内覧会同行サービスは低価格のプロチェック一級建築士事務所へ。一戸建て・マンション、新築・中古、丁寧に検査。家の品質向上を

100%買主の味方!新築・中古の内覧会に低価格で丸一日立会い同行検査。売主と直接交渉。内覧会で安心を!

フロアコーティングは不要です!

2023年11月08日 16時58分50秒 | オプションあれこれ

写真は、マンションの内覧会で撮ったもので、床にはシートフローリングが使われています。最近はマンションでも戸建てでも、シートフローリングが多く使われるようになってきています。シートフローリングとは、フローリングの合板(台板)の表面に厚さ1㎜程のオレフィンと呼ばれる樹脂のシートを貼ったものです。フローリングと言えども、中身は木材ですが、表面だけは樹脂です。木目が印刷されていますので、木のフローリングと区別が難しいです。分かりにくい場合には、売主に確認して下さい。
フローリングは大きく分けて2種類あります。単層フローリングと複合フローリングです。単層はムク材(1種類の木材)で、複合とは、合板の表面に化粧単板(たんぱん、突き板とも呼ぶ)を貼ったものです。複合フローリングも2種類に大別できます。単板が天然木の場合と、シートの場合です。価格は同程度です。
最近は、マンションでも戸建でも、このシートフローリングが良く見受けられるようになってきています。シートフローリングの歴史は30年程です。歴史が浅いので、磨耗などの耐久性能は未知の部分もあります。シートフローリングの特徴は、施工のし易さ、そしてワックスが不要という点です。表面を樹脂にしてワックス掛けの手間を省いたものですから、フロアコーティングも要りません。ただ、売主によっては、内覧会の時に、きれいに見せるためにワックスを薄く塗っている場合もあります。(610)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウッカリ、相手はガスです! | トップ | こんなセールストークに乗ら... »
最新の画像もっと見る

オプションあれこれ」カテゴリの最新記事