Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【文】 作家と万年筆展

2012-02-25 18:20:13 | 文具(情報・書籍)
冷たい小雨の中、神奈川近代文学館で開催中の『作家と万年筆展』をようやく見に行ってきました。
なかなか中身の濃い展示で、400円の入場料で十分楽しめました。

明治~大正~昭和の作家の生原稿や万年筆が展示されていて、万年筆ファンとしては興味が尽きなかったですね。

意外だったのは明治~大正の作家の原稿は、ほとんどが細字で丁寧に書かれていて、万年筆も細軸・小型のものが多かったこと。
夏目漱石のデ・ラルー・オノト、吉川英治のペリカン500NN(KEFニブ)、里見惇のペリカン400NN(EFニブ)などなど。

一方、現代の作家の原稿は太字で書かれているものが多く、万年筆も伊集院静のマイスターシュトゥック(OBBニブ)、角田光代の万年筆博士オリジナル(M~Bの中間)、浅田次郎のアンドレ・デュマ(Mニブ)、などなど。

文字も明治~大正の作家は一文字一文字丁寧に書いてますが、現代の作家のものは豪快なものが多いです。
大好きな池波正太郎先生の原稿用紙の枡を無視したような文字は別格ですけどね(笑)

それにしても何でこんな変化が起きたのか?おもしろいですねえ。
興味は尽きないです。

原稿用紙も誰がどんなものを使っているのか必死に見てきました(苦笑)。
有名な丸善、満寿屋、相馬屋、山田紙店のほか、芥川龍之介の松屋製、有島武郎の文房堂製などが確認できました。



十分堪能したあと、小さなミュージアムショップで夏目漱石の原稿用箋を買いました。
丸善の原稿用紙メモも同じデザインですが、こちらは『漱石山房』の文字がしっかり入ってます。

この展示は明日26日までです!
都合が付く方は見て損はないと思います。
下界?では元町チャーミングセールもやってます。こちらも明日まで!



【文】 PILOT×SOMES 3本差しペンケース

2012-02-19 17:17:51 | 文具(ペンケース)
PILOTとSOMESのコラボによるペンケースです。

PILOT×SOMESのレザーコレクションをはじめに見たときには、革やつくりの良さはわかりましたが、形があまりにもオーソドックスでピンとこなかったのでスルーしてました。

ところが、最近はメモ用に万年筆を3本持ち歩くのが習慣化していて、POSTALCOの3本指し ファウンテンペンケースを愛用していますが、ちょっと気分を変えたいと思い、3本差しを物色したところ浮上したのがこのPILOT×SOMESでした。

厚い革でがっちり作られていてステッチもとてもきれいです。内側にはスエードが張られていてペンをしっかり守ってくれます。
実際使ってみてわかったのは、3本差しにしては案外コンパクトだという点。
厚さはそこそこありますが、3本差しにしては幅が狭めです。
POSTALCOが70mmあるのに、これは67mmでした。

話は変わりますが、何でPOSTALCOのファウンテンペンケースは廃版になっちゃったんでしょう。
安くはありませんが、とても使いやすくてよかったのに…。



さて、PILOT×SOMESですが、ペンを入れる場所は厚い革を2重にしたもので3つに仕切られています。
真ん中のスロットにはPELIKANのスーベレーンM1000が、両側のスロットにはM800クラスが入ります。
仕切りは固定されていないのである程度融通は利きますが、AURORAのエウロパのようにごついキャップリングの万年筆はサイドのスロットには入りません。



色は、明るいブラウンを選びました。
これからどう変わっていくのかとても楽しみです。

最近このコレクションは、ブライドルレザー、コードバン、リザードなど広がりを見せていて、今後の展開が楽しみです。

【文】 日経アソシエ 「仕事に効く!文具術」

2012-02-12 19:02:58 | 文具(情報・書籍)
文房具を特集したムックや雑誌のラッシュはまだまだ続いてます。
「趣味の文具箱」以外はすべてスルーしてましたが、この日経アソシエは買いました。

うん、面白いぞ、これ!
いろいろな業種の人が、仕事道具としての文房具をあれこれ工夫しているのがわかります。
文房具をあれこれ使う人、この鉛筆しか使わないという人、いろいろです。

まだ半分くらいしか読んでませんが、雑誌JJの編集長が4Bのユニ1本でかなり精密な表紙のイラストを描いているのには驚きました。
モレスキンの表紙に修正液で文字を書くというアイデアにもやられました。

みんなそれぞれの工夫で文房具を使ってるんですね。

【文】 ダイスキン & クリップペンホルダー

2012-02-07 14:54:31 | 文具(ノート・紙類)
ここ1、2年文具熱が冷めていたので、ダイソーの100円ノート、ダイスキンのこともかなり久しぶりにチェックした某掲示板で知りました。

ダイソーのモレスキン似のノートということでダイスキンと呼ばれているみたいですが、検索すると膨大な数がヒットするし、wikiページまであるくらいですから、一時は相当な祭り状態だったみたいですね。

なかなか見つけられませんでしたが、ようやくA6版を買うことができました。
「チリ」が合ってないことをのぞけば、外観は確かに似てますね。細かに見れば、まあ全然違いますけど。



それとダイスキンのwikiページでも紹介されていたクリップペンホルダーも入手しました。
これって、ミドリのトラベラーズノート・ペンホルダーとまったく同じじゃないですか???
あっちは840円でこっちは105円ですけどね。
ダイソーの製品では「本革風」だの「革調」というのが定番ですが、このペンホルダーは本革を使ってます。

ダイスキンはA5版があれば纏め買いしたいところですが、A6版とA7版だけみたいなんで、とりあえず今回の1冊を使いながら様子見です。



【音】 冬の朝にはサイモン&ガーファンクル

2012-02-04 08:39:42 | 音楽
ごく一部の例外を除くと、年がら年中、古いロックばかり聴いております。

聴くのは「朝の電車の中、WALKMANで」と、ほぼ習慣化しています。
季節によって聴くものを変えることはありませんが、なぜか冬だけは聴きたいものが固定化しがち。
そのひとつがサイモン&ガーファンクルです。

冬の歌が多いということもありますが、彼らの歌を聴いていると、冬の寒い朝に両手で口の周りを覆い、ハーッと息を吹きかけたときのようなぬくもりが感じられます。
まだ暖房の効いていない始発電車を利用するので、音楽だけでも暖かいものを求めているのかも。

オリジナル・アルバム5枚と、写真には写っていませんが最近リリースされた1967年と1969年のライブアルバムを、それこそとっかえひっかえ聴いてます。

ここのところ東京も寒い日が続いてます。
今しばらく彼らのお世話になります。