らじかのよかん

ふっ急になんかわかんないんですけど↑

きのこ

2009年10月17日 | 学術・芸術
・おとなの味である。
・成長期に「ぼくはキノコが大好き」などというやつは、まあいない。

前記二点の理由は
「きのこの主要構造の成分は、なにか」であると思うのだ。
あれ、ナニでできてんだ??

シイタケからは、グアニル酸というダシがとれるので、若干のアミノ酸は入っているのだろう。
注:蛋白質は「無味」である。アミノ酸は「うまみ」として感じる
ビタミンDも入っていたな。

だが、それは入っているというだけであり、
主要構造は、それではあるまい。

だいたいエノキダケなどは、
食ってもそのまま通過しクソ内に原形のまま残存している。
シイタケも、迷彩色でわかりづらいが、そのまま出てくる。
つーことは、消化されていないわけで、
少なくとも主要構造が、消化吸収できず、栄養にならないことは明らかである。


食い物代を節約する場合、
エノキダケのみを食い、排泄物をザルにとって洗うと、何度でも食えるはずである。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリ | トップ | こーるとれーん こーるとれーん »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エノキダケ・・・ (ゆっきー)
2009-10-17 21:33:22
マツタケはどうなるんでしょう?
返信する
お足が… (らじお)
2009-10-17 23:29:53
ゆっきー さん

うーん。
実験に足る量を食したことがないので、
実証できないのがザンネンです。
お足が足りないのだな。

原理的にはOKと思いますが、
「にほひマツタケあぢシメヂ」などといい、そのかをりが身上なので、
はたしてどうでせうか。
マツタケチオールは吸収されてしまうのでは?
「マツタケの味お吸い物」を食したのちの排泄物は、マツタケのかをりがしないので、やっぱダメかな。
返信する

コメントを投稿