マンション・一戸建ての内覧会同行 既存住宅状況調査 株)みらい環境設計へ 品質向上と安心を。

内覧会には丸一日同行して、徹底的に検査し、売主と直接交渉致します。既存住宅状況調査もお引き受け致します。

虫刺されのカユミ、ドライヤー効きます!

2024年06月18日 15時55分29秒 | 世の中、こんな話、あんな話

写真は、ドライヤーで蚊に刺されてかゆい腕の部分を熱しているところです。蚊やダニに刺されてかゆくなると、どうしても掻いてしまいます。掻いてしまうと、刺された周りも赤くなってしまうし、なかなかかゆみは引かないのはイヤなものです。蚊やダニなどに刺されてかゆいと思ったら、ドライヤーの使用をお勧めします。使い方は、極めて簡単、写真のように、かゆいところに向かって、ドライヤーを5㎝程離して、少し熱さを感じるくらいまで、ドライヤーの熱風をかけるだけです。
そうしますと、かゆみは一瞬にして引いていきます。かゆみがなくなれば、皮膚を掻かなくて済みますので、きれいなままです。場合によっては、ドライヤーをかけてから、数十分経ちますと、再度、かゆくなる時もありますが、その場合は、同じ動作を繰り返せばかゆみは取れます。大体、2回ほどドライヤーをかければ、かゆみは感じなくなります。

なんで、ドライヤーの熱を与えるとかゆみが引くのか、詳しい原因は分かりませんが、例えば、蚊に刺された場合には、かゆみを起こしているものを熱で殺してしまうからだと思います。結構、このドライヤー、蚊やダニに刺された場合以外にも、皮膚がかゆいと思ったら、効果があると思いますので、是非、ためしてみて下さい。(484)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男は左足が、女は右足が・・・

2024年05月08日 13時46分47秒 | 世の中、こんな話、あんな話

どんなところにも縄張りというものがあります。縄張りを隔てているのが境界線です。境界線のこっちか、あっちかが大問題となります。野球でも、ボールの飛んで行った先が白い境界線の外側か内側か、ファールかホームランか、運命の分かれ目です。
さて、時は江戸時代、江戸城の周りも境界線が明確に定められていたそうです。お城の周りには多くの藩のお屋敷が並んでいました。例えば、薩摩藩と長州藩のお屋敷が隣り合わせだったとしましょう。それぞれの藩の境界には高い塀がありました。屋敷の前には道路があります。道路には塀は作れませんので、道路の清掃などの管理については、敷地の境界線である塀の位置を道路にまで延長し、その延長線上の範囲は道路に面する藩が行うこととなっていました。
当時は、物騒な世の中で、刀で切られ、道に倒れている人もいました。この切られた人の処理も境界線に従って行われました。薩摩藩の前の道で倒れていたなら、薩摩藩が片づけ担当です。薩摩藩と長州藩の境界で倒れていた場合は、その人の足がどちら側にあるかで、片付ける方を決めました。倒れている人の頭が薩摩藩で、足が長州藩なら、長州藩が片付け担当です。

でも、いろんなケースがあるものです。例えば、倒れている人の右足が薩摩藩、左足が長州藩の場合はどうでしょう。こういう場合も、ちゃんと規定がありました。この場合は、男は左足がある藩が、女は右足のある藩が、片づけをしました。男と女では、どういうわけか左右が逆になっています。なにか理由があるのでしょう。世の中には、見えても見えなくても、境界線というものがあるのでしょう。自分と相手の境界線をしっかりと認識して、お互いに楽しく暮らしていきたいものです。(710)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 謹賀新年

2024年01月01日 23時16分46秒 | 世の中、こんな話、あんな話

明けまして おめでとう ございます。
旧年中はブログに訪問して頂きましてありがとうございました。今年も頑張って、一戸建てやマンションの内覧会や住まいに関する記事を書いてて行こうと思っています。今年の一年の計は、「励まし合って、人の心に火をつける」としました。真っ青な空の下、新しい希望の年を迎えました。本年も、何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんた、嫁さん、どう見つけたの?

2023年06月19日 21時39分09秒 | 世の中、こんな話、あんな話

アラビアンナイト…エキゾチックでロマンがありそうな響きです。このアラビアという言葉が使われている国に、サウジアラビアがあります。以前、この国に1年ほど滞在しました。ロマンがありそうなのですが、砂漠のように、これほど無味乾燥な国もないように思います。サウジアラビアとは、サウジ家のアラビアという意です。列強部族との戦いに勝ち、独立した時の初代国王となった人の姓がサウジだったのです。この初代国王の子孫が国王を継承し、現在は確か十代目あたりでしょうか。サウジアラビアにはイスラム教徒の聖地であるメッカがあります。イスラム教の総本山がある国ですから、イスラム教の戒律である、お祈り、禁酒、女性のベールの着用などは厳しく守られています。
街を歩いていても、成人女性の顔はベールの下で見ることはできません。また、男性と女性の空間がどこでも厳しく分けられていて、バスの中にも仕切り板があるほどです。街の中を歩いているとベールを被った女性を沢山見かけますが、女性の近くに寄ったり、声を掛けたりすると、場合によってはムチ打ち百回の刑に処されるそうです。それでは、ここで問題です。『サウジアラビアの男性達は、女性の顔が見えないのに、一体どのように結婚相手を見つけるのでしょうか?』
ある時、親しいアラビア人の友人に「あんた、どのようにして嫁さん見つけたの?」と尋ねてみました。彼曰く、「彼女の小さい頃の顔は知ってんだ、可愛かったよ」と一丁前の返事。でも、小さい頃知っていても人間変わるだろうし、と首を傾げると、「この国では小さい頃に、部族間で結婚相手はある程度決まっているんだよ」とのこと。男と女の付き合いについては、いろいろと制約がある国ですから、どうも大人になる前に当人や親が決めているようです。ベールを被った後は、親や親戚が取り持ち、結婚にゴールするといった感じでしょうか。
写真は、砂漠のバラ、と呼ばれるもので、アラビアにいた時に、友人のアラビア人からもらいました。このような、バラのような石が砂漠の中にあるのだそうです。これもアラビアの砂漠の中にあったものです。砂漠のバラはオワシスがあった所に出来るとのことで、オアシスが干上がる際に、水に溶けていた石膏などが析出して、結晶が作られていきます。結晶は成長していき、そして、美しい花状の結晶(砂漠のバラ)が誕生するのだそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小皿の上に並んでいたものは…

2023年06月06日 10時53分45秒 | 世の中、こんな話、あんな話
私は、35年ほど前に、サウジアラビアの紅海側のヤンブーというところに、プラント建設のため、1年余り滞在してました。滞在期間を終えて、帰国が近くなった時、知り合いのアラビア人が彼の自宅での夕食に招いてくれました。彼の家族は奥さんと子どもが二人です。
サウジアラビアでは、奥さんの顔を直接見ることは出来ません。彼の家に入ると、部屋がカーテンで仕切られていて、カーテンの向こう側では、奥さんが料理を並べている音がします。しばらくすると、奥さんが、パンパンと手を打ちました。それが、料理の準備が出来たから、入っていいよ、という合図です。
料理の並べてある部屋に入りますと、誰もいませんが、テーブルの真ん中に、大きなお皿の上で、肉とご飯が湯気を立てています。周りは、果物などご馳走が並んでいます。ふと、私が座る席の前に、小皿が置いてあって、その小皿の上に、ウィンナソーセージみたいなものが、2本並んでいるのに気付きました。友人のアラビア人は、「お前のために、ヤギを料理した。ヤギの一番おいしいものがそれだ。さー食べて」と言いました。私は、何だろう?と思いながら、食べてみると、味はチーズみたいです。ここで、問題です。これは何だと思いますか?ヒントは2本という点です。

さて、答えですが「ヤギの目玉」です。それを聞いたら、2本目はマジマジと見てしまって、食べるには勇気が要りました。目玉というのは、結構奥行きのあるものなのですね。でも、考えてみると、魚の目玉を好む人はいますので、慣れの問題なのでしょう。今となっては、随分と昔の話になりましたが、ふと、小皿に並んだ目玉を想い出します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 謹賀新年

2023年01月01日 11時26分38秒 | 世の中、こんな話、あんな話

旧年中はブログに訪問して頂きましてありがとうございました。今年も頑張って、一戸建てやマンションの内覧会、並びに住まいに関する記事を書いて行こうと思います。青空の下、新しく明けた希望の年、何卒よろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな言葉でほめられたい!

2022年10月12日 21時54分08秒 | 世の中、こんな話、あんな話

いつの世でも、子供でも大人でも、人間というのは、ほめられることが心の支えになるものです。新聞に「こんな言葉でほめられたい」というアンケート調査結果がありましたので、ご紹介します。左の表が、ほめられたい言葉の1位から5位までです。この後には、6位:教養がある 7位:アイデア豊富 8位:優しい 9位:品がある 10位:若く見える、が続きます。
ただ、何でも良いからこのような言葉を言えば良いかと言えば、そうではないとのこと。やはり、状況に応じた適切なほめことば選びが大切になります。そのためには、相手に関心を持ち注目すること、そして、観察力と表現力とを普段から磨いておくことだそうです。相手の良いところを見つけようとする気持ち、適切な言葉選び、そして、最も大事なのは相手に伝えることですね。こうすれば誰でもほめ上手になれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ出演、これも経験!

2022年09月15日 19時03分11秒 | 世の中、こんな話、あんな話

ある日、友人から電話が来ました。「番場さん、テレビに出て、マンションのモデルルームの見方を説明して頂けないですか?」というものです。内覧会やモデルルームの立会いにも、数多く行きましたが、やはり、テレビと言われると、経験がなかったので緊張します。出来るかな?と思いましたが、これも経験、どうにかなるだろう、と考えて、引き受ける事に致しました。収録される場所は、東京の大型マンションのモデルルームと決まりました。
収録当日、テレビ局のスタッフと下打ち合わせを何度か行い、いよいよ、テレビカメラが回り始めます。ライトが当てられ、横にいる若くて美人の女性キャスターが、「それでは、今日は、モデルルームの見方をご紹介します。この道のプロである番場さんをご紹介します!」と言い出しました。一応練習はしてましたが、ライトが点いて、カメラが回り始めると、頭の中は、空っぽ、真っ白になりました。案の定、カットとなり、もう一度、画面への出方、最初の言葉のやり直しとなります。でも、何度もカットを繰り返しながらも、少しずつ、撮影は進んで行きました。撮影は2時間ぐらい、イヤハヤ疲れました・・・
それから、3週間程たって、電話が来ました。「番場さん、明日の朝放映になります、TBSの早朝の番組です」とのことです。そして次の日、家族中が朝早く起きて、テレビをつけて、今か、今か、と待ってました。待つこと、数十分、出てきました、出てきましたが・・・15分ぐらいで終わってしまいました。「2時間ぐらい収録したんだけど、こうなってしまうんだね」と私が言うと、「これだけ?まったく、朝早くから、ひ・と・さ・わ・が・せ・・・」という感じで、家族はまた無言で眠りにつきました。(72)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の運転席から、顔がニョキっと・・・

2022年06月15日 21時27分07秒 | 世の中、こんな話、あんな話

写真は千葉の浜の夕暮れ時、水平線に落ちていく夕陽です。夕陽を見ながら、昔のことを想い出しました。もう50年以上昔の話です。
父と母と私と弟の4人で習志野市から谷津の海岸に潮干狩りに行きました。当時、私は6歳で弟が4歳、家から1時間ほど歩いて行きました。今になって思うと、よく歩いて行ったなーと思います。
4人で海に向っていると、やがて、総武線の踏切が見えてきます。この踏切を渡れば、もう海は近いです。踏切に来たら、信号が鳴っていて、4人は止まりました。ここの踏切には遮断機はありませんでした。右側から電車がガタンゴトンと目の前を通って行きました。私は、電車が行き過ぎたので、踏切を横切ろうと入って行きました。そして、何歩か歩いた時に、後ろからすごい力で押されました。後ろから踏切の外へ押し出されたのです。私は何がなんだか分かりませんでした。後ろを振り向くと、父親が居て、その向こうには、電車が急ブレーキをかけたのでしょう、止まりつつある電車が見えました。電車が止まると、運転手が運転席の横の小窓からニョキっと顔を出してこちらを振り返って見ました。その電車の運転席の小窓と運転手の顔は、今でも脳裏に焼き付いています。
踏切で右から来た電車が通り去った、もう平気と、私は左を見ずに、踏切に入って行ったのです。そしたら、左からすれ違いに電車が来ていたのです。父は、私を呼んだら間に合わないととっさに判断し、自分が踏切に入り、走って、私の背中を押し出したわけです。私の命は、父に救われました。自分の命、多くの人の助けによって存在しているのですね。その父も15年ほど前に亡くなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔、うなずき、やさしいまなざし・・・

2022年05月30日 17時52分04秒 | 世の中、こんな話、あんな話

記事は新聞からで、タイトルは、めざせ!聞き上手、となっています。話し上手であることも大事ですが、聞き上手になることは難しくて更に大事と思います。自戒も込めて、ご紹介致します。ポイントは、何となく「聞く」のではなく、相手に気持ちを向けて「聴く」ことだそうです。そして、聴くために最も大事な点が「相手の話を否定しない」、次に大事なのが「すぐに口を挟まない」ことだそうです。
従い、聞き上手になるためには、「相手の話を否定しないで、最後まで聴く」この点に尽きることになります。これって、易しそうですが、意識してないと結構難しいものだと思います。話の途中で、何か言いたくなる場合が多いですから。
相手の話を否定しないとなると、笑顔とうなずき、で話を聴くことになります。話をしていて、相手が、笑顔で、そうなんだよね、なんて言ってくれれば、確かに、もっと話したい気持ちになります。また、話に困った場合には、「まず相手をほめる」、これが会話を弾ませることになります。聞き上手の三つのポイントは「笑顔、うなずき、やさしいまなざし」だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 謹賀新年

2022年01月01日 22時01分23秒 | 世の中、こんな話、あんな話















旧年中はブログに訪問して頂きましてありがとうございました。
今年も頑張って、一戸建てやマンションの内覧会、並びに住まいに関する記事を書いて行こうと思います。今年の一年の計は、「人の気持ちを知る努力」としました。青空の下、
新しく明けた希望の年、何卒よろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 謹賀新年

2021年01月04日 09時23分25秒 | 世の中、こんな話、あんな話

あけまして おめでとう ございます  

旧年中はブログに訪問して頂きましてありがとうございました。今年も頑張って、一戸建てやマンションの内覧会、並びにマンション管理に関する記事を書いて行こうと思います。今年の一年の計は、「コロナにうつらない、コロナをうつさない」としました。新しく明けた希望の年、何卒よろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木の美味しいパン屋さん!

2020年12月08日 16時05分47秒 | 世の中、こんな話、あんな話

ある時、神奈川県厚木市でパン屋さんを開きたいのですが、建築の相談にのって下さい、という依頼がありました。パン屋さんを計画している方は、裏庭で野菜を作り、それを使って美味しい惣菜パンを作るのが夢ということでした。設計図を見せて頂き、いくつかアドバイスをさせて頂きました。この庭で野菜を作り、こちらで調理して、パンを焼く窯はここで、そしてここで焼き立てのパンを売ります!と説明する瞳は輝いていました。
最近、厚木に行く用事があり、そのパン屋さんに寄ってみました。パン屋さんをオープンして1年ほどが経ちますが、立派に営業されていました。お店の名前は、「Pe're Lachaise:ペールラシューズ」です。こだわりの総菜パンは、みんな魂がこもっていて美味しいです。特にパンの生地の歯ごたえが素晴らしいです。写真が、そのお店とオーナーです。女性一人で、こだわりの野菜を作り、調理し、パンを焼いています。お近くに行った際には、是非、お味見をお勧めします。このパン屋さんの住所は、神奈川県厚木市飯山2979、電話は046-215-0860です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんが、そうしているなら・・・

2020年05月25日 21時42分04秒 | 世の中、こんな話、あんな話

私は、仕事上、多くの内覧会に立ち会って来ました。内覧会を始める際に、売主から進め方の説明があります。売主は買主に、「皆様にお願い頂いているのですが、時間は30~40分ぐらいを目処にお部屋をご覧になってきて下さい」と言います。八百屋で果物を買うのとは異なって、内覧会は、たくさんのお金を工面して、夢と希望を持って、これから長くお住まいになる家をチェックするわけです。でも、買主の方のほとんどは、「はい、分かりました」と言っているように思います。内覧会のチェックに制限時間はありません。高価なものですから、時間など気にせず、お住まいになった気持ちになって、ゆっくりと部屋を見て回る、これが大事だと思います。でも、私達は「皆様にお願い頂いてます・・・」この言葉に弱いように感じます。こういう話を聞いたことがあります。
イメージ 1豪華客船が航海しています。世界中からのお金持ちが船旅を楽しんでいます。ところが、ある日、この船は凄まじい嵐に巡り合ってしまいます。大波に船は揺れ、今にも沈没しそうになっていきます。ここで船長は決断をします。決断とは、お客の何人かに海中に身を投げてもらい、船の重量を軽くすることでした。そんなバカな、と思わず、続きを読んで下さい。
まず、裕福で責任感の強そうなアメリカ人を船長室に呼び、こう言います。「この船は危機的な状況にあります。何人かが海中に飛び込まないと船が耐えられません。あなたに最初に飛び込んでもらい皆さんの“ヒーロー”になって頂きたい」。この話を聞いて、このアメリカ人は口をムンズと閉じ、目を光らせ、“アイ アム ヒーロー”と言いながら、海中に消えました。
次に船長は、物静かなイギリス人を呼びました。そして、同じように船が危険な状態であることを説明し、「ジェントルマンである貴方に海に飛び込んでください」とお願いしました。このイギリス人も、“アイ アム ジェントルマン” と叫びながら海に飛び込みました。
三人目は堅気なドイツ人です。船長はこう話しました。「何人かの人にこの船を助けるために海に飛び込んで頂きました。あなたが次です。これはルールです」。このドイツ人も “ルールなら仕方がないな” と呟き、海に飛び込んでいきました。三人が海に飛び込み、船も大分軽くなりました。
船長は最後の一人を選ぶことになります。船長は60歳位の日本人を呼び、こう言いました。「この船を助けるために、お客の皆様に海に飛び込んでもらうことをお願いしています。今までお願いした人々は皆さん協力して頂きました。あなたも他の人々と同じように海に飛び込んで頂きたいと思います」 この日本人は “そうか 皆さんそうしているならしょうがない” と言い残して海にジャンプしていきました。
以上の話は勿論ジョークです。この話を中国人に言ってみました。そしたら、この中国人、開口一番、「俺なら船長に向かって、“あなたが一番先に飛び込んでお手本見せてよ”と言うよ」と返答してきました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分ではないものに・・・

2020年05月07日 23時06分00秒 | 世の中、こんな話、あんな話

人は生まれる所も親も選べません、人生の始まりは運命次第です。そこから生きていく道のりの中で、いろいろな巡り合わせがあります。様々な人生の道を歩んだ後の、次の世界のことをぼんやりと考えてみました。
中国やエジプトの、かつて王様だった人のお墓の中には、大勢の付き人がいます。日本でも埴輪は、死んでも寂しくなかろうと死後の道中のお付の人達なのでしょう。こういう過去の偉い人たちは、自分が生きたように、また、未来も生きて行きたいと願うものなのでしょう。
でも、死んでしまったら、全く、別のものになってみたい、という気持ちもあります。確かに今の自分、家族、友人、そして一緒に遊んでくれる人達、みんな大事だし、生きがいもあります。でも、こういう状況が未来永劫続くのもどうだろう?そうなったら楽しいのかな?と考えてしまいます。
全く、今の自分でないもの、今の環境から離れた存在、こうなってみたい、このような気持ちも心の中にあるような気もします。自分が望んできたようには生きて来れなかったし、こういう自分が、いつまでも続くのは、ちょっと待って、とも思ってしまうので・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株)みらい環境設計のご案内とお問い合わせ

100%買主の味方です。今までに2000戸以上のマンションや一戸建ての内覧会の全てに、私自身が立ち会ってきました。この経験に基づいて、内覧会では、あなたのマイホームを丸一日掛けて、隅から隅まで、低料金で丁寧に検査します。買主側の建築士として、損をしない、悔いを残さない、買主に安心を!これが私の信条です。お住まいになってからでも、不具合や不明な点が出ましたら、いつまでも無料でご相談に応じます。 新築・中古のマンションや一戸建ての購入、内覧会の立会い、既存住宅状況調査、お住まいの悩み、リフォーム工事、マンションの大規模修繕や管理費削減など、お住まいに関するご相談をお待ちしています。お問い合わせは、お電話:090-7811-4865、もしくはメール:tykyb@agate.plala.or.jpでお願い致します。