Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【音】クラシックギター始めました

2021-04-26 09:44:11 | 音楽

コロナ禍でペットを飼い始めたのにすぐに飼育放棄してしまう心痛むニュースが少なくありません。楽器を始める人も多いそうですが、こちらは挫折してもなんの罪もありませんが、何人のひとが継続できるでしょうか。

実は自分も昨年からクラシックギターを始めました。
自分の場合はコロナは関係なく、もともとおうち時間が長いわけですが。
ただ、始めてみたものの教室は休みになることが多く、実際には今年からといったところ。

先生の言葉に甘えて、家にあったOvationのギターにナイロン弦を貼って始めたんですが、両足の間にボディーを挟んで座るクラシックギター特有の姿勢では、普通のアコギは大きくて弾きにくい。

退路を断つためにもちゃんとしたクラシックギターを買わねばということで、いろいろ調べてみました。その結果、入門用で値段がこなれているのはヤマハのクラシックギターらしいことがわかりました。ヤマハなら信頼できますし。

しかし、これがどこにもない。
ヤマハの低価格のギターは中国製ですが、どうも中国からタイムリーに入ってこないようで、大手の楽器店に問い合わせても実機がなく、オンラインショップでも入荷未定になっているところばかり。
こうなると俄然欲しくなるわけで、なんとか売っているところを見つけて購入しました。

CG162Sという型番で、最初に考えていたものよりちょっとグレードも価格も上のものですが、なにはともあれ買えてよかった。

それにしてもなかなか指が動かないことに自分でも驚いてます。
下の写真左がOvation、右が購入したヤマハです。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿