マンション・一戸建ての内覧会同行 既存住宅状況調査 株)みらい環境設計へ 品質向上と安心を。

内覧会には丸一日同行して、徹底的に検査し、売主と直接交渉致します。既存住宅状況調査もお引き受け致します。

ここにも幅木があった方が・・・

2021年10月25日 21時55分34秒 | 内覧会チェック項目 共通
写真は、マンションの内覧会で引戸の戸袋部分を撮ったものです。戸袋の下(赤い矢印部分)にも幅木が設けられていることが分かります。戸袋部分には、このように幅木を設ける場合と、そうでない場合とがあります。幅木の目的は、スリッパの汚れや掃除機の傷を防止すること、そして、壁と床の納まりをきれいにすることです。戸袋部分に幅木があるか、ないか、どちらが正しいということはないのですが、私は、ここに幅木があった方が良いな、と思っています。なぜなら、ここの部分も掃除をしますし、汚れやすいからです。
それでは、内覧会に行って、この部分に幅木がない場合はどうしたら良いのでしょう? 答えは、「戸袋部分に幅木が付いていませんが、付けて頂くことは可能ですか?」と聞いてみることです。それで、売主の返事が、「設計上付けていないので付けられません」ということであれば、それで仕方ありません。

幅木の種類は、大きく分けて2種類あります。一つは厚みのある木製幅木(厚さは7㎜程度、木製でなく樹脂製もある)、もう一つは薄いソフト幅木(厚さは2㎜程度、材質はビニール系)です。上の写真で、赤い矢印はソフト幅木、緑の矢印は木製幅木です。木製幅木は釘で、ソフト幅木は接着材で壁に取り付けられます。ソフト幅木は値も安いので、このような戸袋、トイレ、洗面所などに使われます。
幅木の取り付けを売主に聞いてもダメだった場合には、自分で取り付けることも出来ます。この部分は引戸がありますので、厚い木製幅木はこすれてしまうこともあります。そんな時は、薄いソフト幅木であれば、接着剤で付けられますので、簡単です。壁の最下部に幅木があった方が、壁が傷つきにくくなります。真っ白い幅木はキズが目立ちやすいので、少し色が付いているのが良いでしょう。(81)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳の子供が隣の部屋へ・・・

2021年10月20日 22時11分23秒 | ベランダ・テラス

内覧会に同行させて頂いた方から相談がありました。内容は、ベランダの隣戸隔板の横の隙間から(赤の矢印部分です)、2歳の子供が隣戸へ行ってしまえるというものです。これでは困ります。赤の矢印の幅は、16.5㎝です。これぐらいの隙間があると、幼児は通り抜けが可能なのです。ここは避難経路となっているため、物を置いて子供を行かせなくすることも出来ません。
この隙間は、建築法規上、どのように位置づけされるかは断定できません。例えば、ベランダの手すり壁の手すり子(縦格子)として考えますと、住宅の品質確保の促進等に関する法律などでは、手すり子の間隔の内法寸法を11㎝以下と明記しています。この根拠は、隙間が11㎝以下であれば、幼児でも落下しない、というものです。
今回の問題は手すり子ではないので、落下の危険性と同等ではありません。しかしながら、法律的にどうであれ、絶対に通り抜け出来てはいけない、というところです。そう考えますと、隙間を11㎝以下にすべきでしょう。内覧会では、このような隙間があるか?その隙間の幅は?こういう点もチェックして下さい。お住まいになってからでも、このような危険な箇所があれば、売主に指摘して早急に直してもらうべきです。写真の例では、買主が対策を要望し、売主が予防策を実施しました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから雨も虫も入ってきます・・・

2021年10月19日 21時55分45秒 | 一戸建て限定 屋内編

写真は戸建ての内覧会で撮りました。写したところは、屋外にある給湯機の下の部分です。基礎の立ち上がり部分に穴を開けてパイプを通し、床下を伝わって水が来て、給湯器に入ってお湯となり、また床下を通って家の中に運ばれます。
ここでご覧頂きたいのは、白い矢印の部分です。右側の穴の周りはコーキングでちゃんとふさがれていますが、左側の矢印で示した穴の周りはふさがれていません。これでは、雨や虫が入って来てしまいます。右側はちゃんとしていて、左側は忘れてる、ちょっと理解に苦しみますが、こういうこともあります。(68)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫刺されのカユミ、ドライヤー効きます!

2021年10月06日 22時04分16秒 | 世の中、こんな話、あんな話

写真は、ドライヤーで蚊に刺されてかゆい腕の部分を熱しているところです。蚊やダニに刺されてかゆくなると、どうしても掻いてしまいます。掻いてしまうと、刺された周りも赤くなってしまうし、なかなかかゆみは引かないのはイヤなものです。蚊やダニなどに刺されてかゆいと思ったら、ドライヤーの使用をお勧めします。使い方は、極めて簡単、写真のように、かゆいところに向かって、ドライヤーを5㎝程離して、少し熱さを感じるくらいまで、ドライヤーの熱風をかけるだけです。
そうしますと、かゆみは一瞬にして引いていきます。かゆみがなくなれば、皮膚を掻かなくて済みますので、きれいなままです。場合によっては、ドライヤーをかけてから、数十分経ちますと、再度、かゆくなる時もありますが、その場合は、同じ動作を繰り返せばかゆみは取れます。大体、2回ほどドライヤーをかければ、かゆみは感じなくなります。

なんで、ドライヤーの熱を与えるとかゆみが引くのか、詳しい原因は分かりませんが、例えば、蚊に刺された場合には、かゆみを起こしているものを熱で殺してしまうからだと思います。結構、このドライヤー、蚊やダニに刺された場合以外にも、皮膚がかゆいと思ったら、効果があると思いますので、ためしてみて下さい。(484)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上のすき間、不安です!

2021年10月02日 21時39分52秒 | マンション共用部

写真はマンションの内覧会で撮りました。ここはマンションの14階で、この部屋にはルーフバルコニーが付いています。写した場所は、共用廊下からルーフバルコニーの方です。
ここでご覧頂きたいのは、共用廊下の格子の柵の部分です。ここから先は、屋根の管理の目的以外では入ることができません。従い、カギ付きのドアと柵で区別され、侵入できないように、横側にも格子の柵が設置されています。
ここまでは良いのですが、問題は柵の上のスペースです。ここのスペースから、入ろうと思えば、柵に足を掛ければ簡単に登って侵入することが出来ます。これでは、対策が不十分ということで、売主に対し、上部のスペースに侵入が出来なくなるような横桟を追加するように指摘しました。


そして、3週間後の確認会では、下の写真のように、上部の隙間に、横桟が2本入れられ、隙間が狭くなりました。このようになれば、上の隙間から侵入することは困難になります。
内覧会に行きましたら、共用部であっても、安全上不安を感じる箇所については、売主に指摘すべきです。(
12.1)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株)みらい環境設計のご案内とお問い合わせ

100%買主の味方です。今までに2000戸以上のマンションや一戸建ての内覧会の全てに、私自身が立ち会ってきました。この経験に基づいて、内覧会では、あなたのマイホームを丸一日掛けて、隅から隅まで、低料金で丁寧に検査します。買主側の建築士として、損をしない、悔いを残さない、買主に安心を!これが私の信条です。お住まいになってからでも、不具合や不明な点が出ましたら、いつまでも無料でご相談に応じます。 新築・中古のマンションや一戸建ての購入、内覧会の立会い、既存住宅状況調査、お住まいの悩み、リフォーム工事、マンションの大規模修繕や管理費削減など、お住まいに関するご相談をお待ちしています。お問い合わせは、お電話:090-7811-4865、もしくはメール:tykyb@agate.plala.or.jpでお願い致します。