九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

2018年新歓登山

2018年04月23日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
どうも皆さんお久しぶりです。工学部2年の井上拓哉です。2年から機械航空工学科に転学しました。大変ですが、勉強と部活の両立を頑張ろうと思っています。僕のことは実際どうでもいいので、先週の土曜日に行われた宝満山での新歓登山について書かせていただきます。今回の新歓登山はとても大所帯でした!上級生8人に対して参加してくれた新入生は9人‼️こんなに大人数で山に登ることは滅多にないですね。なんでこんなに多いかというと、留学生の子が友達をたくさん連れて来てくれたからです。英語が飛び交い、グローバル化の波を実感しました。僕を含め、山岳部員全員、リスニング力とスピーキング力の無さを痛感させられました。何はともあれ、当日は快晴で絶好の登山日和でした。頂上に登り記念写真を撮ってお楽しみのランチタイムはモツ鍋です。なんでもつ鍋かというと、「みんな食べたこと無いだろうな〜」と勝手に僕が思ったからです。無事においしく出来上がり、締めのチャンポンも含め完食しました。みんな満足だったようです!昼食時の自己紹介も英語で頑張る人もいました。ちなみに僕はエイゴワカラナイので日本語です。この日に、3人の新入生が入部を決めてくれました!留学生の方々は学校の関係で厳しいそうで、残念です。何はともあれ、無事成功したので新歓担当としては良かったかなと思います。それでは、またいつかお会いしましょう。

波乱万丈。油山

2018年04月23日 | トレーニング
こんにちは!2年の山村です。日曜日は3年生4人、2年生2人の計6人で油山へクライミングに行きました。いつも通り岩場へ向かっていると蛇に遭遇。奴はただそこにいただけでしたが、結構びっくりしました。もう随分暖かくなってきたので生き物たちの活動も活発になっているのでしょうね。
岩場につくと、まず2年2人はマルチピッチでトップの人がどんな動きをするのかを教わり、ワイドクラックで練習しました。2人とも流れはだいたいつかめたので、あとは練習あるのみです。その間に指導役以外の3年生はガンガン登っていました。1時間ほどで2年のマルチの練習も終わり、各自やりたいルートに挑戦し始めました。

マルチの練習をする2年生


ガンガン登る3年生。岩に15㎝位のゲジゲジがはりついていたそうです。やめてくれぇー
女副部長アラキは相当気合が入っており、悔しさのあまり叫ぶ場面が多々ありました。
調子に乗りました。すみません


そうこうしているうちに事件は起きました。




2枚の写真を見比べてみてください。線で囲まれているところ、なにかおかしくありませんか?
そうなんです、岩が取れています。犯人は・・・私だっ!!!


落としたのはこの岩。割と大きいです。もしも誰かに当たっていたらと思うとゾッとします。そう簡単に壊れないだろうという先入観があり、ろくに確認せずに乗った結果がこれです。本当にごめんなさい。今後はしっかり確認するようにします。誰も怪我をしなかったのがせめてもの救いですね。

そのほかにも荒木先輩がグラウンドフォールしたり、(怪我はなかったようです。よかった)池﨑先輩が2m近く落ちたり(無傷です)と、ヒヤリハットが多々ありました。より安全に活動できるように気を付けてやっていこうと思います。

話は練習内容に戻りまして、ゴールデンウィークのクライミング合宿に備えて人工登攀の練習をしようということになり、最後にあぶみに乗り込む練習をしました。姿勢を維持したまま2段目に立ちこむのが難しいと感じました。これも経験を積むのが一番でしょう。


あぶみを使っているところです。

以下練習風景です。

ベビーフェイスを登る伊藤先輩


コーナークラック下部を登る池﨑先輩


左から三角柱にとりつく下鶴、凧揚げコーナー下部を登る荒木先輩、カムをセットしている池﨑先輩

モンキーフェイスを登る須賀先輩。

センタークラックを登る池﨑先輩

頼もしい先輩方がいるおかげで後輩は気楽に活動できますね(笑)
閲覧ありがとうございました。