マンション・一戸建ての内覧会同行 既存住宅状況調査 株)みらい環境設計へ 品質向上と安心を。

内覧会には丸一日同行して、徹底的に検査し、売主と直接交渉致します。既存住宅状況調査もお引き受け致します。

周りはふさいでおかないと・・・

2021年12月21日 16時52分27秒 | ベランダ・テラス

写真はマンションの内覧会で撮りました。写したところはベランダの一番端の部分です。ここには上から2本のパイプが来ています。向かって右側の塩ビのパイプは雨水を流すための樋で、左のパイプは、給湯タンクの排水用のパイプです。給湯タンクからのパイプはお湯が流れるので、鋳物になっています。
ご覧になって頂きたいのは、白い矢印で示した箇所です。2本のパイプは排水用のためですから、ベランダの床を貫通しています。貫通孔が見えますが、パイプの周りが埋められていません。この状態では、雨が降ればここから流れて行きますし、物が落ちることもあるでしょう。また、地震が来たら揺れてしまいます。そのような理由で、コーキングで周りを塞いでおかないといけません。写真の例では売主のウッカリミスですが、極めて稀ですが、このようなこともあります。内覧会では、ベランダも隅から隅までよく見て、腑に落ちない点があれば売主に訊ねて下さい。(4615)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内覧会、下地の位置も確認!

2021年12月20日 22時56分23秒 | 内覧会の直前に読んで!

左の図は、マンションの手すりの下地の位置図です。一般的に、エアコンと手すりの設置位置図は、引き渡し時に、売主から渡されます。でも、内覧会の時点で入手することも出来ます。
エアコンや手すりは、かなりの荷重がかかるので、表面の石膏ボード(厚さ12㎜)の下に、厚さ10㎜程の合板などを下地として入れてあります。ですので、この位置に、エアコンや手すりを設置しないと、将来、エアコンが落下したり、手すりが外れたりすることもあります。
例えば、手すりを取り付ける場合には、図に示された位置内に、壁から下地に届くように、ビスの長さは12㎜+10㎜で、25㎜前後のものを使えば、しっかりと取付けることが出来ます。手すりは、年齢と共に、非常に大事になって来るので、この位置図を大切に保管しておくのが良いと思います。マンションの内覧会もしくは戸建ての内覧会に行きましたら、エアコンと手すりの下地位置の図面は、必ず入手しておくことが大事となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井の点検口から覗いてみると・・・

2021年12月16日 21時20分52秒 | リビング/洋室

写真はマンションの内覧会で撮りました。写したところは、洋室の天井の点検口を開けて、エアコンの先行配管部分です。塩ビのパイプにエアコンのケーブルや冷媒管が先行して設置されています。ここで、ご覧頂きたいのは、黄色の矢印で指したところです。よく見ると、ケーブルに少しキズが入っているのが分かります。写真ではケーブルと塩ビ管は接していませんが、これは接していたものを写真を撮るために離しました。
このキズは、ケーブルや冷媒管の設置時に、塩ビのパイプのカット面にこすられたからです。今後、エアコンを設置する際にも、この部分はこすられる可能性があります。また、建物は地震が来れば揺れますので、このような電気のケーブルが接する箇所は注意が必要となります。写真のケースでは、塩ビのパイプの切断面を養生材で巻くか、ケーブルの触れる部分をテープで留めるか、どちらかの対策を採るように指示しました。(7224)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶつけて水が出たら一大事!

2021年12月13日 22時41分09秒 | リビング/洋室
写真は、マンションの内覧会で、天井のスプリンクラーを撮りました。スプリンクラー消火設備は11階以上のマンションの部屋に取り付けられます。部屋全体の火災をカバーするため、いくつか天井に付くことになります。ご覧頂きたいのは、このスプリンクラーヘッドにプラスチックのプロテクターが取り付けられていることです。このプロテクターは、間違って、物をぶつけた際に、散水されないように防護するためのものです。このプロテクターで、どこまでの衝撃に耐えられるのかはありますが、ないよりはマシでしょう。
このプロテクターの設置については、消防法では規定がありません。従い、マンションによって、
全ての部屋のスプリンクラーに取り付けられる、キッチンなど低い天井の場所にだけに取り付けられる、そして全く取り付けられていない、それぞれ異なります。引越しでぶつけたり、小さなお子さんがいれば、物を投げたりで散水してしまうこともあるでしょう。火事以外で散水したら一大事です。部屋の内装や家具に被害を与えるだけでなく、水は階下に伝わって行くので、被害は甚大になる可能性もあります。特に高層階では注意が必要となります。
内覧会で、天井のスプリンクラーを見て、プロテクターが付いていなければ、売主にお願いしてみて下さい。断わられたら、防災器具会社にこのプロテクターを聞いてみることはできます。簡単にはめることは出来ます。また、部屋の外のメーターボックスの中にスプリンクラーの給水レバーがありますので、万が一、事故で散水してしまったことを考え、このレバーの位置と閉め方を確認しておくと良いでしょう。(83)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内覧会へはご夫婦で!

2021年12月07日 20時56分12秒 | 内覧会への準備
いよいよ内覧会の日となりました。やっと出来たと期待が膨らみます。ここまで来るには、マンションか戸建か、ローンの工面、子供の教育など、いろいろなことに時間を費やされてきましたから・・・
内覧会は建物が買主へ引き渡される直前の、最初で最後のチェックの日となりますので、とても大事な日です。限られた時間の中で、気持ちを集中させて、部屋の中を、不具合が無いか、隅から隅まで観察しなければなりません。内覧会では、不具合の項目は少なくても20、多い場合は70ぐらい出てしまいます。建具は動かして、水も出して、そこに住み始めた気持ちになって、確認してみることです。そして、気になるところは、何でも、売主に指摘し相談することです。たくさんのお金を準備してお買いになった新品でピカピカのマイホームですから。
内覧会には、なるべくご夫婦そろって、また、お子さんもご一緒に参加されるのも良いと思います。お子さんにも、この部屋に住むんだよ、しっかり見て、とも言えます。お一人であれば、親しい友人と行くのが良いでしょう。複数の人がいた方が、落ち着きも出ますし、目の数が多い方が、不具合も見つかる可能性が高くなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミダメ、これを付ければ・・・

2021年12月03日 22時05分21秒 | 建 具

写真はマンションの内覧会で撮ったものです。写しているのは、部屋に入るドアの上部です。このドアの上部には、棒状の戸当たりが付いています。この戸当たりのお陰で、ドアの取っ手が直接壁にぶつかることはありません。戸当たりにもいくつか種類があって、写真のようにドアの上部に付けるもの、そして床に付けるもの等があります。
ここでご覧頂きたいのは、見ずらいのですが、壁に貼り付けられている、バンポンと書かれた白い↑の先のものです。この少し光ってる小さな丸いものは、商品名はバンポン、通称ナミダメ、涙の目のようだから、そう呼ばれます。材質は、透明なポリウレタンに接着剤を塗布したもので、クッション材として使われます。
このような棒状の戸当たりが使われる場合、通常、壁にはナミダメは付けられておりません。ドアを勢いよく開けた場合、この戸当たりが壁にぶつかります。壁にぶつかれば、その部分の壁のクロスは傷みます。また、長い間には、戸当たりの先端によって、クロスがこすられ黒ずんできます。そのような現象を防ぐために、このナミダメが有効です。
内覧会で、このような戸当たりになってる場合には、壁にナミダメを付けてくれるように、売主に頼めば、付けてくれるでしょう。また、ホームセンターにも、いろいろなタイプのナミダメを売ってますので、お好きなものを選んで付けるのも楽しいと思います。(128)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株)みらい環境設計のご案内とお問い合わせ

100%買主の味方です。今までに2000戸以上のマンションや一戸建ての内覧会の全てに、私自身が立ち会ってきました。この経験に基づいて、内覧会では、あなたのマイホームを丸一日掛けて、隅から隅まで、低料金で丁寧に検査します。買主側の建築士として、損をしない、悔いを残さない、買主に安心を!これが私の信条です。お住まいになってからでも、不具合や不明な点が出ましたら、いつまでも無料でご相談に応じます。 新築・中古のマンションや一戸建ての購入、内覧会の立会い、既存住宅状況調査、お住まいの悩み、リフォーム工事、マンションの大規模修繕や管理費削減など、お住まいに関するご相談をお待ちしています。お問い合わせは、お電話:090-7811-4865、もしくはメール:tykyb@agate.plala.or.jpでお願い致します。