らじかのよかん

ふっ急になんかわかんないんですけど↑

あなたアイロンウォーターって知ってますか

2007年03月13日 | 
少々古い統計であるが、
日本のアイロン人口は、
1837年現在で 1,284,815人である。

この人々に「アイロン専用の水」を供給しているのは、
わずか296名のアイロン与力たちである。

その貴重な アイロン専用の水
アイロンウォーター 」を、
押入れの中で発見した。

アイロンウォーター 」の特徴は、
驚くなかれ
ほのかに香る 」 こと だけ らしい。


値段を聞いたら、
たちまち十万億土の彼方へいってしまいそうだ。
ただし正確な文献(領収書等)は、一切残っていない。

無妙法蓮華経


つった つった つった つからん
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11気圧釜 | トップ | ボクの部屋 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔は霧吹きでしたし (のりひめ)
2007-03-13 10:38:55
今アイロンかけるのに霧吹きする人って
きっと少ないですよね
(スチームあるし)
なつかしい口が金物の霧吹き
母にたのまれてハンカチのアイロンかけを
したものでした
(今はアイロンがいらないタオルハンカチだし)

アイロンウォーターは霧吹きがおしゃれになったものと理解しておりますけど?

らじおさんが発見されたのは
1837年のアイロンウォーター?
よく蒸発しないでいましたね~
返信する
瓶入りの水 (らじお)
2007-03-13 11:14:57
なんですよ。

たぶん霧吹きとか、
スチームアイロンの水タンクに入れて使うのです。

主成分 水
極少量 香料
お値段 !!

だと思います。
命は惜しいので、黙ってふすまを閉めました。
返信する
知りません (ZEKE)
2007-03-13 19:14:23
と思ってぐぐってみたら、あったあったコレか。

ラベンダかスズランか。値段は確かに…男にゃ出せんな。

でもまあ、1ccあたりなら2円以下だし。
返信する
恐ろしくて (らじお)
2007-03-13 19:58:06
ぐぐれなかったが。
@2円/mlだったか。

二刀流、霧酒吹き、槍、手投げ弾、時限爆弾、
などになら払ってもよいのだが。

江戸時代の工業技術水準は高かったなあ。
5連発の旦那 ってーのも居たし。
あれ鍛冶屋で弾頭、薬莢、火薬などをあつらえてるんだぜ。
返信する

コメントを投稿