goo blog サービス終了のお知らせ 

理髪店に行く

2025年07月09日 | 暮らし

私が前回髪を切ったのは、手帳を見ると4月29日だった。
私は、2ヶ月ごとに髪を切ると決めている。
私が髪を切るところはいつも同じ理髪店です。
軽井沢から鳩山町に移って住んだのは2016年、
それから髪を切るのをどうしようと考えていた。
軽井沢では、中軽井沢にあった理髪店にお世話になっていた。
1年ほどして、西友の前にある理髪店に行ってみた。
それまでは、後ろのほうは女房に、前のほうは自分でカットしていた。
店の髪のカット料金が1200円だった。
その理髪店は70代の男性が髪を切っていた。
2・3年後に、70代の男性が引退して髪を切る人は彼の娘さんになった。
現在は値上がりして、髪のカット料金が1,700円です。

火曜日はその娘さんの、東京で仕事をしている息子がやるということを知った。
火曜日にその息子に髪を切ってもらうと、なんか新しさを感じた。
それから私は火曜日に行くことにした。
今日の午前中、その理髪店に行くと客が2人いた。
それを外から見て私は一旦家に帰ってきた。
理髪店で待ちたくなかった。
午後4時前、仕事から帰ってきた女房と買い物をしてから再び、理髪店に行った。
客はいなくてすぐ髪を切ってもらえた。
私は前回から髪のカット+髭剃りとシャンプーをお願いしている。
全部してもらって料金は3000円だった。
私はあとそんなに生きられないので、最低限の贅沢をしようと思うようになった。
それにしてもその男性の髭剃り、髪を洗う作業は素晴らしかった。
肩や背中のマッサージが力強くてよかった。
中軽井沢の理髪店では、髪のカットは旦那で、髭剃りシャンプーは奥さんがしてくれた。
奥さんのマッサージは、力がやさしかった。

散髪されているときに彼が話しかけてきた。
「その後、YouTubeに動画は出しているんですか?」
「いや、撮るものがなくて最近動画はアップしてません」
「実は、私もYouTubeに動画を投稿しています」
「へえ~そうですか」
「まだ2つだけです」
「教えて下さい。見てみます」
それで教えてもらったのは、深夜東京の道路を自転車で走っている動画だった。
私としてはなかなかいい動画だと思った。
こんど彼に許可を取ってここで紹介したいと思います。
次に理髪店に行ったときに、動画の感想を話そうと思う。
こんな身近にYouTuberがいたことがうれしいです。

(これは昨日書いた九想話です。昨夜も眠たくて寝てしまいました。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪神が2年ぶりの10連勝! | トップ | 映画「蒲田行進曲」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。