈴の緒」は、五色なのですね。
鈴の緒の「緒」という言葉には、「魂をつなぐもの・いのち・玉の緒」という意味があります。
「へその緒」の緒も同じ意味合いです。
ですから 神様と自分を繋いでくれる拠りどころとして鈴の緒は存在しています。


次男夫婦も、帯祝いはここ水天宮で祈願させていただきました。





がらんがらんと、鈴を鳴らし、
「おかげさまで、無事 生まれました。
すくすく、元気に育っています。
ありがとうございます。」と、
報告させていただきました。


それから 
可愛い孫のくん
翌日の6日には 國領神社の「泣き相撲」にも参加させていただいたのですよ。



いつもにこにこ笑顔の
可愛い孫のくん
うまく泣いてくれるかなあ、と、そちらのほうが心配だったのですが
土俵に立つ前から、え~んえ~ん

行司さんが、大声で『稚児泣きたるは万歳楽』
横綱~!って、呼んでもらったようです。

万歳楽とは、雅楽の曲。
おめでたい場面で演奏されるのだそうです。

おりこうちゃんだったね。
可愛い孫のくん





すくすく、大きくなあれ。
左から久留米総本宮水天宮、宇美八幡宮、紅葉八幡宮の 子安御守です。





どんな男の子に育つんやろうね。
どんな青年になるんやろうね。

楽しみだね。
と、
おじいちゃんおばあちゃんの会話だよ。



レポおしまい






東京だよレポ
2回めは、《万歳楽編》でした。
読んでくださってありがとうございます。

5月5日。こどもの日。
快晴の佳い一日となりました。

名前に、太陽の一文字がついてるんだもん。
きっと、
可愛い孫のくん
は、
晴れ男だね。


あっぱれ。



東京5月5日~6日訪問





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿東京だよ《皇居編》

2018年05月08日 | ✿おでかけ

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言




ただいまです。
東京レポです。
よろしくお願いします。
東京都


『5月5日』
・・・可愛い孫のくんの初節句のお祝い
・・・・
・・・●水天宮参拝
・・・・
・・・●皇居
・・・・
・・・●日本橋三越

『5月6日』
・・・●上野
・・・・
・・・●牛勢
・・・・
・・・可愛い孫娘のちゃんと上野動物園


往路 8:00福岡発ANA~羽田行
復路 19:00羽田発ANA~福岡行

途中 移動は
リムジンバス、半蔵門線、銀座線、丸ノ内線、京浜東北線、山手線、京急線

クリックすると↑大きくなります。

おじゃましたのは、中央区と千代田区と台東区です。





レポはじまり





こないだ放送された『NHKスペシャル 大江戸』の第1集「世界最大!侍が築いた水の都」
興味深く 観ました。
江戸城の石垣を築いたのは 諸大名たち。
いくさのない世になり、江戸城普請に加わることで
出世につなげたわけです。

石垣には、大名たちの家紋などが刻まれているそうで。

その痕跡、観に行こう!で、
おじゃましました、皇居です。
(皇居・・東京都千代田区千代田)


石垣。家紋探そう。

築城に関わった大名など関係者による家紋や家印、符丁などの記号が刻まれた石を、刻印石というそうです。



「坂下門」付近です。


可愛い孫のくんの初節句のお祝いのあとですから、
着いたのは、4時ごろ。
写真、逆光になってます。ぽりぽり。


江戸城の天守を建てたのは3代将軍徳川家光ですが、江戸城自体は1457年に太田道灌によって築城されました。その後、家康から慶喜に至るまで徳川氏の居城となります。



広いですね~けっこう、歩きます。


1868年に明治新政府軍に明け渡され、東京(とうけい)城に改名されました。当時のまま残された石垣は、伊豆半島から船で輸送されてきたものですが、ここまで大規模な城郭は、関東では小田原城と江戸城しかありません。



「二重橋」が見えてきましたよ。


明治元年(1868 年)9 月20 日、天皇は2000 人の諸藩兵に守られて京都を出発し、10 月13 日に芝増上寺で行列を整え、呉服橋から和田倉橋を通って東京城(江戸城)に入城しました。天皇はいったん京都に戻られましたが、翌年2 月28 日に再び行幸され、その後は一度も京都には戻られませんでした。この日、東京城は「皇城」と改められました。



クリックすると↑大きくなります。



江戸城→東京(とうけい)城→皇城(宮城)→皇居と、
名前が変わったわけです。
皇居は天皇の住居である御所、公的行事や政務の場である各種の宮殿、宮内庁庁舎などで構成されています。



「正門」です。
おっと!
この正門までの橋は、「二重橋」ではないのですね。
二重橋は、この奥。
ちょいと 西日がすごくて 見えない・・。
この長崎の眼鏡橋みたいな橋は、「正門石橋」というのだそうです。

詳しくは、ここ ごらんください。


江戸城があった皇居周辺に建つ9個の門。桜田門外の変で有名な「桜田門」のほか、伊達政宗が築造に関わり江戸城の正門として将軍や諸大名が出入りしたという「大手門」、13代将軍の正室・篤姫が嫁入りの際に通ったと言われている「平川門」など、それぞれの門に歴史があります。

桜田門は、以前 横を歩いたこと あります。
そうそう!
映画「桜田門外ノ変」のオープンセットを観に
茨城県水戸市に行きました。
千波湖のほとりに完成したオープンセット
の桜田門 素晴らしかったあ。

篤姫が通った「平川門」は、是非今度、見に行きたいな。



「二重橋」から再び、折り返します。
「桔梗門」が見えます。
この桔梗門から、皇居参拝者などが出入りします。
「内桜田門」とも呼ばれています。
桔梗門の由来は、昔、太田道灌の家紋の桔梗が瓦に刻まれていたことから。

桔梗門の前は大きな広場です。




大手門にかかる橋が見えます。ふむふむ。伊達政宗。ですね。

ほら、あそこ 白鳥が一羽お昼寝中。



噴水の横を通って
再び、東京駅を目指します。
「和田倉噴水公園」です。
和田倉噴水公園は、 国民公園皇居外苑地区の一角和田倉地区にある公園です。 昭和36年(1961)天皇陛下(当時皇太子殿下明仁親王)のご成婚を記念して造られ、面積は15,000㎡あります。 その後皇太子殿下のご成婚記念で平成7年(1995)6月噴水公園が再整備され、 新しく水の流れ落ちる施設やモニュメントが造られました。 噴水の水は、お濠の水を濾過して循環使用しているとのことです。


ああ
よく歩いたあ。




レポおしまい






東京だよレポ
まずは、《皇居編》でした。
読んでくださってありがとうございます。

東京は、緑が多いです。
TVあさいちでも、大吉さんが言ってたように、
上京して一番驚いたのは、木々の多さだったと。

ほんとうに そう 思います。

城郭の敷地で言えば皇居=江戸城が、日本のお城のうちで広い。
今 東京が緑で覆われているはずです。


で、石垣の家紋、見つけられたのか?ですって~?
なんか、見つけたような見つからなかったような。
むずかしかったあ。



東京5月5日~6日訪問





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿Have a nice Golden Week!

2018年05月01日 | ✿つぶやき

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言





ゴールデンウィークのまっ最中~
みなさま いかがお過ごしでしょうか。





4月29日 「昭和の日」
5月3日 「憲法記念日」
5月4日 「みどりの日」
5月5日 「こどもの日」
が、合体して ゴールデンウィーク。


このゴールデンウィークという言葉。
由来には諸説がありますが、かつて日本にあった大映という会社が生みの親だというのが定説です。1951年の5月初旬に公開された映画『自由学校』が大ヒットし、興行成績が良かった期間として大映の常務が「ゴールデンウィーク」と名付けました。
そもそもこの当時、興行成績が良かった映画の殆どは、正月やお盆に公開されていました。なので、5月に公開された映画の大ヒットは常識を覆すような出来事だったのです。そんな出来事があればゴールデンウィークというゴージャスな名前をつけてしまうのも何だか納得してしまいますね。



ふ~ん、
大映ありき。なんですねぇ。

だから、

NHKや一部の新聞は、ゴールデンウィークという言葉は映画業界が作った言葉だったため、大概のマスコミは特定業界の宣伝にならないよう「大型連休」と統一している。
出典
知らなくても生きていける雑学がならぶブログ ゴールデンウィーク



というわけです。

そういうことかあ。
知らなんだ、知らなんだ。




しろつめ草in陶芸教室




あと、ゴールデンウィークトリビア 並べましょ。

4月29日の「天皇誕生日」が「みどりの日」になったのは1989年から。昭和天皇が植物に詳しく、自然を愛していた事から名付けられた。2007年から5月4日に移動し、4月29日は「昭和の日」となる。

出典
みどりの日 - Wikipedia



以前は休日が飛び飛びになることが多かったことから、「飛び石連休」という言い方をされていた。
出典
明日使える!雑学&豆知識 NO,188ゴールデンウィークの由来



気を良くした大映は続いて秋の文化の日を中心とした期間を「シルバーウィーク」と名づけて広めようとしたが、定着はしなかった。
出典
知らなくても生きていける雑学がならぶブログ ゴールデンウィーク



週刊誌が、連休前に合併号の発行が一般的に行う理由は、印刷所の連休に合わせている為。
出典
ゴールデンウィーク - Wikipedia



ゴールデンウィーク(Golden week )は和製英語
出典
ゴールデンウィーク - Wikipedia



日本人観光客の多いハワイなど海外の観光地では、日本に縁のない現地出身の人間であっても"Golden Week"で意味が通じる。
出典
ゴールデンウィーク - Wikipedia



銀行など金融機関のコンピュータシステムの切り替えや、工場設備の点検修理といった大規模な作業はゴールデンウィークに行われていることが多い!
出典
ゴールデンウィーク - Wikipedia




我が家は、
5月5日が、可愛い孫のくんの初節句です。
おめでと~ね~
おかげさまで、すくすくです。


東京 行って来ます。


こないだ 可愛い孫娘のちゃんの初節句で3月
東京おじゃましたばかりですよねぇ。


早いわぁ。月日が過ぎるの。





そんなわけで、
ゴールデンウィークからはみ出る5月7日も、
ブログ お休みさせていただきます。


Have a nice Golden Week!



ダッピィズよろしくお願いします。

・・・






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿勿忘草とツナ

2018年04月27日 | ✿陶芸

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言






4月27日は、【絆の日】です。

・・人と人との「絆」を大切にと兵庫県神戸市の株式会社アートファーマーが制定。「絆」は社会を支える上での基本的なものとして、その重要性を広く社会にアピールするのが目的。日付は絆を忘れないようにと勿忘草の月である4月と27を絆の「つな」と読む語呂合わせから。




  



この絆という言葉
表裏一体の全く別の意味があるのですね。

読み方は、きずなとほだしです。



  



きずなの場合
1. 人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき。「夫婦の-」
2. 馬などの動物をつないでおく綱。

ほだしの場合
1. 人の心や行動の自由を縛るもの。自由をさまたげるもの。「義理人情の-」
2. 馬の足をつなぎとめるための縄。ふもだし。
3. 手かせや足かせ。ほだ。
4. 「弟の弥若は-の足に抱きつき」〈浄・出世景清〉




  



絆と書いて
きずなと読むか ほだしと読むか
それは、その人次第、、ってか。




  




漢字の成り立ちは、糸と八と牛からできています。
いけにえの牛を真ん中で二つにして糸で絡めることを意味しているのだそう。
ちょい、怖い。


とにもかくにも、
勿忘草につなの日です。





  ・・・







コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿白薔薇から

2018年04月26日 | ✿つぶやき

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言





TV『クイーン・メアリー』毎回 楽しみに観ています。
メアリーとエリザベスの確執、
徳川家の世継ぎ問題より、はるかにどろどろしていて、
すさまじい。

そうそう、イギリスでは
ウィリアム王子に3人目のお子さん誕生。
この赤ちゃんのご先祖さまも、メアリーですね。


さてさて、陶芸教室に活けられた花、いつも
楽しみにしているのですが、
こないだは、白い薔薇でした。





そこで、はたと気づいた。
そうそうそう、イギリスには、『薔薇戦争』が起こったやん。
この時代は、メアリーとどう繋がっているのかしら。


薔薇戦争とは、イギリスで起きた王位継承をめぐる大貴族の内乱のことをいいます。これが始まったのが1455年。おっと、イギリスは、そのちょっと前までフランスと百年戦争をしていますね。百年戦争の終結が1453年ですので、ほんとそのすぐ後です。


メアリーは、1542年生まれ。
およそ100年前の戦争ですね。


当時のイギリスの大貴族たちは、百年戦争を終えたばかり。百年戦争は、最終的にジャンヌダルクらの活躍によってフランスに大逆転を許してしまいましたね。スポーツなんかでもそうでしょうが、大逆転での負けというのはショックが大きいものです。勝利を目前にしながら、それが逃げていちゃうわけですからね。


なるほど。


そんなこんなでイギリスでは、国王ヘンリー6世を疑問視する声が上がってくるんです。「ヘンリー6世よりもヨーク公リチャードの方が国王にふさわしいんじゃない?」っていう動きが見え始めるのです。

そして、イギリスでは、ヘンリー6世を推すランカスター派とヨーク公リチャードを推すヨーク派での内乱が始まります。



ほら。出てきた。
ヘンリー6世。
メアリーは、ヘンリー8世のお姉さんの孫。で
ヘンリー8世のおじいちゃんが、ヘンリー6世。


ランカスター家の家紋が赤いバラでヨーク家の家紋が白いバラであったといわれ、そのことから、この内乱を薔薇戦争といいます。

これがランカスター家の家紋です。

これがヨーク家の家紋です。


ランカスターとか、ヨークとか、よくわかりません。
ここは、スルー。


まず、1459年にブロア=ヒースの戦いによりヨーク派が勝利をおさめます。しかし、その翌年にウェイクフィールドの戦いが起きリチャードが死んじゃうんです。

彼のを継いだのは、彼の息子エドワード。このエドワードがエドワード4世として即位します。

しかし、このエドワード4世は婚姻をめぐって側近と対立してしまいます。その側近は「やってられん!」ってことでランカスター派に寝返り、エドワード4世は国外追放されてしまいました。これが1470年。このことにより、ヘンリー6世は再び王位に返り咲くことになりました。



おじいちゃん、がんばれ。


しかし、エドワード4世は、まだ諦めていなかったんですね。すぐに攻撃に転じて、なんとランカスター派を打ち破るんです。ヘンリー6世はロンドン塔に幽閉されて亡くなってしまいます。


おお・・。


そんなエドワード4世も1483年に亡くなってしまいます。後を継いだのはエドワード5世。彼は、まだ幼かったので叔父が実権を握りるのですが、その叔父によってエドワード5世はロンドン塔に幽閉。その叔父は、リチャード3世として即位してしまいます。


ロンドン塔って、幽霊出るんですよね。
出ますよね、こんなじゃ。


ですが、ここで再びランカスター派の登場です。フランスに逃れていたランカスター派のヘンリー・テューダーが戦いを挑みリチャード3世は戦死。ヘンリー・テューダーは、ヘンリー7世として即位します。ヘンリー7世は、その翌年、エドワード4世の娘と結婚。ヨーク家と結婚することにより、ヨーク家とランカスター家の争いは終結。バラ戦争は終わりを告げることになります。1485年のことです。


出た!ヘンリー7世!
ヘンリー8世のおとうさんですね。
ですから、
メアリーのあばあちゃんのおとうさんでもあります。

そして、
これがランカスター家とヨーク家が合体してできた家紋です。
『テューダー・ローズ』といいます。



薔薇戦争はランカスター家とヨーク家の対立ですが、多くの大貴族が巻き込まれましたからね。それが、30年も続いたんですから、多くが自滅してしまいました。

かわりに中小貴族たちや商人、ヨーマンといわれる独立自営農民らが力を付けていく事になります。彼らのことをジェントリといったりしますね。簡単にいえば地主という意味です。貧乏貴族や商人や農民らが地主となって発言力を強めて言ったんです。


そして、大貴族の勢力がなくなった分、国王の権力は強くなるんですね。ヘンリー7世は、薔薇戦争を終わらせ、自分に歯向かう貴族らを粉砕しながら王権を着実に強化していくことになりますよ。



以上
説明はこのサイトリンクさせていただきました。
ありがとうございます。






メアリーのおばあちゃんのおとうさんは、とても強かった。
そういうこと。かな。


メアリーの子、ジェームズ1世も、家紋に
『テューダー・ローズ』を使っていたそうです。


ってか、
赤と白が合体したら、普通ピンク。ですよねえ。




ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿度々の

2018年04月24日 | ✿おでかけ

福岡は3月19日開花発表
3月27日満開宣言





またまた、久留米&大牟田へおじゃましましたあ。
主人のかかりつけの病院が久留米ということで、






往路 福岡市営地下鉄→西鉄電車→タクシー→JR
復路 西鉄電車→福岡市営地下鉄



レポはじまり





とにもかくにも、
全国総本宮 水天宮に、参拝させていただきました。





クリックすると大きくなります。

の鳥居です。



もう、
度々度々・・度々・・度々度々・・、
参拝させていただいています。


おかげさまで、
可愛い孫娘のも、
可愛い孫のも、
すくすく育っております。
報告させていただきました。





境内から見える つつじと藤の向こう、筑後川です。





水天宮に、お祀りされているうちのお一人は、安徳天皇。
壇ノ浦の戦いの折、入水されたのですが、実は生きてらして
筑後川を上りり、ここ久留米にお着きになった。という
お話しは以前にも、しました。
水天宮に来ていつも思うのですが、
あの壇ノ浦から、どうして 久留米へ???
なんとも 不思議ですよね。


境内の真木和泉神社です。





はい、平野國臣に、ゆかりのかたですね。





とにもかくにも
度々度々・・度々・・度々度々・・、
参拝させていただいていますので、写真は少ないです。
すみません。





詳しくは、ここ
是非 是非 ごらんください。
まとめています。


さてと、
お昼を食べに 大牟田市へ足を伸ばします。
以前食べた大牟田ラーメンの面白い味が忘れられなくて、
再び 挑戦。
今回は、東洋軒へおじゃましましました。





麺は、極太ちぢれ麺、福龍軒と同じです。
けどほら、スープの色が ぜんぜん違う〜。

もちのろんろん、不知火最中 買って帰りましたよ。
不知火最中は、最中の王様です!



久留米のマンホール、もう一個↓見っけ。

≪久留米市のマンホール≫
久留米絣(国重要無形文化財、伝統的工芸品指定)と市の花久留米ツツジのデザイン。



≪大牟田市のマンホール≫
市の花ヤブツバキのカラーデザイン



≪久留米市のマンホール≫
耳納連山 (ミノウレンザン) 、筑後川の両脇に市の花久留米ツツジが描かれている。デザインの説明の「みのうれんざん」「ちくごがわ」「くるめつつじ」の文字入り





レポおしまい





万歩計の数は、9454歩。


おかげさまで、主人の検査結果も良好で。
お天気よすぎて、日焼けする始末。


やっと やっと
授かった
孫たちです。

度々度々・・度々・・度々度々・・の、
水天宮へのお礼は、かかせません。








  

  水天宮  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


《東京水天宮》2010/9

《納めの水天宮》2014/12

《水天宮》2015/5

《どうぞよろしくお願いします》2017/4

《東京水天宮》2018/3

《度々の》2018/4


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   



久留米&大牟田4月18日訪問





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。