Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【音】 Mott The Hoople / Live 2013

2014-07-27 11:17:20 | 音楽

"モット・ザ・フープルといえば、ボーカルのイアン・ハンターのパーマ頭、でかいサングラス、H型のボディの
ギター、そして『すべての若き野郎ども』です"

相変わらず古いロックを聴き続けております。
最近はあるアーティストをデビューアルバムから最新アルバムまで順に聴く、という聴き方に凝ってます。
すべてのアルバムを1枚も漏らさず、というのはお金の面でも大変なので、手持ちを中心に適当に。
最近では、ザ・スミス、モリッシー、ユーライア・ヒープ、キャメル、グリーンスレイドなど。
相変わらず脈絡なしです。

今月はイギリスのロックバンド、モット・ザ・フープル。
1969年のデビュー・アルバムから1974年の名作「Live」、そしてアウトテイクスを収めた「Two Miles From
Heaven」までの8枚組9枚と、1973年と2009年のライブをブートレッグで。 

初期のアルバムは正直ピンと来ない。
イアン・ハンターの過剰なアメリカ志向、ボブ・ディラン信仰が鼻につきます。
しかし、1971年の「Brain Capers」や、グラム期の「Mott」、「The Hoople」はかなりいいです。

売れずに解散直前だったバンドを救ったデビット・ボウイ提供のあまりにも有名な"All The Young Dudes
(邦題:すべての若き野郎ども)"はもちろん素晴らしい曲ですが、あらためて聴いてみるとボウイ色が強く、
モット・ザ・フープルとすればかなり異質であったことがよくわかります。

さて本題。
昔のアルバムを聴きながらいろいろ調べてみると、モット・ザ・フープルは2009年に続いて2013年にも再結成ライブをしており、その模様を収めたCDとDVDのセットが発売されているじゃありませんか。
早速入手。
これはなかなかいい。
きちんとリハーサルをこなしてライブに臨んだことが伝わってくるし、音も映像もきちんと編集されています。
ギターのミック・ラルフスは元がわからないくらい太っちゃってますし、観客もやたらお年寄りが多いですが
(もちろん私も!)、単なる懐メロライブではなく、現役感が感じられるライブです。

このCDとDVDのセットはデジパック仕様なんですが、ブックレットはもちろん、紙1枚入ってないのがちょっと
残念です。 


【文】 伊東屋 トップドロワー ブロッター

2014-07-26 17:12:14 | 文具(万年筆・インク)

"はじめてのブロッター"

長い間『万年筆生活』を続けてきましたが、インク吸取器ブロッターを使うのはこれがはじめて。
インクの吸取りは以前も書きましたが、ポストカードにブロッター用紙を貼り付けたり、吸水性のよさそうな
ポストカードをそのまま使ってました。 
これなら書いたばかりのノートやメモに挟んでそのままパタンと閉じられるのでとても便利。

そのためブロッターについてはあまり興味はなかったんですが、やはり1回は使ってみようかと。

入手しやすいのはコレクトのものとエルバンのものでしょうが、自分が目を付けたのはこれ。
伊東屋のオリジナル・ブランド、トップドロワーのものです。

使いやすさでは少し大ぶりのコレクトのものがよさそうですが、コロンとした形と陶器製の白いつまみにやられました。
ウォルナットの濃茶の本体と、マッシュルームのようなつまみの組み合わせがいい。
本体に比べ大きすぎるほどのつまみ。ちょっとアンバランスにも見えますが、このバランスがいい。

しばらく売り切れ状態が続いていましたが、今週ようやく銀座の仮店舗で入手しました。
家ではこのブロッターを使うことにします。

 


【鞄】 TANKER 30周年記念 ウエストバッグ

2014-07-21 20:44:06 | 革・かばん

"あるところにはあるもんです”

TANKER BOOKでも大々的に紹介されていたポーターのTANKERシリーズの30周年記念の限定バッグ。
発売は昨年の11月頃だったらしく、さすがに直営店のクラチカあたりには影も形もありません。

ところが偶々のぞいたかばん店にありました。
ウェブショップにはまだ在庫があるところもあるようですが、限定のカモフラ柄はやはり一度現物を見ておきたかったのでラッキーでした。
3色のカモフラ柄のうち、 ネイビーは案外明るい色で派手目でした。

選んだのは、ブラントとオリーブグリーンがベースの"Woodland Olive"というカラーの2Wayウエストバッグ。
カモフラ柄ですが、それほど派手でもないし、なかなかいい色です。
わが人生初のウエストバッグ。といっても実際は斜め掛けで使うことになると思いますけど。

外側の2つのポケットは別として、荷室がひとつというのは使い勝手はどうなんでしょう。
休日には同じTANKERの2室のショルダーバッグをメインに使っているのでその点が少し不安です。 


【文】 2014年7月の持ち歩き万年筆

2014-07-06 17:25:03 | 文具(●月●日の万年筆)

"7月も引き続き「芭蕉」で"

「芭蕉」のベースになっているプラチナ#3776センチュリーのシャルトルブルーは、その透明な紺色が梅雨から初夏にかけての季節になんともよく似合います。
というわけで6月から使い始めた「芭蕉」を7月も使い続けることにしました。 

ひと月間、ほぼこの1本だけを使ってきて、最初感じていた横線を引いた時の軽い抵抗感(嫌いではありません)は、ほとんど感じないレベルになりました。

インクはずっとプラチナの普通のブルーブラックのボトルインクを使ってます。
このインク、廃版のようですが、使い切りやすい30ccで、値段も400円と安くてよかったんですけどね。 


【日】 NHK 木曜時代劇 吉原裏同心

2014-07-05 18:51:13 | 日々のことなど

佐伯泰英氏の時代小説を読み始めたのは2年前の8月。
そこからズッポリはまってしまって、『居眠り磐音シリーズ』45巻、『密命シリーズ』24巻を読んできました。
磐音シリーズは既刊分はすべて読み、『密命シリーズ』も完結まであと2巻を残すのみ。
そこで次は、『吉原裏同心』に手を付けることに。

『吉原裏同心』は、豊後竹田の岡藩で馬廻りの役だった神守幹次郎が幼馴染の人妻汀女と駆け落ちし、たどり着いた江戸で吉原の自警組織 四朗兵衛会所に用心棒(裏同心)として雇われ、遊女らに書や俳句を教える汀女とともに、吉原に起きる様々な事件を解決していく、というストーリー。 

ちょうど2巻目を読み終えたところでNHKが吉原裏同心をドラマ化することが発表されました。
何たる偶然!

6月26日第1話放送。
楽しみに見ましたが、すごい違和感が。その原因はキャスティング。
主役の神守幹次郎(小出恵介)があまりにも現代的で軽すぎ。何ですかこれは。
汀女(貫地谷しほり)もイメージが違うなあ。なるほどと思ったのは、四郎兵衛役の近藤正臣。

というわけで楽しみにしていただけにがっかり度も大きかったですが、今秋の第2話を見た限りではそれほど違和感はなかったので、もう少し継続してみていこうと思います。