goo blog サービス終了のお知らせ 

横田基地 日米友好祭 2024

2024年05月20日 | 友人

横田基地 日米友好祭2024

今日は私の72歳の誕生日です。
こんな私でも、誕生日にはそれなりの思い入れがあります。
ところが私は、誕生日よりその前の日にいろいろなことがありました。
20歳になる前の5月19日に私はバカなことをしました。
そのことはここに書けません。
30歳になる前の5月19日、40歳になる前の5月19日、
そういう意味で考えると、私の場合20日より前日の19日が重い日になってます。
そんな訳で昨日はいろいろ考えました。
といって何もありません。
ただ、72歳になるんだな、としみじみ考えていました。
しょせん何も思考的にはだめな、どこにでもいるアホウな爺(ジジイ)なんです。

5月18日(土)に、茨城の高校の同じクラスの友人2人と横田基地に行った。
友人2人は会社を設立し社長という立場になった。
私は、転職を20回以上繰り返した男です。
横田基地の帰りに川越で酒を飲んだ。
いろいろ語り合った。
それぞれの生き方がある。
人生いろいろですね。
今は語れない。
死ぬとき、どう思うか、かな?

横田基地 日米友好祭2018

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンカモシカ

2024年05月20日 | テレビ

昨日観た「ダーウィンが来た! 驚きと感動!生きものたちの物語」は、
高山に異変!カモシカ大調査」(初回放送日:2024年5月19日)
という番組だった。

>今、国の特別天然記念物ニホンカモシカの暮らしが激変している。
>これまですみ分けていたはずのニホンジカが強敵に。最前線で調査
>する研究者と日本各地の“大異変”を追う!

>日本の険しい山岳地帯に暮らすニホンカモシカ。富士山では、標高
>3000m近い“不毛地帯”をすみかにしたり、活火山・浅間山で
>は本来見られない“群れ生活”を送ったり。信じられない行動が明
>らかになっている。ところが今、そんなすみかに危機が!これまで
>標高の低い場所で見られていたニホンジカが、カモシカのいる高山
>で急増。食べ物を奪っているのだ。とうとうカモシカとシカの直接
>対決も!すみかが激変した理由に迫る。

動物の住む環境もいろいろ変化しているんだな、と思った。
私は、軽井沢で暮らしていたときにニホンカモシカに出会ったことがある。
東京から来た女房と離山に登ったときです。
あのときは、感動しました。
(2011年10月03日九想話「離山でニホンカモシカと会う」)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする