夏の自転車強化合宿があった。
往路は輪行(自転車を分解して鉄道で運ぶこと)で、
伊豆の修善寺まで行き、
そこから天城峠を越えて下田までゆく。
下田の民宿に3泊ほどする。
早朝4時ころ起きて、石廊崎まで練習走行である。
復路は、下田から西伊豆の国道136号を走り、
土肥からフェリーで田子の浦へ行き、新富士から新幹線で帰る。
復路には、いつも昼飯を食う喫茶店がある。
輪友と共に、いつもの喫茶店に入った。
青年男子が4人。
「 思い出の夏 」 を探しに伊豆にきて、そこで食事をしていたのだ。
俺たちは合宿をしているので、全身が褐色の弾丸と化している。
だから、どっから見ても 「 本職の自転車乗り 」 に見える。
4人は急に黙り込んだ。
「 ビビッている 」 のだ。
「 おまえ次の配分はどこだっけ 」
「 次は松戸の後節だな 」
「 こないだの平塚。吉岡強かったな 」
「 あれじゃあ、客も博打にならんだろ 」
そこは以心伝心。
「 競輪選手ごっこ 」 をするのだ。
もう面白いように緊張感が高まるぞ。
往路は輪行(自転車を分解して鉄道で運ぶこと)で、
伊豆の修善寺まで行き、
そこから天城峠を越えて下田までゆく。
下田の民宿に3泊ほどする。
早朝4時ころ起きて、石廊崎まで練習走行である。
復路は、下田から西伊豆の国道136号を走り、
土肥からフェリーで田子の浦へ行き、新富士から新幹線で帰る。
復路には、いつも昼飯を食う喫茶店がある。
輪友と共に、いつもの喫茶店に入った。
青年男子が4人。
「 思い出の夏 」 を探しに伊豆にきて、そこで食事をしていたのだ。
俺たちは合宿をしているので、全身が褐色の弾丸と化している。
だから、どっから見ても 「 本職の自転車乗り 」 に見える。
4人は急に黙り込んだ。
「 ビビッている 」 のだ。
「 おまえ次の配分はどこだっけ 」
「 次は松戸の後節だな 」
「 こないだの平塚。吉岡強かったな 」
「 あれじゃあ、客も博打にならんだろ 」
そこは以心伝心。
「 競輪選手ごっこ 」 をするのだ。
もう面白いように緊張感が高まるぞ。
今は600マーンくらいではないかな。
なお競争中に雨が降ると、雨天敢闘賞 5,000円(マンは付かない)の人の金がもらえる。
ホンモノは高額所得者なのだ。
褐色ケッコウ。
黒くていくないのは、噺家くらいかな。
さて、ミラーマソ ノジカンダヨ。
ちなみに今はねぇ、日雇いに間違われるのだ!!
えー、ずいぶん前のはなしですけども。
修善寺には日本競輪学校があって、
そこの生徒は、ピスト(競輪用の自転車)で登ります。
また、ロードレースの本職は、
あの坂道を平均30Km/h以上の速度で登ります。
上には上がありますねえ。