ネイビーブルーに恋をして

バーキン片手に靖國神社

(自称)ハンバーガー発祥の店 ルイーズ・ランチ@ニューヘイブン(前半)

2016-08-04 | アメリカ

さて、カリフォルニアに来ている現在では遥か昔のことのようですが、
順番にお話ししていくとやっとニューヘイブンでの出来事まできました。



ニューヘイブンの商店街?に、バッフェ形式で好きな野菜やおかずをとり、
テイクアウトをしたり上のスペースで食べたりすることができるデリがあります。
そこで買い物をしたとき、レジにこのチョコレートがあったので、ネタで買いました。
(ちなみに持ち歩いているうちに溶けてしまい、今どうなっているのか知りません)

トランプが「ビリオン」でヒラリーが3ドル。
先日の都知事選では、とんでもない勘違いさんが約一名、
野党連合にそそのかされて出馬するということがあったため、
他人事なら手を叩いて笑って見ていられるような面白い展開になりましたが、
ここアメリカでも大統領選挙というのはアメリカ国民の「お祭り」です。

テレビをつければ必ず毎日、両陣営の応援演説が中継されており、
便乗してこんな商品も出てきてしまうわけだ。
二人の似顔マスクなんてのもどこかで見たことありますし。


ちなみにレジのおっちゃんに、美味しいのか聞いてみたところ、

「味は知らんが、どちらが大統領になっても最低だ」

と言っていました。
いやそんなこと聞いてません。




ノーウォークからニューヨークに行こうとしたら、高速の降り口で事故発生。
一旦停止しなければならないランプの出口で、女性の車に後ろの赤い車が追突。

もー何やってんのよ、みたいな感じで出てきた女の人です。
このあと、驚いたことに二人は名前を自己紹介しあって(と思う)
お互い握手しておりました。

事故処理は淡々と感情を交えずに行われるのが普通なのかもしれません。
わたしは幸いアメリカで事故を起こしたことがないので知りませんが。



高速走行中に見た不思議な飛行機雲。
ほぼ鋭角に曲がっているのですが・・・。



息子を迎えにきて泊まったニューヘイブンのホテル、ラ・クィンタの窓からの眺め。
目の前はルート95で大変な帰宅渋滞です。



そんなに高くないホテルをさらにホテルズ.comで取ったので
全く期待していませんでしたが、少なくとも広かったです。





次の朝起きてみたら、向かいのコンビナート港に大型の船が停まっていました。



パナマ船籍のオーシャン・オネスティ(海洋正直)という船。
「バルクキャリアー」だということです。
たった今(8月1日・アメリカ西部時間)調べたら、メキシコ湾にいました。



手前の洲?では腰まで海に浸かって釣りをする人が・・・。



これは、キャンプに送りこまれる寸前の息子。
早く現地に着いたので、昼ごはんを食べることにしました。 



イエール大学近辺はこのような昔からのレンガ造りの建物の間に
人が通れるだけの細道が迷路のようになっているところがあります。



教えていただいた「ハンバーガー発祥の店」とやらに是非行ってみよう、
とわたしは家族を誘い、「ルイーズ・ランチ」の前に来てみました。
(というか横が駐車場なので)

ところがお店休業。
12時から2時まで、しかもウィークデイしか営業しないそうです。



老舗の店にありがちな殿様商売ですな。
建物の横からは駐車場に入っていくことができますが、そのゲートには
「ルイーズ」の『L』があしらわれていました。



裏から見た建物全景。
それにしても小さな店です。

「こんな小さな店で1日2時間しか営業しないって、いったい・・・」

しかし、こういう店だとちょっと期待してしまいますよね。
どんなに美味しいのかと。



仕方がないので(?)代わりに前にも行ったメキシカンに変更。
石のボウルですりつぶしたアボカドのウワカモーレを頼みました。



パイ皮で決壊をせき止めてある、スープのようなグラタンのようなもの。



パエリア。
日本人の思っているパエリアとは何やら随分雰囲気が違います。
まあパエリアの味はしていました。



イェール大卒業の誰やらを記念するプレートの下で、
気持ちがいいのかぺたりと座り込んで動かない犬と飼い主。
7月のニューヘイブンは蒸し暑く、夕立が降ることもあります。

息子がキャンプに使う校舎には冷房などというものはなく、
扇風機を持ち込むキャンパーもいたということでした。
息子は「我慢した」とのことです。

夏休みで本物の学生がいなくなるから、クーラーなど必要ないわけだ。



というわけで、ドロップオフの時間となりました。
学校警察の(アメリカの大きな大学は警察組織を持っている)
お巡りさんが交通整理をして、車を誘導してくれます。



校舎の前が半円のロータリーになっていて、そこを通り抜けながら
キャンプに参加する生徒と荷物を落としていく仕組み。



イエール大学の歴史的な建築物の中で生活できるなんて、と親は羨ましく思いますが、
実際にはクーラーなどの問題があって、決して「快適な環境」ではなさそうです。
 




そして、キャンプ期間が終わり、ピックアップの日がやってきました。
同じところで息子と待ち合わせて車に本人と荷物を載せます。



息子が乗り込むとき、今回選択したサブジェクトの講座の先生が来て、
あなたのワークは本当に良かったからそちらに進むといい、
みたいなことを言ってくれています。

「なんでわざわざあんなこと言いに来たんだろう」

本人はまんざらでもなさそうですが、「その道」に進むかどうかはわからないそうです。



さて、このピックアップの後、今度こそは、と「ルイーズ・ランチ」に挑戦しました。
日本ではラーメン屋の行列は普通にできますが、アメリカ人が食べ物のために
1時間も待つ、という例は見たことがなかった気がします。

開店30分前にわたしたちが店の前に行ってみると、すでに何人かが並んでいます。

「アメリカ人でもことこういう食べ物には並ぶんだね」

と感心していると、あっという間にわたしたちの後ろに長蛇の列が・・・。



アメリカ人的によほど美味いハンバーガーなのに違いない。
とわたしたちは勝手に期待しまくりです。


続く。


 



最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
米国での事故 (佐久間)
2016-08-05 03:00:06
わーい!ルイーズ・ランチだ。

ニューヘブンの夏は、かなり蒸し暑いので、よくもまあ、いい年のおっさんが、ピーナッツバター・サンドイッチを毎日食べていると、呆れていましたが、さて、他に食べるものがありません。暑い中で、毎日インドカレーってわけにもいきませんし、メニューの中の違う料理の味の違いよりも、同じ料理の、日々の味の変化の方が強いチャイニーズを毎日というわけにもいきません。そこで、ほぼ毎日、ルイーズ・ランチで昼飯を食べていました。

移転する前の勤め先の斜め前でしたので、なにもいわなくても、いつものを出してくれました。間違っても「ケチャップ」などと言おうものなら、叩き出されるといわれています。

日本人だとみると、ある赤いレンガを指して、大阪大学のレンガだと何回も同じことを・・・・


話は変わって、真冬の凍ったQブリッジで、渋滞の後部で止まったのですが、ミラーにスチュードベーカー・アヴァンティが近づいてくるのが見えました。ヤバいとおもって、ブレーキランプを点滅させたり色々していると、ふっとミラーから姿が消え、スピンして左側に激突されてしまいました。

書類をそろえながら「アホ、ボケ、ドコ見とんじゃ、カス」を、英語でどう言おうかと考えながら、相手の車に近づいて、ドアが開いた瞬間に、思わず「Are you all right?」と口から出たのが、なさけなかったです。相手は、最初はキョトンとしたようでしたが「俺は大丈夫だが、お前はの方は?」と聞かれました。その後は、車談義で仲良くなりました(当方は全米一のファミリーカー、マーキュリー・マキ―ワゴン)。

仕事場でも「アヴァンティにぶつけられたんだって?」なとと持ちきりで、修理工場でも「アヴァンティがぶつけたのはお前か?」と、同じ工場だったためか、とても丁寧に修理してくれました。もちろん、保険も全く問題は起こりませんでした。何処の国でも、誠意は通じるものだと実感したのを覚えています。

ルイーズも代替わりしていると思いますので、ぜひ、続編をお願い申し上げます。
返信する
夜目、遠目、傘の内 (筆無精三等兵)
2016-08-08 13:13:45
というのが女性が美しく見える三大シチュエーションらしいですが、MK君は日の下でもホント好青年に見えますね。
特に服装が年相応かつ変にお洒落過ぎない所が更に好印象です。彼自身のチョイスだとしたら、同世代の男の子に比べると結構レベルが高いのではないかなと、思います。

しかしサマーキャンプの事とはいえ、イエール大学のスタッフから筋の良さを見込まれるとは、凄いことではないですか?
メリケン・ドラマからの印象は、「法曹関係のステータス」という感じですが、そちら方面にセンスありということなんですかねぇ。

この歳になったからこそ思いますが、毎年のキャンプの経験がMK君の将来の礎に、きっとなってくれることでしょう。
単なるblog読者の他人がどうこういう事ではないでしょうが、彼の健やかな成長を祈念いたしております。
返信する
皆様 (エリス中尉)
2016-08-09 11:27:11
佐久間さん
佐久間さんがおられた頃にはチャーチストリートにスシレストランはありました?
今回行ってみたのですが、なんとスシではなくうな丼が日本と同じで驚きました。
下手な日本の店よりもしかしたら美味しかったかもしれない・・・・。
てっきり板さんは日本人だと思い、帰りに日本語で声をかけたら
そうではなかったらしくキョトンとされてしまいました(笑)

それはともかく、佐久間さん超常連でいらしたんですね。
おじさんの顔ぶれも同じでしたでしょうか。
わたしたちにはなぜか「大阪大学のレンガ」の話はしてくれませんでした。
(ところで大阪大学のレンガって何)忙しかったんでしょう。
>思わず「Are you all right?」と口から出たのが、なさけなかった
これありますよねー。美しい日本の気の弱い私にどうしてもなってしまいます。

そういえば飛行機の機内で FAのミスにより汁物ぶっかけ事故が起こり、
機長が謝りに来るという騒ぎになったとき、その怒れる乗客日本人、
「どうしてくれるんだ!」のつもりで「How do you do!」といってしまい、
機長がニコニコして「Oh! How do you do!」と言いながら手を握ってきたそうです。
これはちょっと違う例ですが。

筆不精三等兵さん
おお、本当にありがとうございますー(デレデレ)
MKを褒めていただくと自分が褒められるより嬉しかったりします。
しかもあの豚児の成長まで記念していただきまして、感激の至りです。

彼が褒めてもらったのはそちらではなく理数系というか創作系というか・・。
本人はもの作りをする人になりたいみたいですね。

服装については彼なりにこだわりがあるらしく、わたしの押し付けは嫌いますね。
自分のイメージはなんとなく掴んでいて、例えばチェックは似合わないけど鮮やかな色のスニーカーはオーケー、
みたいに地味すぎず派手でもない線をキープしたいようです。
昨日サンフランシスコでバックパックなどを作っている手作りの工房を
わざわざネットで探しだして訪ねて行き、こだわり抜いたお気に入りを見つけていました。
わたしの場合男の子のおしゃれは自分の好感度だけで判断しているのですが、
親バカながら、なかなかいい路線をいっているのではと思っています。
返信する
アイビー ルック? (佐久間)
2016-08-11 12:03:09
ご子息様が、(サマー?)キャンプで、高い評価を受けられたのは、末がおたのしみですね。でも、日本での評価法とは全く違うので、もしかしたら、日本では、ご苦労されるかもしれません。愚息は「くもん」から、即刻退学処分を食らった上、家内はブルブル怒りに震えた先生から、長時間のお説教を(家内はまたか!と)されました。ご子息様は、間違いなく、これからの日本や世界から、必要とされる人材になられること信じております。

当時のエール大学のサマー・スクールは、他の米国の大学と期日がずれており、日本の各学校の試験日も、もっと統一されていましたので、夏休みに、若い日本人に出くわす機会は少なかったです。たまに、Albertus Magnus Collegeを訪れていた女の子(複数)が、当時日本で流行っていたらしい「ジャコビ・プレス」をさがして、ウロウロしているのを見かけました。今は存じませんが、当時のJ.プレス本店では、本物の紳士用アイビーしか販売しておらず、あんなの売ってるのは日本だけだよと伝えると、とても悲しそうな顔をされたのを思い出しまた。

私の勤め先は、クラウン・ストリートでしたので、ルイーズ・ランチの斜向かいでした。忙しそうな仲間の分も、よくテイク・アウトしていました。その時の大将が、たぶん解体中の旧阪大キャンパスから拾ってきた(又は阪大からの馴染みの留学生が、ワザワザ持ってきた)赤いレンガを、移転再建築の際に、一番目につく所にはめ込んだのだと思います。当時はアジアからの留学生は、日本人ぐらいしか居なっかたのだと思います。この店が、まだ当時のスタイルのままで営業しているのも驚きかしたが、日本語のウィキにも載っていたのにもビックリしました。私を含めて、かの地を好きな日本人が沢山いるのでしょうね。

冷戦末期の真っ只中で、ウェンディーズは、ソ連を引き合いにだして、自由に選べられるハンバーガーと盛んに宣伝していました。しかし早口の急いでいる店員さんにはついて行けませんので「全部のせて!」で済ますしかありませんでした。顔を見ただけで出してくれるルイーズは、有りがたかったです。
返信する
佐久間さん (エリス中尉)
2016-08-15 10:34:55
帰国子女の日本への順応の問題は本当に難しいみたいですね。
帰国子女対象の教育業者があるくらいです。

うちの息子ですが、教育は日本で受けており、毎夏が短期留学の形なので、
その点だけはあまり心配しておりません。
公文学習は小学生の時から続けており、現在でもひとつ課題をしたらシール1枚で、
10シールがついたら「小プライズ」という(1000や2000のときにはビッグプライズ)
”ニンジンに馬”方式でやっております(涙)
情けない話ですが、そうでもしないとやる気になれないらしく、
何か欲しくなったらせっせと課題をやってはお小遣い稼ぎをしております。

まあ数学などは何も言わずとも自主的にやっているので、公文くらいはいいか、
と思いながらもう10年以上経ちました。

>早口の急いでいる店員さんにはついて行けませんので
わかります(笑)昔アメリカに来た頃、サブウェイでの注文も緊張しました。
旅行中初めて入った時つい「野菜全部乗せて」と言ってしまい、
気絶しそうに辛いハラペーニョを乗せられてしまったのに気づかず、
当時幼かった息子に食べさせたら「からい!」と泣かれたことがありました。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。