内覧会同行サービスは低価格のプロチェック一級建築士事務所へ。一戸建て・マンション、新築・中古、丁寧に検査。家の品質向上を

100%買主の味方!新築・中古の内覧会に低価格で丸一日立会い同行検査。売主と直接交渉。内覧会で安心を!

マンションの古くなった網戸、誰が直す?

2019年07月30日 10時17分07秒 | マンションの修繕工事

私のマンションで「網戸の動きがスムーズでなくなったので、どうにかしてくれ」という要望がでました。マンションは建築後40年経っていますので、こういった不具合は結構出てきます。そのような要望があったので、住民全員に対し、網戸の状態についてのアンケート調査を行いました。
全部で130戸の内、100名の方から回答がありました。アンケート調査の結果は、100名のうち、網戸の動きに問題があるが70名、問題なしが20名、外しているが10名でした。問題なしと回答された方は、問題があったけど自分で替えた、という人が半数いました。マンションは11階建てですので、上の方の部屋は網戸がなくてもそれほど支障はありません。
区分所有法上、マンションの各戸についている網戸は、共用部分となりますので、資産は管理組合に属することになります。資産は管理組合なのですが、専用使用権という、その部屋の所有者が排他的に使用できるという権利を与えています。使用する権利を与えているということは、管理の義務も負わせていることになります。
こうなると、たかが網戸ですが、問題が出てきた時の対応は微妙となってしまいます。要するに、エイヤーと全戸更新というわけに行かなくなってしまいます。自分で更新した人に対しどうするか、外してしまっている人にどうするか、などの問題です。こんな状況の中、理事会で打ち合わせた結果、網戸は管理組合の資産だけども、管理は各戸なので、更新するのも直すのも、各戸の負担となりました。(84)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション管理組合が保管すべき建築図書!

2019年07月08日 22時13分36秒 | マンション管理
マンションの分譲時、売主から管理組合へ交付されるべき設計図書はどんなものがあるのでしょう。設計図書は将来の大規模修繕工事などにも必要ですので、管理組合は、適切な時期に、必要な設計図書の交付を、売主から受けておかなければなりません。
平成12年に制定された「マンション管理適正化法」によりますと、管理組合が保管すべき設計図書とは、工事が完了した時点の建物及びその付属施設(駐車場、公園、緑地及び広場、並びに電気設備及び機械設備を含む)に関する、以下の1及び2の11種類と記載しています。3の設備関連は記載されていませんが、管理組合として、保管されるべき図書です。
1.意匠関連:①付近見取図 ②配置図 ③仕様書(仕上げ表を含む)④各階平面図 ⑤二面以上の立面図 ⑥断面図又は矩計図(かなばかりず)
2.構造関連:⑦基礎伏図 ⑧各階床伏図 ⑨小屋伏図 ⑩構造詳細図 ⑪構造計算書
3.設備関連:⑫機械設備図 ⑬電気設備図
つまり、売主は、以上の項目を網羅している建物の完成時の設計図書を、法律に従って管理組合に交付しなければなりません。そして、この交付の時期は、最初に分譲が開始された時から1年以内と定められています。これに違反した売主は、宅地建物取引業法65条に罰則も規程されています。
従いまして、分譲を受け、選任された管理組合の管理者は、法律に従い、早急に上記の設計図書を入手し、保管する必要があります。設計図書の交付される部数についての規定はありませんが、長く使うので、最低でも2部要望しておくと良いと思います。この設計図書の役割は、時間が経つにつれ、大きくなっていきます。
写真は建設中のマンションです。床の配筋が終わり、これからコンクリートを流し込みます。コンクリートが流し込まれれば、配筋の状態は図面しか分からなくなります。(612)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココに指をかけて開ければ・・・

2019年07月02日 21時17分34秒 | 住まいのワンポイント

写真は、マンションの内覧会で撮りました。ご覧頂きたいのは、矢印で指した部分の透明なツメです。このツメは透明なプラスチック製で、キッチン上の吊り戸棚の観音扉の下部に付いています。吊り戸棚の下部、開ける際に指が触れるところです。ツメはL字型で、接着剤で扉の下部隅に付けられるようになっています。これはイイと思いました。
ツメの目的は、扉を開けるときに、指を引っ掛けやすくするためのものです。確かに、ツメがあると指が引っ掛りますので、扉を開けやすくなりますし、爪を傷めることもなくなるでしょう。それから、L字型になっていますので、内側の棚板に当たる際のクッションにもなります。ホームセンターに売っていますので、ご興味のある方は探してみて下さい。(11.4)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロチェックのご案内とお問い合わせ

100%買主の味方です。今までに2000戸以上のマンションや一戸建ての内覧会の全てに、私自身が立ち会ってきました。この経験に基づいて、内覧会では、あなたのマイホームを丸一日掛けて、隅から隅まで、低料金で丁寧に検査します。買主側の建築士として、損をしない、悔いを残さない、買主に安心を!これが私の信条です。お住まいになってからでも、不具合や不明な点が出ましたら、いつまでも無料でご相談に応じます。 新築・中古のマンションや一戸建ての購入、内覧会の立会い、お住まいの悩み、リフォーム工事、マンションの大規模修繕や管理費削減など、お住まいに関するご相談をお待ちしています。お問い合わせは、お電話:090-7811-4865、もしくはメール:tykyb@agate.plala.or.jpでお願い致します。