マンション・一戸建ての内覧会同行 既存住宅状況調査 株)みらい環境設計へ 品質向上と安心を。

内覧会には丸一日同行して、徹底的に検査し、売主と直接交渉致します。既存住宅状況調査もお引き受け致します。

カーテンレールを付ける際には!

2014年03月30日 20時35分44秒 | オプションを決める前に!

写真は、戸建の内覧会で撮ったものです。↓部分をご覧下さい。この窓の上だけカーテンレールが取り付けられておりません。買主の人に、ここはブラインドでも付けるのですか?と聞きましたら、いーえ、カーテンレールを付ける様に依頼しました、との返事でした。ですので、ただ単に、業者がここだけ付け忘れたわけです。どうしてこういうことが起きるのか考え込んでしまいます。戸建の場合、カーテンレールは別注文となる場合が多いですが、ここの買主は、売主に依頼したので、内覧会の時点でカーテンレールも取り付けられていたわけです。
カーテンレールを付ける場合、一般的には、両側にカーテン溜まりというスペースを12cmほど取ることになります。そうすれば、カーテンを窓いっぱいに開けておくことが出来るからです。ですので、カーテンレールは、窓枠の外側にその分出てきます。その際に注意すべきは、エアコンの位置、収納の扉、壁、これらとの関係を確認しなければなりません。写真のケースでは、買主は、カーテンレールの付け忘れを見て、「ここはカーテンをやめて、窓枠の中にブラインドをつけようかな」と言ってました。カーテンレールは窓枠の外へ出てしまうので、その分部屋も狭くなります。窓枠の中に設けるブラインドであれば、その影響は受けません。災い転じて福となったかもしれません。(8.10.11)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畳の下の収納、カビが心配! | トップ | マンションの役員、いつ引き... »
最新の画像もっと見る

オプションを決める前に!」カテゴリの最新記事