マンション・一戸建ての内覧会同行 既存住宅状況調査 株)みらい環境設計へ 品質向上と安心を。

内覧会には丸一日同行して、徹底的に検査し、売主と直接交渉致します。既存住宅状況調査もお引き受け致します。

フロアコーティングは不要です!

2024年07月24日 17時55分28秒 | オプションを決める前に!

写真は、マンションの内覧会で撮ったもので、床にはシートフローリングが使われています。シートフローリングとは、フローリングの合板(台板)の表面に厚さ0.5㎜程のオレフィンと呼ばれる樹脂のシートを貼ったものです。フローリングと言えども、中身は木材ですが、表面だけは樹脂です。木目が印刷されていますので、木のフローリングと区別が難しいです。分かりにくい場合には、売主に確認して下さい。
フローリングは大きく分けて2種類あります。単層フローリングと複合フローリングです。単層はムク材(1種類の木材)で、複合とは、合板の表面に化粧単板(たんぱん、突き板とも呼ぶ)を貼ったものです。複合フローリングも2種類に大別できます。単板が天然木の場合と、シートの場合です。価格は同程度です。
最近は、マンションでも戸建でも、このシートフローリングが良く見受けられるようになってきています。シートフローリングの歴史は25年程です。ですので、磨耗などの耐久性能は未知の部分もあります。シートフローリングの特徴は、施工のし易さ、そしてワックスが要らない、という点です。表面を樹脂にしてワックス掛けの手間を省いたものですから、フロアコーティングも不要です。ただ、売主によっては、内覧会の時に、きれいに見せるためにワックスを薄く塗っている場合もあります。(610)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホスクリーン、付ける位置も考えて!

2024年05月30日 15時06分01秒 | オプションを決める前に!

写真はマンションの内覧会で撮りました。写したものは、天井から下がっているホスクリーン(室内用の物干し)です。この家の方は、オプションとして、リビングの天井にホスクリーンを付けました。でも、内覧会でお部屋を見て、付けた位置が内側に寄り過ぎた、と言いました。そこで、ホスクリーンの位置を測ってみると、リビングの窓の上の壁から、約55㎝です。ホスクリーンの長さは、天井から約60㎝ほどあります。但し、これは伸縮できます。
少しでも陽が当たる、邪魔にならない、そんなことを考えますと、なるべく窓よりが良くなります。窓に近づけると言っても、ハンガーの幅分は離す必要があります。ハンガーに洋服を掛けますと、幅は50~55㎝になります。そうなると、壁から30㎝離してあげれば、問題はありません。少し余裕を見て、壁から40~45㎝程の位置に付けるのが良いと思います。
但し、戸建のように、カーテンレールを別途付ける場合には、その分も考えねばなりません。オプションで、ホスクリーンを依頼した場合には、どの部屋の天井に付けるかは相談します。でも、壁から天井のどの位置に付けるかは、指示しないと、売主が判断して、壁から60㎝程の位置に付けます。細かいことですが、折角、オプションで付けるホスクリーン、ベストの位置に付けたいものです。(13.2)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスタオル掛け、ありますか?

2024年01月21日 10時33分52秒 | オプションを決める前に!

写真は、マンションの内覧会で、バスルームのドアを撮ったものです。ここでご覧頂きたのは、ドアの上下に付いているバスタオル掛けです。このドアには、バスタオル掛け用のパイプが上下2本あります。一般的には、1本だけのケースが多いですが、1本も付いてない場合もあります。モデルルームでは、どうなっているか確認しておいた方が良いです。
この部屋も、標準では下の1本だけでした。オプションで、もう1本バスタオルパイプを1万円で追加しました。これは便利です。こうすれば、子供は下、大人は上などの使い分けもできます。上に1本追加しただけですが、スペースの有効活用にもなりますし、これだけでも便利と思います。マイホームを購入される場合には、洗面所の中のタオル掛けが、どのような種類で、どの位置に付いているのかもご確認下さい。特に、建売の戸建の場合には、バスタオル掛けがドアにも壁にも付いていないことが多いです。(81)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダにウッドデッキを敷く前に!

2024年01月16日 20時28分50秒 | オプションを決める前に!

写真はマンションの内覧会で撮りました。部屋の外にはきれいなお花の庭が見えて、その向こうは青い海が望めます。そんな景色を楽しむため、手すり壁もガラス製にしています。オプションでベランダにウッドデッキを設置してみました。ウッドデッキと言いますが、写真は木材のように見える硬質の樹脂製です。ベランダは環境の厳しいところですから、樹脂製の方が丈夫です。
リビングとデッキとを同じ高さにしたので、ベランダに出やすくなりました。また、リビングの床と一体感が出てきますので、広がりを感じます。ウッドデッキを置いただけで、部屋の趣は随分と変わるものです。このように景色が良いお部屋であれば、ベランダにウッドデッキを設置したくもなります。
ただ、ベランダは環境的には極めて厳しいところです。強い日差し、雨、風、このような過酷な気象条件の中で、長い間、ウッドデッキは耐えなくてはなりません。年月の経過と共に、デッキが反って来る、色が落ちてくる、そうなると、返って汚くもなってしまいます。また、デッキ間に隙間も出ますので、物を落としたらどうする、掃除をどうする、なども考えておかねばならないでしょう。
また、ベランダは共用部の資産で、マンション住民全員に帰属します。資産は共用部だけども、専用使用権という、ここに住む人だけが使用する権利が与えられているだけです。ですので、取り外しが出来るようにしておかなければなりません。(87)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンライト、こういうことも!

2024年01月10日 15時28分26秒 | オプションを決める前に!

写真は一戸建ての内覧会で撮りました。写したところは、玄関ホールからリビングに入る天井の部分です。右側の茶色のものは、リビングに入るドアです。天井のダウンライトは、角度を変えることができます。玄関に入ったら、正面の壁に絵を飾って、このダウンライトで照らそうと考えたわけです。素晴らしいアイデアと思います。
ところが、ダウンライトの角度を最大にしてみますと、ドアの上部が、ダウンライトに当たってしまうのです。天井のダウンライトの位置が、もう少し手前に来れば、そういうことはなかったです。今回のケースでは、ダウンライトの角度を最大にする必要はなかったので、このままとしました。写真のような角度を変えられるダウンライトを天井に設置する場合には、ドアとの干渉も考慮に入れる必要があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングに物干し、ちょっと待って!

2023年11月08日 16時57分31秒 | オプションを決める前に!

写真はマンションの内覧会で撮りました。ご覧頂きたいのは、リビングに付けたホスクリーン(室内用の物干し)です。ホスクリーンは、天井にソケットを取り付け、そこにポールを差し込みます。オプションでホスクリーンを付ける場合には、なるべく陽のあたるところと考えがちなので、どうしても、写真のように窓側寄りの天井に付けることになります。そうなると、リビングの生活動線の激しいところに洗濯物が干されることになります。
私は、リビングの天井にホスクリーンを設置することをお勧めしません。理由は、リビングに洗濯物は干したくないと思うし、また、ホスクリーンを付ければ、ポールを外しても天井にソケットは残るからです。ホスクリーンを付ける場合には、生活する際の見栄え、生活動線に影響が少ないこと、風通しの良いところ、このような点を考えて、位置を考えた方が宜しいでしょう。ホスクリーンを使う時は、雨だったり、夜だったり、陽が射すかどうかはあまり関係ないケースもあるでしょう。(8131)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスタブで心も身体も・・・

2023年06月26日 16時12分25秒 | オプションを決める前に!

写真はマンションの内覧会で撮りました。この部屋を購入された方はコンピューターエンジニアでした。神経を使うお仕事です。その方が、バスルームを見て下さい!と言って、案内されたのが、このバスタブです。中に入って、一瞬、ウーム、これはなんとも…となりました。
バスルームで、天井の照明を消すと、バスタブ内にセットされた照明器具から、きれいな青白い光がバスタブ内に広がります。これがヒーリングライト、癒やしの灯り、です。音楽も聴けるようになっています。写真ではお湯は入っていませんが、仕事から帰って、バスタブにお湯を入れて、天井の照明を消して、好きな音楽をかけて、バスタブでゆっくりと手足を伸ばしてみる。そうすると、心と身体の疲れは癒され、明日への活力が生まれて来るのでしょう。
少し値段が張ったけど、これで疲れが癒されれば安いもんだと思って、ささやかな贅沢です、と買主さんは言ってました。ささやかな贅沢、これがないと人生つまらないですよね。マイホームのオプションも実用的なものだけでなく、自分だけのささやかな楽しみを持つのも、大事なことだと思えてきます。(811)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワーマンション、網戸は必要?

2023年02月27日 21時47分15秒 | オプションを決める前に!

低層階のマンションでは網戸は必ずあります。でも、写真のようなタワーマンションで網戸は要るのでしょうか?ハエや蚊などはどのくらいの階まで飛んでくるのでしょう。タワーマンションの網戸の設置につきましては、概ね次の3種類に分かれます。
①下の階から上の階まで全部付ける。 
②例えば25階まで付けてそれを超す階は付けない。 
③全部付けないでオプションで対応する。
区分所有法上、網戸は共用部になりますが、③の場合には、網戸は専有部扱いになるのでしょう。専有部でしたら、引越しの場合には、外して持っていける、ということにはなりますが、まず、サイズは合いませんので、そのまま残すということになるでしょう。
中央区のタワーマンションの30階で網戸がない部屋に住んでいる人に、なにか飛んで来ますか、と聞いたところ、ハエや蚊は来ないけど、ハエよりも小さい虫みたいなものが、稀に飛んでくると言ってました。タワーマンションで網戸がオプションになっている場合、20階以上の部屋には、お金もかかるし、汚れるし、網戸は要らない、と思っています。ただ、網戸があると赤ちゃんがバルコニーに出ない、ペットを出さない、良い点もあります。(711)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスタオル掛け、もう1本!

2023年02月17日 11時46分51秒 | オプションを決める前に!

写真は、マンションの内覧会で、バスルームのドアを撮ったものです。ここでご覧頂きたのは、ドアの上下に付いているバスタオル掛けです。このドアには、バスタオル掛け用のパイプが上下2本あります。一般的には、下の1本だけのケースが多いですが、付いてない場合もあります。モデルルームでは、どうなっているか確認しておいた方が良いです。
この部屋も、標準では下の1本だけでした。オプションで、もう1本バスタオルパイプを1万円ほどで追加しました。これは便利です。こうすれば、子供は下、大人は上などの使い分けもできます。バスルーム前の洗面所には、とにかく、バスタオル、バスマット、タオル、場合によっては洗濯物などを掛けるパイプが欲しくなります。ホームセンターでタオル掛けを買ってきて、自分で付けることも出来ます。その場合、干したバスタオルが重ならないように、間隔に注意が要ります。
上に1本追加しただけですが、スペースの有効活用にもなりますし、これだけでも随分と便利だろうな、と思います。マイホームを購入される場合には、洗面所の中のタオル掛けが、どのような種類で、どの位置に付いているのかもご確認下さい。特に、建売の戸建の場合には、バスタオル掛けがドアにも壁にも付いていないことが多いです。(81)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクチャーレール、なぜここに?

2023年01月05日 22時00分00秒 | オプションを決める前に!

写真は戸建の内覧会で撮りました。ご覧頂きたいのは天井に取り付けた白いピクチャーレールです。このピクチャーレールは、壁から約10cm離して付けてあります。ピクチャーレールですから、何かを吊るすわけです。これでは、吊るすものが壁から離れてしまうので、ブラブラして安定しないし、邪魔でもあります。なんで、こういうことになるのか、どう考えても不思議です。
そこで、付けた業者に聞いてみました。「イヤー、これは間違いました。作業員が訳が分からず、こうなってしまったのでしょう。誠に申し訳ありません」とのこと。この家の買主も、ここの部屋の壁に沿って、ピクチャーレールを依頼しましたが、これではね・・・と苦笑いでした。
オプションでピクチャーレールを付ける人も結構います。写真の例は極めて稀なケースですが、ピクチャーレールを付ける際に、確認すべき点をいくつか書き出してみます。
・どこの部屋に何mのピクチャーレールを付けるのか。
・天井に付けるのか、壁に付けるのか、またどちらにしても、真ん中、左側など、どの位置に付けるのか。
・後付なのか、先付けなのか。先付けとは、天井を少し欠いてレールを天井内入れ込んでしまうものです。先付けの方がきれいに仕上がりますが、天井のクロスを貼ってからではできません。
通常、ピクチャーレールを取り付きる専門業者が付けるので、写真のようなことは起こりにくいですが、やはり、付ける際には、上記の点などを確認した方が安全と言えます。(32)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れて外れたら、一大事!

2022年11月22日 14時07分54秒 | オプションを決める前に!

写真はマンションの内覧会で撮ったものです。手前はリビング、向こう側の部屋は洋室となっています。リビングと洋室の間に、オプションでガラスの3枚吊り戸を設置しました。ここに吊り戸がありますと、エアコンの効率も良くなります。
吊り戸は天井に取り付けたレールから吊られます。床にレールが不要となりますので、床がスッキリして、ここが良い点です。ただ、吊り戸の弱点は、下部が不安定なので、地震時に揺れることです。従いまして、部屋の中に吊り戸が設置される場合には、床との止め方に注意が必要となります。写真のような、ガラス入りの大きな吊り戸ですと、重くなりますし、揺れて外れたら大変なことになります。
標準でも、オプションでも、吊り戸が設置される場合には、地震時の安全性の確認も忘れないようにして下さい。地震はいつ来るか分からないので、開けている時も、閉めている時も、床にフックなどを取り付けて、揺れ過ぎてレールから外れないようにしておくことが重要となります。(911)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段にカーペットはいかが?

2022年10月03日 21時48分53秒 | オプションを決める前に!

真は、戸建の内覧会で、階段部分を撮りました。階段にカーペットを張っています。カーペットを張ると、階段を下から眺めて、暖かく、柔らかくなるように感じます。そして、実際に階段を踏んでも、滑りにくいし、音は静かになるし、足の裏は冷たくないし、良い点があります。強いて難点を挙げれば、掃除が面倒になる、ぐらいでしょうか。
仕事柄、戸建の内覧会に行きますが、意外に写真のように階段全てにカーペットを張ってしまうケースは少ないです。でも、見た感じ、歩いた感じ、良いな!と思いました。家の中で、一番大きな事故になるのが、階段のすべりによる落下です。事故を防ぐ為にも、階段にカーペットはいかがでしょうか?(09)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンカウンターの下、どう使えば!

2022年08月12日 17時16分46秒 | オプションを決める前に!

写真は、マンションの内覧会でキッチンカウンターを横から撮ったものです。キッチンのカウンター下、ここには空間がありますので、オプションで収納棚を設けたくなります。ここにお皿やグラスが置ければ便利です。でも、そこで注意が必要となるのが、カウンター下の奥行き(← →部分)の寸法です。収納棚の扉がカウンターよりも前に出てしまうことは避けたいので、カウンターの奥行きで収納棚の奥行きも決まってしまいます。収納棚には、扉だけでなく、背板と呼ばれる板が奥に付きます。背板も扉も厚さが2㎝はあるので、その分も計算して、キッチンカウンター下の収納は考えなくてはなりません。
中に置くお皿類で、小皿の直径は15㎝ほど、中皿で25㎝ほど、大皿になると35㎝を超します。このような大きさになるので、例えば、大皿まで置こうとすると、背板と扉の厚みを考えると、少なくても奥行きが40㎝以上は必要となります。中皿までですと30㎝、小皿までですと20㎝は必要です。
カウンター下にオプションで収納棚を取り付けてしまって、内覧会で見たら、意外と奥行きが浅くて、これでは、グラスぐらいしか入れられない、失敗した、という人はいます。そういう失敗をしないように、収納棚を設置する場合には、キッチンカウンター下の矢印部分の寸法を確認して下さい。安全なのは、出来上がってから寸法を測って、それにあった棚を買うことだと思います。(712)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓ガラスにUVフィルムを貼る前に!

2022年06月17日 18時27分40秒 | オプションを決める前に!

写真はマンションの内覧会で撮りました。窓ガラスにUVカットフィルムを貼ったものです。指先をご覧頂くと、貼り方が良くないので、中に気泡があるのが見えます。
フィルムをオプションで頼まれた方は、内覧会では、貼り具合もよく観察して下さい。フィルム内の気泡が、貼ってから1週間以上残っている場合には、貼り替えを要求した方が良いでしょう。フィルムを貼る為のノリが乾いたら、気泡は抜けませんから。
窓ガラスにUVフィルムを貼ろうか?とお考えの方は結構います。でも、私は、原則、貼らなくてもよい、と思っています。理由は、以下の通りです。
➀最近は一戸建てでもマンションでも、窓はペアガラスがほとんどで、UVカットになっているケースが多い。
➁マンションのバルコニーの奥行きは、外壁から2mまでは、建築面積に算入されないので、壁から手すりまでの距離が2mのケースが多くなっている。奥行きが2mとなると、部屋まで差し込む直射日光は短時間となる。

➂フィルムは接着剤で貼るので、将来、気泡が出来たり、端からはがれてくることがある。保証は一般に10年間です。気泡やはがれが生じると、非常に見苦しくなる。その場合でも、接着力が強いので、簡単には全部をはがし取ることは出来ない。
➃ガラス越しに外の景色を、斜め方向から見た場合、フィルムとガラスの光の屈折率の違いによって、景色が微妙に歪む。
それでも窓ガラスにフィルムを貼ろう、とお考えになっている方は、内覧会に行った際、部屋やバルコニーの様子、日差しの入り具合等を確認してからお決めになった方が良いでしょう。フィルムは、お住まいになってからでも、簡単に貼れますので。(757)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニコレ!と笑い出しました・・・

2022年06月06日 23時04分42秒 | オプションを決める前に!

マンションの内覧会で、お部屋に入りました。最初に目に付いたのは、写真の矢印部分のピクチャーレールです。なんで、ピクチャーレールがここに?と思いました。ここは、オープンキッチンカウンターの上の下がり天井部分です。ピクチャーレールを使って、ここに下げるものは何があるのでしょう?カーテンレールであれば、キッチンを見せたくない時は、カーテンを閉じてしまう、こんなことも考え付きますが、ピクチャーレールでは、???、です。
そこで、お住まいになる方に「どうしてここにピクチャーレールを付けたのですか?」と尋ねてみました。そしたら、お住まいになる方は、見上げて、「エーー、ナニコレ!」と言って笑い出してしまいました。どうもこうなってしまった原因は、ピクチャーレールの設置をお願いした時の位置の確認が不十分だったようです。ちょっと信じがたいですが、こういうこともありますので、オプションなどでピクチャーレールを依頼される方は、位置の確認が大事となります。天井に付けるのか、壁に付けるのか、真ん中に付けるのか、端に寄せるのか、出来れば、図面に位置を書き込んで、売主・買主共に確認印を押して置くのが良いでしょう。また、このような単純な取り付け位置の間違いもありますので、内覧会では、細かいことでも、天井、壁、床、上から下まで、左から右まで、隈なく、見て確認することが大事となります。(721)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株)みらい環境設計のご案内とお問い合わせ

100%買主の味方です。今までに2000戸以上のマンションや一戸建ての内覧会の全てに、私自身が立ち会ってきました。この経験に基づいて、内覧会では、あなたのマイホームを丸一日掛けて、隅から隅まで、低料金で丁寧に検査します。買主側の建築士として、損をしない、悔いを残さない、買主に安心を!これが私の信条です。お住まいになってからでも、不具合や不明な点が出ましたら、いつまでも無料でご相談に応じます。 新築・中古のマンションや一戸建ての購入、内覧会の立会い、既存住宅状況調査、お住まいの悩み、リフォーム工事、マンションの大規模修繕や管理費削減など、お住まいに関するご相談をお待ちしています。お問い合わせは、お電話:090-7811-4865、もしくはメール:tykyb@agate.plala.or.jpでお願い致します。