マンション・一戸建ての内覧会同行 既存住宅状況調査 株)みらい環境設計へ 品質向上と安心を。

内覧会には丸一日同行して、徹底的に検査し、売主と直接交渉致します。既存住宅状況調査もお引き受け致します。

水まわりの掃除が面倒!

2020年05月28日 22時19分19秒 | オプションを決める前に!

内覧会に同行させて頂いた方から、バスルーム、キッチン、洗面所などの防カビ塗装をすべきか?とのお問合わせを頂きます。内容は、「掃除が面倒、だから、水周りに防カビ塗装をしたいのですが、どう思いますか?」というものです。私は、このようなお問合わせを頂いた際には、「防カビ塗装は要りません」とお答えしています。このようにお答えする根拠は、以下の理由です。
➀費用対効果が明確でない。(お金をかけても効果の程度が不明確)
➁商品にはメーカー保証が付いているが、塗装を行うと、保証の対象から外れることがある。
➂防カビ塗装の品質が分からない。毒性がないと言われても不安。バスルームは素肌に触れる、キッチンは食を扱う、洗面所は水を飲む、こういうところに得体の知れないものは塗るべきではない。
家の中のカビにつきましては、次を参考として下さい。
1.カビの発生
 ・建物の中で発生するカビは気温20度
、湿度60%以上で発生しやすくなる。   
 ・カビの栄養源は何でも、汚れている所は特に繁殖しやすい。
2.一般的なカビ対策の鉄則
 ・多湿状態を避ける。(換気をする。除湿機の利用)
 ・栄養源を断つ。(室内のクリーニング、飲食物の後始末)
要するに、カビは、家の中どこでも発生してしまいます。カビを防ぐには、
部屋の中をなるべく乾燥させておくこと、こまめに掃除をすること、この2点に尽きると思います。(710)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんが、そうしているなら・・・

2020年05月25日 21時42分04秒 | 世の中、こんな話、あんな話

私は、仕事上、多くの内覧会に立ち会って来ました。内覧会を始める際に、売主から進め方の説明があります。売主は買主に、「皆様にお願い頂いているのですが、時間は30~40分ぐらいを目処にお部屋をご覧になってきて下さい」と言います。八百屋で果物を買うのとは異なって、内覧会は、たくさんのお金を工面して、夢と希望を持って、これから長くお住まいになる家をチェックするわけです。でも、買主の方のほとんどは、「はい、分かりました」と言っているように思います。内覧会のチェックに制限時間はありません。高価なものですから、時間など気にせず、お住まいになった気持ちになって、ゆっくりと部屋を見て回る、これが大事だと思います。でも、私達は「皆様にお願い頂いてます・・・」この言葉に弱いように感じます。こういう話を聞いたことがあります。
イメージ 1豪華客船が航海しています。世界中からのお金持ちが船旅を楽しんでいます。ところが、ある日、この船は凄まじい嵐に巡り合ってしまいます。大波に船は揺れ、今にも沈没しそうになっていきます。ここで船長は決断をします。決断とは、お客の何人かに海中に身を投げてもらい、船の重量を軽くすることでした。そんなバカな、と思わず、続きを読んで下さい。
まず、裕福で責任感の強そうなアメリカ人を船長室に呼び、こう言います。「この船は危機的な状況にあります。何人かが海中に飛び込まないと船が耐えられません。あなたに最初に飛び込んでもらい皆さんの“ヒーロー”になって頂きたい」。この話を聞いて、このアメリカ人は口をムンズと閉じ、目を光らせ、“アイ アム ヒーロー”と言いながら、海中に消えました。
次に船長は、物静かなイギリス人を呼びました。そして、同じように船が危険な状態であることを説明し、「ジェントルマンである貴方に海に飛び込んでください」とお願いしました。このイギリス人も、“アイ アム ジェントルマン” と叫びながら海に飛び込みました。
三人目は堅気なドイツ人です。船長はこう話しました。「何人かの人にこの船を助けるために海に飛び込んで頂きました。あなたが次です。これはルールです」。このドイツ人も “ルールなら仕方がないな” と呟き、海に飛び込んでいきました。三人が海に飛び込み、船も大分軽くなりました。
船長は最後の一人を選ぶことになります。船長は60歳位の日本人を呼び、こう言いました。「この船を助けるために、お客の皆様に海に飛び込んでもらうことをお願いしています。今までお願いした人々は皆さん協力して頂きました。あなたも他の人々と同じように海に飛び込んで頂きたいと思います」 この日本人は “そうか 皆さんそうしているならしょうがない” と言い残して海にジャンプしていきました。
以上の話は勿論ジョークです。この話を中国人に言ってみました。そしたら、この中国人、開口一番、「俺なら船長に向かって、“あなたが一番先に飛び込んでお手本見せてよ”と言うよ」と返答してきました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色がちがうのも・・・

2020年05月24日 21時21分18秒 | 一戸建て限定 屋内編

写真は戸建の内覧会で、階段の手すり部分を撮ったものです。手すりの色を良く見て頂きますと、下の方と、上の方とで、手すりの色が微妙に違っているのが分かります。多くの戸建の内覧会に立ち会って来ましたが、このような色違いを初めて見ました。これを見た時、これもオシャレかも?とも思いましたが、初歩的なミスです。
戸建を建築する場合、柱や梁などの構造材などほとんどの部材はプレカット、即ちあらかじめで工場で製作されてきます。図面に基づいて、それぞれの部材が作られますので、建築現場では、運ばれてきた部材を組み立てるだけです。ですので、基本的には、部材は余りもしないし、不足もありません。
しかしながら、手すりなどは、図面に基づいてプレカットされたものではなくて、現場の寸法に合わせ、手作りして行きます。現場合わせですので、このような、手すりのい色違いも出てきてしまうのでしょう。それにしても?とも思いますが・・・ 写真の場合には、下の木目調の手すりで統一することになりました。内覧会に行きましたら、このような細かい部材の色の具合もご確認下さい。(0123)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプションでピクチャーレールはいかが!

2020年05月20日 21時27分31秒 | オプションを決める前に!

マイホーム、使い勝手がよく、素敵な空間にしたい、誰でもこう思うことでしょう。フロアコーティング、水周りの防カビ、窓ガラスのフィルム、白木のワックスなど、オプションにもいろいろあります。私は、費用対効果が明確でないものには、お金をかけない主義です。
そんな中で、これはオプションで頼んでも良いな、と思うのは、絵等を吊るすピクチャーレールです。このピクチャーレールには、デザインも取り付け方もいろいろあります。取り付け方には、壁の上部に付けるのと、天井の端に付ける方法とがあます。天井に付けた方が、レールが横から見えるので、その分レールの見える部分が少なくなります。また、天井に付ける場合にも2通りあります。
上の写真は、天井に付けたピクチャーレールですが、後付けと言いまして、天井を張った後に取り付けたものです。ご覧のように、天井の下に、ピクチャーレールが出てきてしまいます。



下の写真は、先付けと言いまして、天井を張る前にピクチャーレールを天井面に入れ込んでしまったものです。先付けの方が、天井面にピクチャーレールが隠れて、見栄えはすっきりと良くなります。但し、オプションで依頼する時は、先付けして下さい、と確認が要ることになります。天井を張った後では、先付けの方法は無理となります。(11.12)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物を干すのに、ジャマ!

2020年05月19日 22時27分08秒 | マンションの購入時に

写真は、マンションの内覧会で撮りました。ここでご覧頂きたいのは、物干し金物と避難ハッチの位置関係です。この位置関係では、ハッチの上に乗らないと洗濯物が干しにくい状態です。ハッチの上には、なるべく乗らない方が良いです。また、ハッチとバルコニーの床とでは、7㎝ほどの段差があるので、ウッカリ上を見て、洗濯物を干していたら、けつまづく恐れも高いです。
マンションでは、部屋によっては、このような避難ハッチが付きます。部屋で火災が起きた場合には、バルコニーの隔て板(隣戸との仕切り板)を破って、バルコニーに沿って避難し、避難口から下の階に避難していきます。ハッチの上は、原則、乗らないで下さい、という表示があります。これは、ハッチの上に乗って、ハッチの形が変わり、万が一の時にハッチが開かなくなったら困るからです。
それでは、物干し金物の位置をずらせば良いのでは、と思いますが、これが、単純ではありません。避難口ですから、消防法が絡んできます。消防法では、避難口の上の階と下の階との位置関係、また、物干し金物との位置関係などが複雑に絡み、万時OKとはなりません。避難ハッチがあるお部屋を購入されましたら、図面やモデルルームで、ハッチの仕様、そして物干し金物との位置関係を確認して下さい。(11.1)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一戸建て、布基礎、ベタ基礎、どちらが良い?

2020年05月16日 22時30分02秒 | 一戸建ての購入時に

一戸建て住宅の基礎は、ベタ基礎か布基礎、この2種類です。自分で家を建てる場合に、どちらの基礎の方が良いのでしょうか?私は、ベタ基礎をお奨め致します。理由は、ベタ基礎の方が除湿そして構造的な見地からも優れていると思われるからです。
布基礎とは、柱の下の土台に沿って、布のように部分的に鉄筋コンクリートで施工する基礎です。部分的ですから、1階の床下は、地面の部分とコンクリートの部分とがあります。布基礎の場合、地面が床下に面しますので、地面の湿気の影響を受けます。一方、ベタ基礎とは、文字通り、床下全体をベターと鉄筋コンクリートで施工する方法です。ですので、床下には、地面が見えるところはなくなります。
写真は、新築戸建の1階の点検口を開けて見たところです。この基礎は布基礎です。従い、部分的に地面が見えます。地面は、雨や地下水の影響でほとんど濡れた状態になっています。その湿気を防ぐため、地面の上には、除湿シートを敷いてあるのですが、写真のように、めくれたり、端が充分でなかったり、図面通りにはいきません。買主の目が行きにくいところでもあります。
床下は、換気が不十分になりがちなところですので、特に湿気が問題になります。基礎はコンクリートですから、多少の湿気は問題ないですが、土台から上は木材ですので、湿気は困ります。こういうことを考えますと、布基礎よりベタ基礎の方が基礎の工法として優れていると思います。また、地震などで不同沈下した場合も、ベタ基礎の方が不同沈下を修正しやすいと言えます。(10.3)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐中電灯で見て、触れて・・・

2020年05月15日 23時24分12秒 | 洗面所

写真は戸建ての内覧会で撮ったものです。写した場所は洗面台の下の扉を開けて、中にある排水管の部分です。ご覧になって頂きたいのは、赤い矢印で示したところです。ここに水滴が付いています。水滴が付いているのは、排水管から水が漏っているからです。
内覧会では、洗面台の水栓からも水をしばらく出して、漏水の有無を調べます。稀ですが、写真のように排水管などから漏水していることはあります。この漏水の原因は、矢印上部の排水管のジョイント部分の締め付けが不十分だったからです。
マンションや戸建ての内覧会に行きましたら、水道のあるところは全て水を出してみて下さい。水をしばらく出してみて、下の排水管や給水管の表面を懐中電灯の光を当てて、良く見て、手で触れてみて下さい。漏水が起き易いのは、管のジョイント部分ですので、そこを中心に観察して下さい。(3928)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅用太陽光パネル、延焼リスクあり!

2020年05月14日 22時06分42秒 | 宅地・建物の豆知識

住宅用太陽光パネルの延焼リスクについてです。太陽電池パネルによる発火などのトラブルは、2017年11月までの10年間で127件発生し、少なくとも7件が屋根側に延焼していたとのことです。この7件のパネルは、屋根と一体型で、屋根との間に不燃材のないタイプ(左の図の4の鋼板などなし型)です。
住宅用太陽光発電システムは2018年10月時点で、全国で約240万棟に設置されていて、そのうち、屋根との一体型で不燃材が取り付けられていないタイプは、約11万棟あるとのことです。消費者事故調査委員会では、経済産業省に対し、こうしたタイプを製造したメーカーに対応を求めるように要請しています。
屋根に太陽光パネルを設置されている方は、どういうタイプであるのか、メーカーに確認された方が良いと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでは反対向きでしょ!

2020年05月12日 21時28分54秒 | トイレ

真は戸建の内覧会で撮りました。写した場所は廊下からトイレの中です。ご覧頂きたいのは、赤い付箋が貼ってある収納の扉です。赤い付箋を貼ったのは、この向きでは、使いにくいのでダメという意味です。この扉の向きでは、物を入れるときに向こう側から入れなくてはならないので、不便です。手前から向こう側に開いた方が使い易いです。
売主には、これでは使い勝手が悪いから手前から開くようにしてと要求しました。売主は、この要求を受けて、扉を付け替えることになりました。間取り図だけから、このような箇所の扉の向きを把握するのは簡単ではありません。でも、出来てからでは、売主もお金がかかるので簡単に承諾はしません。ですので、なるべく、購入した際に、図面からこのような点も確認しておいた方が良いでしょう。(135)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分ではないものに・・・

2020年05月07日 23時06分00秒 | 世の中、こんな話、あんな話

人は生まれる所も親も選べません、人生の始まりは運命次第です。そこから生きていく道のりの中で、いろいろな巡り合わせがあります。様々な人生の道を歩んだ後の、次の世界のことをぼんやりと考えてみました。
中国やエジプトの、かつて王様だった人のお墓の中には、大勢の付き人がいます。日本でも埴輪は、死んでも寂しくなかろうと死後の道中のお付の人達なのでしょう。こういう過去の偉い人たちは、自分が生きたように、また、未来も生きて行きたいと願うものなのでしょう。
でも、死んでしまったら、全く、別のものになってみたい、という気持ちもあります。確かに今の自分、家族、友人、そして一緒に遊んでくれる人達、みんな大事だし、生きがいもあります。でも、こういう状況が未来永劫続くのもどうだろう?そうなったら楽しいのかな?と考えてしまいます。
全く、今の自分でないもの、今の環境から離れた存在、こうなってみたい、このような気持ちも心の中にあるような気もします。自分が望んできたようには生きて来れなかったし、こういう自分が、いつまでも続くのは、ちょっと待って、とも思ってしまうので・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺品整理、頼む際には・・・

2020年05月05日 22時55分53秒 | 住まいのワンポイント

左の表は遺品整理を頼む際のチェックポイントです。故人の残した家財などを整理をすることを業者任せにすることが増えてきています。その際に、慣れていないので、トラブルが発生する場合が起きています。特に多いのが高額請求についてです。
遺品整理の目安としては、戸建てなら30~60万円、ワンルームで8~10万円程度とのことです。業者を探す場合には、一般社団法人遺品整理士認定協会が推薦する全国約560社の一覧サイト(http://www.is-mind.org/)で紹介されています。また、トラブルになった場合には、三ケタの電話番号「188(いやや)」にかけると、最寄りの消費生活相談窓口につながります。相談窓口のサイトは(http://www.kokusen.go.jp/map/)です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイフはどこに・・・(その8:黒いマントの羊飼い)

2020年05月04日 20時53分53秒 | 世の中、こんな話、あんな話

部屋の番号を確認して、静かにノックをすると、中から、「あなたー?」と聞きなれた声がしました。なんか、アテネではなく、普通に会社を終わって、家に帰った時のような感じです。ドアが開くと、寝巻きを着て、眠そうな顔のワイフが立っています。映画なら、ここでしっかりと抱擁の場面になるのでしょうが、極めて、現実的なやり取りが、続きます。「イヤー、ぐっすり寝てたよ。さっき、ホテルの人から電話があって、来ると聞いたよ・・・」眠そうな顔をして、目をこすりながらワイフは言いました。
部屋の中を見ると、壁に細いロープなんかかけて洗濯物が干してあります。そして、「北の方のペンペン草が生えている名前の難しい空港に着いて、そこから、延々とバスで来たよ。ずいぶんと田舎だったよ。道中、たくさんの羊と黒いマントを着た羊飼いを見たよ。おとぎ話に出てくるような、なんとも味がある風景だった。こういうのは普通見られないから得したよ。もう会えないと思って、明後日、成田に帰る便を予約したよ。疲れたから、お風呂に入って、洗濯して、早めに寝たよ・・・」だって。
私は、今朝の空港のストライキ、テッサロニキ空港に行ったのではないか、口ひげのおまわりさん、ミスタイプの電話帳など、いろんな今日の出来事を話しました。それらを聞きながら、ワイフは、「あっそー、そりゃー大変だったね・・・、私も疲れたよ・・・話は明日だ・・・眠くてダメだ・・・」と言いながら、目をつぶってしまいました。 私は、干してある洗濯物を見ながら、「女の人と言うのはすごいもんだな。こっちは、早朝から、もう一生会えないかもしれないなんて考えながら、どうにか探そうと必死だったのに、なんかバカみたい・・・明日起きたら、あの銀行に行ってお礼を言わねば・・・」なんて心の中でつぶやいていました。こうして、長いアテネの12月28日は終わって、外は、29日の朝がうっすらと始まろうとしています。(ワイフはどこに・・・ 完)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイフはどこに・・・(その7:ミスタイプのホテルに)

2020年05月01日 23時28分04秒 | 世の中、こんな話、あんな話

ホテルのフロントの男性は、親切にも、正しい電話番号をメモに書いて、私に渡してくれました。そのメモをもらって、再度、自分の部屋に戻って来ました。アテネ市内の約50あるファイブスターホテルに、一つを除いて、全部電話をしてもワイフは探すことが出来ませんでした。疲労感とあきらめの気持ちで、ベットの上に横たわり、天井を見ながら呆然としてました。 先ほど、フロントでもらった小さなメモは机の上にあります。そこにいるとは思えないけれど、まあ、今日の最後の電話をしてみよう、と思って、ダイヤルを回しました。
また、日本から来ているワイフを探していると、何度も話した同じセリフを繰り返しました。すると、電話の相手の男性が、話を聞き終わると、あなたの名前は?と聞いてきました。今まで、このような反応のある受け答えはありませんでした。
私の名前を聞き終わると、ちょっと待って、と言われました。
そこで、ひょっとして、と今までの疲労感が一挙に消え去っていきました。待つこと、数十秒・・・ 受話器の向こうから、あなたの探している女性はここに泊まっている、と聞こえてきました。私は、それを聞いて、今から、そちらのホテルに伺うので、ワイフに連絡をして下さい、とお願いしました。時計を見ると午前4時でした。
ホテルの名前と住所を確認して、私は、部屋から飛び出しました。ワイフの泊まっているホテルの名前と住所を、私の宿泊しているホテルの受付に見せて、このホテルはどの辺りにありますか?と聞いてみました。ホテルの受付の人は、これは近いよ、このホテルの斜め向かいのあのホテルだよ、とロビーの玄関のガラス越しに教えてくれました。
私は、そのホテルに向かって、早朝のアテネの街を小走りで行きました。その間、こんなこともあるんだな、朝から探しに探して、挙句の果ては、電話帳に一つ残ったミスタイプのホテルにいて、そのホテルがこんなに近いとは・・・ そこで、ふと、さっき、「お前は最も不幸な人間だ」と言った、口ひげのおまわりさんの言葉と顔を思い浮かべました。ホテルのロビーに着くと、受付の人が待っていて、「電話の人ですか、奥さんのルームナンバーはここだよ」と、微笑みながら言ってくれました。私は、エレベーターに乗って、部屋に向かい、部屋のドアをノックしました。(その8に続きます)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株)みらい環境設計のご案内とお問い合わせ

100%買主の味方です。今までに2000戸以上のマンションや一戸建ての内覧会の全てに、私自身が立ち会ってきました。この経験に基づいて、内覧会では、あなたのマイホームを丸一日掛けて、隅から隅まで、低料金で丁寧に検査します。買主側の建築士として、損をしない、悔いを残さない、買主に安心を!これが私の信条です。お住まいになってからでも、不具合や不明な点が出ましたら、いつまでも無料でご相談に応じます。 新築・中古のマンションや一戸建ての購入、内覧会の立会い、既存住宅状況調査、お住まいの悩み、リフォーム工事、マンションの大規模修繕や管理費削減など、お住まいに関するご相談をお待ちしています。お問い合わせは、お電話:090-7811-4865、もしくはメール:tykyb@agate.plala.or.jpでお願い致します。