院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

念願のセルフリフォーム その19

2021年10月02日 | リフォーム

浴室リフォームも床の凸凹調整も完了したので、いよいよシートを貼り付けました。

浴室シートにも数種類の選択肢があり、当然ながら一番安いモノを選んだわけですが、、、 コチラの部屋はとにかく風通しがよく、恐らく冬場の浴室タイル面はかなり冷たくなる事を予想し、通常なら1枚で済ますところを  更に『下貼りシート』を加えた2枚敷きとすることにしました。

塩ビ製のシートですから加工性がよく、カッターでもハサミでもスイスイ切れるので簡単です。最初は少し大きめに切り、浴室に持ち込んで現場合せで寸法を調整してゆきます。

特にステンレス蓋付近は明確な方策が決まっていない(万一の排水口詰まりに備えた取外し対策)ために、どのようにするかを探り探りの状態ですから若干ややこしい

少なくともコチラの下貼りシートは排水口付近は大きく回避した方が安心(取外しやすい)なので、それなりの切り口にし、更に妙な出っ張り部分がありましたので  それも回避するようなカットを施しました。

なお左右部分に大きくすき間を空けたのは、なるべく両脇に水を流して、更にはコノ上に貼るシートが直接タイル面に接着するように考えたわけです。

このシートを貼る接着剤は先日玄関の床にタイルを貼り付ける際にも利用したマニフレックス タイルワンなんですが、、 残り量がどうみてもギリギリです。 でも追加で購入すると殆ど使わないまま残ってしまいそうなので、接着するだろうギリギリまで薄~く、薄~く 伸ばして貼り付けました。

 

    ココからはビフォー&アフターで紹介します。

 ◎  シートを貼る前、すなわちタイルの状態

  で、シートを貼り終えた後

           なんともキレイになりましたわ~

 

 

また  浴槽から見た 下貼りシートだけを貼った状態

 

   シートを貼り終えたところ

        かなりキレイになりました!!

    

 また別の角度からは、、

てな感じになり、冬場にも寒々しさを感じない程度になりました。  

また、問題のあった排水口付近も、まだ多少は微妙な部分もありますが  それ程気に成らなくなりました。

仕上がり(アフター)の写真をご覧になってお気づきの方もいらっしゃるかも?ですが、、シートのヘリとタイルの境目の色合いは気になりませんか?? ホームセンターでコーキング材を選択するとき、私の頭のなかでは  特に迷うことなく  極めて自然に「アイボリー」色を選んだのですが、、

どうも、この場合には「」が良かったんじゃないか!? と迷っております。妙にシートのフチドリ部の「アイボリー」が目立って落ち着かないような気がしております。多分コーキングの上塗りは難しないでしょう?から、「白」コーキングを仕入れてくるかな・・・

 

  では、次回からは 

   再び玄関に戻り『上がり框』の

     大作戦に挑戦しようと考えております!!