幼い頃から『ごっこ遊び』あるいは『なりきり遊び』をする時にはヒーローやヒロインの役はした事がなかった。
“キャプテンウルトラ”の時は“ハック”
“セブン”の時は“ウィンダム”
“ガッチャマン”の時は“ベルクカッツェ”
いや、もうこの頃は高校生なもんで『ごっこ遊び』でもないのだが
冬の放課後、Pコートを裏返しにしてポケットに手を入れてマンとがわりにし
同志達と人影のない講堂を駆け回ったものだ。
・・・・・・・・え?・・・・・・
・・・ちなみに私は高校時代は女子高である
本郷さんの変身ポーズは両足の膝が直角になるまで腰を落とすとそれらしい、とか
振り向く時には肘を引いてから体を回すとヒーローらしいとか
背筋を伸ばして、足を幾分振り上げるように歩くのもそれらしいとか
そんな事を真剣に語り合い実践していたあの頃。
同志達との挨拶は、ビシッと足を揃えて肘を上げ、右手の拳を胸にあてる、あのポーズ。
そう、中学3年生の時に心奪われたあの。ヤマト
そうして、私はアナライザー役を任命された。
あぁ、アナライザー!!アナライザー!!!
あんな事になっちゃうなんてぇっ!!
ええ、ええ、観て来ましたよ『ヤマト』
ある程度の覚悟はして行ったのです・・・やっぱりね、色々思う事はある訳で。
だいたい、あのアニメが映画になった時に既に拒否反応を起こしたくらいですから。
ハイジのおかげでクールが削られたと本気で彼女を恨み(裏番組だったです当時)
映画になる事で軽んじられたと怒った事もあった訳で。
しかしながら、思いの外良かった。
いやぁ、肩に力が入っちゃって(笑)
あの音楽と共に発進するヤマトが!波動砲が!ワープが!!
伊武さんの声が~っ!!何度も肌が粟立ちましたから。
(ネタバレしそうなのであまり語りませんが、私は森雪はこっちのが好きかも
)
何だろう・・・ちょっとタイムスリップしてしまって
あぁ、もう敬さんも太一郎お兄さんも、宮川さんもいないんだってふと思って泣けてきましたよ。

家に帰ってすぐ、昔のLPを引っ張り出したりしてね
良い意味で過去帰り出来た一面もあり
うん。観られて良かった。ほんと、楽しかった。
さっとん、付き合ってくれてありがとね~っ
“キャプテンウルトラ”の時は“ハック”
“セブン”の時は“ウィンダム”
“ガッチャマン”の時は“ベルクカッツェ”
いや、もうこの頃は高校生なもんで『ごっこ遊び』でもないのだが
冬の放課後、Pコートを裏返しにしてポケットに手を入れてマンとがわりにし
同志達と人影のない講堂を駆け回ったものだ。
・・・・・・・・え?・・・・・・

・・・ちなみに私は高校時代は女子高である

本郷さんの変身ポーズは両足の膝が直角になるまで腰を落とすとそれらしい、とか
振り向く時には肘を引いてから体を回すとヒーローらしいとか
背筋を伸ばして、足を幾分振り上げるように歩くのもそれらしいとか
そんな事を真剣に語り合い実践していたあの頃。
同志達との挨拶は、ビシッと足を揃えて肘を上げ、右手の拳を胸にあてる、あのポーズ。
そう、中学3年生の時に心奪われたあの。ヤマト
そうして、私はアナライザー役を任命された。
あぁ、アナライザー!!アナライザー!!!
あんな事になっちゃうなんてぇっ!!
ええ、ええ、観て来ましたよ『ヤマト』

ある程度の覚悟はして行ったのです・・・やっぱりね、色々思う事はある訳で。
だいたい、あのアニメが映画になった時に既に拒否反応を起こしたくらいですから。
ハイジのおかげでクールが削られたと本気で彼女を恨み(裏番組だったです当時)
映画になる事で軽んじられたと怒った事もあった訳で。
しかしながら、思いの外良かった。
いやぁ、肩に力が入っちゃって(笑)
あの音楽と共に発進するヤマトが!波動砲が!ワープが!!
伊武さんの声が~っ!!何度も肌が粟立ちましたから。
(ネタバレしそうなのであまり語りませんが、私は森雪はこっちのが好きかも

何だろう・・・ちょっとタイムスリップしてしまって
あぁ、もう敬さんも太一郎お兄さんも、宮川さんもいないんだってふと思って泣けてきましたよ。

家に帰ってすぐ、昔のLPを引っ張り出したりしてね
良い意味で過去帰り出来た一面もあり
うん。観られて良かった。ほんと、楽しかった。
さっとん、付き合ってくれてありがとね~っ
