内覧会同行サービスは低価格のプロチェック一級建築士事務所へ。一戸建て・マンション、新築・中古、丁寧に検査。家の品質向上を

100%買主の味方!新築・中古の内覧会に低価格で丸一日立会い同行検査。売主と直接交渉。内覧会で安心を!

タオルが下に付いては・・・

2021年06月30日 18時40分11秒 | モデルルームではココ見て!

以前、マンションの内覧会に同行させて頂いた方から、メールを頂きました。「おかげ様で、満足した生活を送っております。でも、どうしても、気になる点があります。それは洗面台のタオル掛けの位置です。私の部屋のタオル掛けの高さは、洗面台から45㎝です。少し、大き目のタオルを掛けると、写真のようにタオルの下が洗面台に付いてしまいます。これって、どうにかならないものでしょうか?」このような内容でした。
このメールを頂いて、私は、「5㎝ほど上げるのは可能です。ただ、ビスの穴が開いているので、跡が残ってしまいます。それを気にしなければ、売主に相談してみたらいかがでしょう」と返事をしました。5㎝と言った理由は、タオル掛けを取り付けるために、ここの部分に幅15㎝、程の下地材がクロスの下に取り付けられています。通常は、ビスを下地材の真ん中に取り付けるので、5㎝ぐらいであれば、上にずらすことは可能となるからです。
ただ、問題は、そのずらした後の、クロスのビス穴の補修です。穴の跡があっても良い、と思えるなら良いですが、新築のマンションの部屋ですから、ちょっと考えてしまいます。結局、写真の部屋の方は、そんなことも考えて、移動するのは止めにしました。モデルルームに行きましたら、洗面所のタオル掛けの洗面台からの高さも測ってみて下さい。普通のタオルの長さは約80㎝ですので、少しずれると、45㎝以下では、写真のように洗面台にタオルが付いてしまいます。お子さんが小さい時は、ちょっと使いづらいですが、60㎝の位置が良いでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カギやお金が転がり落ちては・・・

2021年06月15日 22時03分46秒 | 一戸建て限定 屋外編

写真は一戸建ての内覧会で撮りました。写した場所は玄関前です。この家は大規模開発で分譲された建売り住宅の一つです。このような開発された場合、先ず、全体の整地がなされ、道路が作られ、その時に道路脇の雨水の側溝も設置されます。側溝には、間隔をおいて、このような雨水枡が置かれます。この家の場合、たまたま、雨水枡が玄関前に来てしまったわけです。
これは、しようがない、としか言いようがありません。家の細かい平面図を決める前に、道路が整備されるので、このようなケースも生じてしまいます。これではイヤだから、移して下さい、と言いたいところですが、ここは市の管理となりますので、無理な話となります。この配置は仕方ないことなのですが、工夫が必要となるのは、この雨水枡にカギやお金が転がり込んだ場合の対策です。玄関ですから、カギを出します。出したカギが、すべって、階段をコロコロ転がって、この中に落ち込んでしまうことも考えられます。ここの中に落ち込んでしまったら、蓋は重いし、枡の底は泥が堆積しまうので、取り出すのは大変です。
このようなことを防ぐためには、この枡の蓋の内側に、ネットを置いたら良いでしょう。ある程度目の粗いネットであれば、雨は中に落ちるし、カギやお金はネットの上に載ります。ここの家の場合も、売主に言って、目の粗いネットを蓋の下に敷いてもらいました。(3122)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フスマを閉めて、どちらが上に・・・

2021年06月14日 22時16分51秒 | 和 室 編

マンションで中和室のお部屋、結構あります。直接窓に面しない和室を、中和室と呼びます。建築基準法上、中和室も居室(人が定常的に居る空間)になりますので、換気、採光など、無窓にすることはできません。フスマなどは常時開放できるので、中和室とリビングとを一つの部屋として見なすことで、許可されています。
このような理由から、リビングと中和室とは、写真のようにフスマで区切られるようになります。写真の例では、フスマがリビング側にも、廊下側にもあります。ここで、質問です。フスマ全体を閉めた場合、リビング側のフスマが優先するのか、それとも、廊下側のフスマが優先するのか、どちらだと思いますか?
正解は、左の写真にあるように、リビング側のフスマが優先します。つまり、リビング側のフスマを閉め切って、そこに廊下側のフスマを合わせるように、大工さんは建て付けていきます。これは、リビング側にフスマの合わせ目を見せないようにするためです。ですので、内覧会に行きまして、このフスマの隙間などをチェックされる場合には、そのようにして、状態を確認して下さい。(9222)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトをあてて、触れてみて・・・

2021年06月11日 21時43分38秒 | 洗面所編

写真は一戸建ての内覧会で撮ったものです。写した場所は洗面台の下の扉を開けて、中にある排水管の部分です。ご覧になって頂きたいのは、赤い矢印で示したところです。ここに水滴が付いています。水滴が付いているのは、排水管から水が漏っているからです。内覧会では、洗面台の水栓からも水をしばらく出して、漏水の有無を調べます。稀ですが、写真のように排水管などから漏水してしまうことはあります。この漏水の原因は、矢印上部の排水管のジョイント部分の締め付けが不十分だったからです。
マンションや一戸建ての内覧会に行きましたら、水道のあるところは全て水を出してみて下さい。水をしばらく出してみて、下の排水管や給水管の表面を懐中電灯のライトを当てて、良く見て、手で触れてみて下さい。漏水が起き易いのは、管のジョイント部分ですので、そこを中心に観察して下さい。(3928)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースがもったいない!

2021年06月10日 18時00分53秒 | マイホーム購入時に

写真はマンションの内覧会の時のものです。写したところはウォークインクローゼットの中です。ここでメジャーを当てているのは、ハンガーパイプから天井までの高さで、50㎝あります。このスペースには何も置けないので、もったいないです。ハンガーパイプの上に棚があれば良かったと思います。
このクローゼットの天井の高さは2.3mでパイプは上下2本設置されています。下のパイプは床から90㎝、上のパイプは床から180㎝となっています。
男性のスーツを上下2段に掛けるには、上下のパイプの間隔は1mは必要です。ですので、天井の高さが2.3mあるので、上のパイプは床から2.2m、下のパイプは床から1.1mの位置に付ければ、余裕を持って上下にスーツを掛けられたのにと思います。ただ、パイプの位置が床から2.2mになりますと、脚立がないと届かなくなりますが。クローゼットにハンガーパイプが上下に付いている場合には、その間隔も確認して下さい。ハンガーパイプは重さに耐えなければならないので、下地材を入れてあります。ですので、移動は簡単には出来ません。(3331)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスルーム、丸見えですが・・・

2021年06月08日 14時52分28秒 | モデルルームではココ見て!

写真は、マンションのモデルルームで、洗面室からバスルームを撮ったものです。ご覧のように、洗面所とバスルームとの間の壁、そして、バスルームの扉も透明ガラスです。頭をぶつけたり、中ですべることもありますので、扉は強化ガラスとなっています。
これらはオプションとなっていますが、透明にしますと、広々感・開放感が出てきます。特に、お子さんが小さい時などは、安心で楽しいでしょうね。

ただ、見た目は開放感があって良いと思いますが、実際はどうなのでしょう?慌てると、扉が開いていると勘違いして、ガラスに頭などをぶつけてしまうこともありそうです。また、子供が大きくなることを考えると、一般的な曇りの模様が入ったアクリル板が良いかな、とも思います。このような透明ガラスのお風呂に入ったことはありませんが、お湯がたまると、湯気で中は見えなくなるものなのでしょうか?落ち着いてお風呂に入っていられないような気もします。(72)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロチェックのご案内とお問い合わせ

100%買主の味方です。今までに2000戸以上のマンションや一戸建ての内覧会の全てに、私自身が立ち会ってきました。この経験に基づいて、内覧会では、あなたのマイホームを丸一日掛けて、隅から隅まで、低料金で丁寧に検査します。買主側の建築士として、損をしない、悔いを残さない、買主に安心を!これが私の信条です。お住まいになってからでも、不具合や不明な点が出ましたら、いつまでも無料でご相談に応じます。 新築・中古のマンションや一戸建ての購入、内覧会の立会い、お住まいの悩み、リフォーム工事、マンションの大規模修繕や管理費削減など、お住まいに関するご相談をお待ちしています。お問い合わせは、お電話:090-7811-4865、もしくはメール:tykyb@agate.plala.or.jpでお願い致します。