goo blog サービス終了のお知らせ 

『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

今年もあと少し・・・

2012年12月29日 04時29分57秒 | 日々の出来事
毎年この頃には、殊更何を成したのか?と聞かれると困る程に何も出来ないけれど
とにかく・・・焦る。
背の君は相変わらず、「掃除はせんでも正月は来る!」と言うのだが
私も相変わらず「掃除せんかったら、正月なんて来ぃひんわっ!!」と、それに声高に応えている。

とは言え、どうも最近体が思うように動かない。
すなわち・・・やる気が出ない。
声高に叫びつつも(ある種の脅しとも言える)心のどこかで
「そうよね。別に大掃除なんかしなくても、お正月が来るって言うのは事実だわね。」と
夫に賛同しつつある自分も居る。


いやんいやん!そんなのいやん!!
と言う事でお風呂を念入りに磨いたら、翌日は筋肉痛・・・
あかんあかん!こんな事ではいか~ん!!

と、早速手始めにあちこちごそごそしながら黒豆を炊いていた。
そろそろふっくら柔らかくなってきたぞ~っと、ウキウキしてたら宅急便が届いた。
丹波の黒豆である。古くからの知り合いからだったのだが
そこに書かれていたメッセージを読んでちょっと凹んだ。
炊き方のレシピと共に「本場の味に挑戦してみませんか?」・・・だと・・・。
「おいおい舐めとんのかい!あたしゃ毎年黒豆を炊いて30年やぞ!それなりに自信もあるわい!」

・・・忙しいので言葉づかいも悪くなる

けど、ふと気づいた。
そうか!私は毎年黒豆を炊いておせちも一応作るんだぞ!って風には見られていないのか。
・・・ふ~ん・・・・・・ふ~ん・・・


ま、しかたあるまい。




だって・・・

                
             こんなもんばっかり作ってるし・・・

この前に覆面三種を制作したのだけど、写真を撮り忘れてしまったくらい時間に追われてた。
目や肌が透けないようにとの事だったので、金ザルを解体して生地に合わせるという荒業に出たのに
・・・もったいない・・・いやいや


そうそう、可愛いSOSを受けて背の君の入院というアクシデントにもめげず

                
           こんなん作ってました。え?ちょっと物足りない?
           


               私もそう思うので・・・
                
              こんな風にしてみたのだけど



                  へへへ・・・
                
            完成形です・・・見えない所で頑張っとります



              あ、でも、ちゃんとこんなのも!
                
           既製服にスパンコールを付けただけ!なんだけど
           久々の“ひかりもの”にるんるん♪で、セーブするのに一苦労したっけな



まぁ、こんな事に夢中になっておるものね・・・
な~んてね(笑)



どさくさに紛れて、すっかり遅くなってしまったmamaKからの報告でありました



さぁ、早いとこ新しい年を迎える準備をしなければ。






ここで書き綴らせていただくのも、年を追う毎にのんびりと日を空ける事が多くなりました。
にも関わらず、今年も遊びに来てくださってありがとうございました。
来年は益々のんびりしてしまうかもしれませんが、細く長く続けていけたらいいな♪と思っています。


寒い年末になりましたが、どうそ皆様お健やかに
良い年末年始をお過ごしくださいませね。







                
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする