物流2015年危機

2014年01月15日 | 健康・病気

国土交通省の調べによれば、2015年には14万人のトラックドライバー不足に陥るという。
今朝の「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ)の「現場にアタック」でいっていた。
今の私たちの快適な生活は、高度に発達した物流システム、つまりトラックドライバーに支えられている。
コンビニなんて、店舗面積が小さく商品があまり置けないのに、ほとんど品切れが見られない。
これは、コンビニの自社トラックや食品卸会社のトラックが物流センターから1日に数回、商品を運んでいるからだ。
宅配便の翌日配送は普通だし、通販だって「注文後、翌日発送、翌々日お届け」が一般的。
ネット販売などでは「午前中注文、当日発送、当日お届け」なんていうサービスもある。
しかし、こういうことがトラックドライバーが不足してきたなら出来なくなる。
車のメーカーなどでやっている「かんばん方式」(ジャストインタイム)も難しい。
必要なとき必要な部品を必要な分だけ補充する生産方法で、部品などの在庫を減らすのに向く。
これだってトラックドライバーがいなければ出来ない。

昔、トラックドライバーが花形の仕事で収入も良かった。
菅原文太主演の「トラック野郎」なんていう映画もありましたね。
しかし今は、そんなことはない。
デジタコなんていうものがあり、トラックドライバーは自由ではなくなった。
デジタコとは、運行記録計の一種で車両の運行にかかる速度・時間等を
自動的にメモリーカード等に記録する装置だ。
事務所の読み取り装置でメモリーカード等を解析することでドライバーが法定速度、
休憩時間などを遵守しているかを容易に確認できてしまう。
昔だったら、トラックドライバーは自分の好きなように目的地まで行けた。
自分の体力に合わせてスピードの出せるところは速く行き、疲れたのならのんびり出来た。
それが今は、いつも法定速度を守り走らなければならなくなった。
2007年、改正道路交通法が施行されたことも、業界にとっては大きな衝撃だった、という。
改正までは、普通免許を持っていれば、トラックドライバーをやれた。
大型車両運転には大型免許が必要だが、それ以外のトラックは普通免許で運転できたからだ。
ところが改正以降、総重量5トン以上11トン未満、最大積載量3トン以上6.5トン未満の車両の運転には、
あらたに「中型自動車免許」が必要になった。
問題は中型免許の取得条件で、普通免許を取得して2年が経過していなければならないため、
高校の新卒者が運転できるのは限られた車両のみとなってしまった。
こんなことが影響してトラックドライバーが少なくなってしまうらしい。
まして今は、若者が運転免許を取らなくなった。
トラックドライバーが少なくなるということだけでも、この国が変わる。
これからの日本のことしっかり考えないといけないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの引越

2014年01月14日 | 健康・病気

今日私は、現在女房が住んでいる東京の家のインターネット環境を、こんど購入した家に移動する手続きをした。
実は、2月に女房が引越をすることにしたのです。
水道やガスなどの手続きは女房がやった。
ネットのことは私の担当です。
女房の家のネット環境はプロバイダーの朝日ネットに申し込んだ。
ところが引越のことを朝日ネットのホームページで見ると、
NTT東日本に申し込んでこまかいことが決まったら朝日ネットに連絡してくれ、と書いてあった。
先週から引越のことをいろいろ調べてそれが分かった。
それで出勤する前の午前中に、NTT東日本に電話した。
なんだかんだで30分はかかった。
面倒くさかった。
でもこういうことをしていると、いよいよ新しい(中古なのですが・・・)家に引っ越すんだなという気持ちになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ

2014年01月12日 | 健康・病気

Awati�・as -Yuri

"Nacer"

1月25日(土)に北軽井沢のレストラン「パンカーラ」で開催される第14回ワイワイガヤガヤコンサートに、私は参加します。
はっきりいって、私はケーナをあまり吹いてません。
仕事して家に帰って飯など作っていては、ケーナを練習する時間はありません。
ケーナの音を出すところもありません(冬は外でなんか、寒くて吹けません)。
そんな私ですが、コンサートに出てケーナを人前で吹きたいです。
バカですね。

この曲に挑戦してみたいです。
これからこの「ユリ」を練習します。
どうなりますか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ・ぶ・い

2014年01月11日 | 健康・病気

今日、出勤する前にお風呂に入った。
これは私の日課になっている。
夏はシャワーだけでいいのだが、冬はそうはいかない。
湯船にお湯を入れてちゃんとお風呂に入ります。

今、風呂に入ることは命がけです。
うちの風呂には釜がない。
お湯を入れるだけで沸かせない。
お湯を入れるときに何度も私は温度計でお湯の温度を測る。
41℃を目標にして、お湯と水の蛇口を調節して入れる。
これがなかなか難しい。
ぬるかったら風邪を引いてしまう。
釜がないので沸かせない。

今日も、なんとか42℃にしてお風呂に入った。
私は41℃が好きなのだが、身体を入れるとすぐ温度が下がってしまう。
いつも少し熱めにして湯船に身体を入れる。
身体が温まってから湯船から出て、身体を洗うためにイスに坐ろうとしてイスをつかんだら持ち上がらなかった。
洗い場の床とプラスティックのイスが凍ってくっついていたのです。
私は最初理解できなかった。
身体を洗ってお湯で石鹸の泡を流したら、そのお湯が排水口から流れていかない。
3センチほどたまっているので私は湯船に入った。
まいったな、このまま流れなかったら大変だな、と思った。
しかし、3分ほどしてお湯は流れた。
おそらく排水口が凍っていて、それがお湯でとけたのだと思う。

こんなことは軽井沢に来て初めてのことです。
12時10分出勤した。
途中の道路の温度計は「ー2℃」を表示していた。

冬の軽井沢はつらいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き沈み

2014年01月11日 | 健康・病気

日本ハム・二岡 泣くに泣けない2軍寮食堂 引退会見場はあまりに暗く(夕刊フジ) - goo ニュース

私は、巨人が好きじゃないので、この人にあまり興味がなかった。
でも、この新聞の記事を読み少し興味を持った。
巨人に10年、日ハムに5年いたそうだ。

> 巨人時代は不動の遊撃手として活躍。2000年9月24日、中日との優勝決定戦(東京ドーム)
> で放ったサヨナラ本塁打を皮切りに、07年に自己最多の83打点を挙げ、翌08年には巨人軍第15代選手会長に就任。
> 日本ハムでも代打の切り札として2度のリーグ優勝に貢献。

そんな彼だったが、

> 光に満ちた野球人生が暗転したのが、2008年7月のタレント・山本(現中西)モナとの不倫スキャンダル発覚だった。
> 都内のラブホテル街での密会が報じられると、このオフ限りで日本ハムへトレードで放出。

二岡さん、まだ人生は長いです。
よいセカンドライフにして下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の雪が光る

2014年01月10日 | 健康・病気

  

  



  

今日も10時過ぎにウォーキングのために家を出た。
寒いのでやめようかとうじうじ逡巡していた。
いや、今年はなんとしても痩せるんだ、と自分を叱咤激励する。
ウォーキングなんかで痩せるとは思っていない。
身体のために歩こうと考えています。
朝、週に4・5回ラジオ体操もしている。
寒いが、空気の冷たさが気持ちいいです。
木の枝に咲いている雪の花が、太陽の光に輝いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川九段A級陥落

2014年01月10日 | 健康・病気

第72期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で11日、
十七世名人の資格を持つ谷川浩司九段(51)が、
32期連続で守ったA級から、B級1組に降級することが決まった。
いつかこうなることとは分かっていたが、やはり寂しいです。
1983年に史上最年少名人になった谷川、またA級に返り咲いて欲しい。
日本将棋連盟会長をやっていては難しいかな?
いや、私は応援します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぼうの城

2014年01月09日 | 健康・病気

「のぼうの城」(犬童一心と樋口真嗣の共同監督、原作とシナリオ和田竜)という映画を観た。
昨日、テレビでやっていたのを録画しておいて今日観たのです。
この映画は、映画館で観たかったが、なぜか忙しくて観られなかった。
戦国末期、石田三成勢の2万人の大軍に屈せず、たった500名の兵で戦い、
勝利した実在の武将・成田長親の姿を描く映画だった。

この忍城(おしじょう)は、埼玉県の行田市にあるんですね。
こんど忍城址を見に行ってみたいと思う。
野村萬斎演じる「のぼう様(でくのぼうの意)」こと成田長親の田楽踊りが素晴らしかった。
さすが、狂言師だと思った。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪かき

2014年01月09日 | 健康・病気

 

朝6時40分、今年初めての雪かきをしました。
今年はあと何回やるのだろう。
いやですね。
画面の右上は、デジカメのレンズカバーが上がりきっていなかった。
このデジカメも疲れてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残された翼

2014年01月08日 | 健康・病気

  

ウォーキングに出た。
いつものように湯川ふるさと公園を抜けて、新幹線の線路と平行に走る道を左に行く。
中軽井沢の別荘の多いところを歩く。
林の中を行くと、こんなものがあった。
骨のついた鳥の翼だ。
なんという鳥の翼だろう?
かなり大きな鳥だと思う。
何かに襲われ胴体は食べられてしまったのか?
この位置にあるということは、鳥に襲われたのか?
ここは何度も通っていていままで気づかなかった。
最近、食べられてしまったのか?
この鳥を襲ったのは、もっと大きな鳥なんだろうか?
そんな鳥が、軽井沢にはいないと思う、けど、分からない。
人間が捕まえ食べてしまって、翼だけ木の枝に“飾った”のか?
はっきりいって、私は何も分かりません。
あなたはどう推理しますか?

   冬木立大空飛びしつばさかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする