今日は日勤で5時に職場を出た。
土曜日の渋滞続きの佐久市内を通り抜け、御代田町に入った。
御代田町ったって、道路沿いには店なんかがあるが…、そのうしろは畑です。
もうすぐ先日女房と行ったパン屋にさしかかるあたりで前の車が停まった。
いつも、そのあたりはスムーズに走れるところなのに、前の車が動く気配がない。
どうしたんだろう?と思った。
呆れるほどの時間、車のブレーキを踏んだままだった。
10分ほどして少し前に進んだ。
そのうち2・3台前の車が列を離れUターンしてくる。
何台も戻ってくる。
私もUターンしようかな、と思った。
しかし、この渋滞の原因も知りたかった。
この前女房とコーヒーを飲んでパンを食べた店から、200mほど行ったところに警官がいた。
交通整理をしていた。
そして、事故車が2台あった。
どっちも車のフロントが大破していた。
じっくり見てはいられなかったので詳しいことは分からない。
私のその場の判断では正面衝突かな?と思った。
そこは脇道のない一本道です。
怖いなと思った。
私もいつそうなるか分からない。
私は、そういうことが私にも、いつかあると考えて運転しています。
だから私にとって、車に乗ることは怖いです。
怖いけど、田舎で暮らすには車に乗るしかない。
安全運転を心がけようと思っています。

にほんブログ村
そうでしたか・・・あの道は私も良く通る場所
ですから、ブログを読んで怖くなりました。
事故は思わぬ所で起こりますよね。
いねむりやわき見運転など・・・雪道ではスリップでの
もらい事故も突然の出来事になります。
お互いに事故に遇わぬ様に願いたいものですね!
ついでに昨日のコメントも・・・
中島みゆき 大好きです。子育てのころには彼女
の「時代」が好きで何度も何度もカセットで聞いていました。
「誕生」という曲もいいです。
吉田拓郎とのコラボの曲もいい歌ですねぇ。
彼女の凛としたところが好きなんです(^o^)/
交通事故は怖いですね。
気をつけて運転したいと思います。
自分が気をつけていても、もらっちゃうこともありますから困りますね。
私は、昨年の7月ツルヤでぶつけられてしまいました。
四方八方に注意をしていなければなりませんね。
中島みゆきの凜とした歌い方、いいですね。
ところが、歌とラジオの話し方との落差はなんなんでしょう。
でも、あれも私は好きです。