気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

不気味な潜水艦?幼魚の大群、相方帰還

2022-07-27 16:37:39 | 生物、自然

60cm水槽にバイ貝が住んでいる。いつもは砂に潜っていて時々にょーっとこんなふうに出てきて歩き回る。水槽の壁を水面まで登ってコトリ!と落ちて夜とかちょっとびっくりすることも。魚の死骸とか食べて6,7年生きるらしい。うちに来てたぶん3年ぐらいかな?

町田川に幼魚の大群が上がってきてた。雲のようにうようよ、ものすごい数。周りに大きなボラも数匹ウロウロしてる。これ、ボラの子と思うけど、共食いもするのかな?

今朝は今年2匹目のコショウダイをすくった。水槽に入れたら先に住んでた(2日前入れた)ヤツが追い回して威嚇する。縄張り意識強いからなあ。洗面所に移した大きいシマイッサキは初め一日はじっとしてたけど、翌日朝見たら、先住シマが追い回されたらしく、水面近くの端っこにじっとしている。泳ぎ方がちょっとおかしい。シッポかじられたかも。これは危ないのでアワビ水槽に移した。でもこちらもメジナが威嚇してるからどうなるか。狭い世界での均衡は危うい。ギンポ水槽に入れたメジナはケンカしながらもいじけずなんとか共生してる。

今日1時ごろ予定より早く相方が萩のヨットレースの後下関の角島1泊、福岡の大島1泊して無事湊浜に戻ってきた。迎えを頼まれていたので、冷たいお茶類を買って向かっていたら、道を間違え、コンビニに寄って道を聞いてから目的地へ。途中携帯が鳴ったけど遅れたから相方だろうと、道は狭いし、そのまま湊へ。へへへ、やっぱり道には疎いワタシ。仲間のみなさんにお茶を配り、クルーザーのオーナーTさんを乗せて荷物を積んで帰りはもちろん相方の運転で。お疲れさんでした!楽しいクルージングでよかったね。

今日は久しぶりに二人ごはんだ。

ちなみに一人ごはんはパックまま刺身とか、

昨日はブリのアラ煮、ピーマンの塩昆布漬けなど。今晩はゴーヤーチャンプルーの予定。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする