Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【革】ネイビー・コードバンのClipper 2

2020-01-26 18:32:47 | 革・かばん

昨年末ギリギリのタイミングで申し込んだふるさと納税の返礼品が、思いのほか早く届きました。パッケージはちょっとおしゃれにこんな感じ。

返礼品のWILDSWANSのキーケース、CLIPPER2です。表革はホーウィンのシェル・コードバンで、同ブランドの通常ラインにはないネイビー・カラーです。
これぞキーケースというくらいシンプルなつくり。ちなみに内革はキズに強そうな型押しの牛革。

それにしてもWILDSWANSのロゴ、ずいぶんシンプルになったんですね。昔のスワンのロゴがよかったんですけどね。

 

このふるさと納税返礼品限定のネイビー・コードバン、一昨年はミニ財布、Palmを手に入れました。
20190526  【革】ネイビーコードバンのPalm

こうしてみると、  Palmの方はずいぶん黒みが増してます。青みの強い状態は今のうちだけかも。

 


【日】クイーン展ジャパン@日本橋高島屋

2020-01-24 11:02:20 | 日々のことなど

一昨年に公開された映画「ボヘミアン・ラプソディ」がいまだ上映されているほどクイーン・ブームは続いているようです。

 平日の午後なのに中はびっくりするほどの混雑。ほとんどが女性で、思わずクイーン初来日公演の千秋楽、1975年5月1日の武道館の光景を思い出しましたよ。

もちろん、当時「ロジャー!」と黄色い声を飛ばしていた女子中高生たちは年齢を重ね、そういう私自身も年をとりました。

というわけで、ずいぶん平均年齢の高い会場でしたが、各時代のクイーンのライブ映像の上映と、スクリーンの脇に当時のフレディとブライアンの衣装が展示されていて楽しめました。ブライアンのヒラヒラの上着や、1975年のハマースミス・オデオンのライブで有名なフレディのダイヤ柄の衣装など、いろいろ思い出すことがありましたね。

ポーズを決めたフレディの人形と記念写真も撮れます。27日月曜日まで。


【日】新春浅草歌舞伎

2020-01-08 13:31:07 | 日々のことなど

昨年からポチポチ歌舞伎を観に行ってます。
この正月は、浅草公会堂にかかっている「新春浅草歌舞伎」を観に行ってきました。

人気の尾上松也をはじめ若手役者中心の演目ですが、とても楽しめました。

外観はなんともない浅草公会堂ですが、歌舞伎座よりも小さいためかどの席も舞台に近く楽しめます。
お客さんも歌舞伎座よりもカジュアルな服装の人が多く下町的。個人的にはこっちのほうが居心地がいいので、またチャンスがあったら来てみたいですね。