ふんでノート ~ちいきづくり・まちづくりと日本語教育

ちいきづくり・まちづくりと日本語教育をつなぐことを,「場づくり・人づくり」から進めていきたいと思ってつらつら書くノート

事実とか真実とか

2024年07月01日 23時49分49秒 | 当事者
改めて難しいなと思う。特に人によって感じ方、受け止め方が違うことについては何が信実なのか、それ自体が議論の対象になってしまう。

その場にいたり、関わっていたり、見たりしていた人は分かるけど、人からの話だけで再構成するのは本当に難しい。

でも、それが求められるときがある。

もっともらしさが求められるんだろうと思うけど、難しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックアブソーバー

2024年07月01日 20時08分26秒 | 当事者
いろいろな人が集り、仕事をすればうまくはまらないこともたくさん出てくる。ぶつかることもたくさん出てくる。

衝突があれば、まだいいけど、それすら出てこなくなったときにショックアブソーバー的な存在がいるかどうかは決定的に大事。

人の感情も正義感もエスカレートすることはしばしばある。コントロールできない人は珍しくない。感情的にはならないがエスカレートする人はいる。

そうならないように、ガス抜きではなく、ちゃんとショックを吸収できる存在がいるかどうかは大きい。反動で前進したり改善したりする力にできるともっといい。

それにエスカレートすると思いの外大きな力になり対応にも大きな力を要する。分からんでもないけど、いらんとは言わないけど、何でそんな事が必要なんか、何でそんなことすんのかって思われるようなタイミングがショックアブソーバーが発動する適切なタイミングなんやろうな。

人の感情と正義はそんなに簡単にコントロールされるわけではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労務

2024年07月01日 15時18分20秒 | 当事者
細かいところまで、本当に働きやすい環境を作ろうと思ってがんばると、なかなかに大変。

職員によって仕事に求めるものも違えば、どんなビジョンを持っているか、何ができるか、できるようになりたいか、やりたくないか。

本人の希望や想いとは裏腹に子どものことや親のこと、体調や…なんてことを考えたら、どうしようもなく形も数も合わないパズルにしかならない。

でも、その中でどこまでやれるか、やれることはないか、部分的にでも、あるいは将来的にでも何かないか。そういう不断の努力の積み重ねの中で、今の組織、職場があるんたなと思うと、完璧ではないにしてもがんばらなきゃと思う。

できなかったことは次の世代、そしてさらに次の世代に任せることになるけど、そうやって社会は少しずつでも変わってきたはず。

私が全て決めたり作ったりできるわけではないし、かと言って私は役に立たないこともない。それはみんな同じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り換え

2024年07月01日 15時09分16秒 | 当事者
1本遅れたかな?

思った電車が来ない。間に合うのは間に合うけど、コーヒー買いに行けないかも。コーヒー買うつもりで水筒補充せんかったのにな。

あと、カバンがパンパン。リュックの紐が切れないかと心配になる。早く着いて、ばーっと資料配らなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転

2024年07月01日 15時03分27秒 | 当事者
とは違うけど。

今の状況は回っているのか、回っていないのか。あやうくあるけど、崩壊はしてない。そんなところか。

依頼されるうちが花、何か役に立てることがあるのなら、うちの組織の収入になるのなら…ということで、いろいろもらえる仕事は物理的に無理でない限り受けているけど。

2週間で5本と、プレゼン1本。なかなか働かせてもらえるな。でも、目処立ってきたし、なんとかがんばろう。

しっかり自分のメンテ、バランス取りも忘れずに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする