Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【文】 Montblanc レーシンググリーン

2009-01-24 15:16:51 | 文具(万年筆・インク)
たがみさんのエントリーと重なってしまったモンブランのボトルインク、レーシンググリーンです。

レーシンググリーンというと、ジャガーCタイプ・Dタイプやアストンマーチンあたりの1950年代のイギリス製レーシングカーのカラーリングを連想します。
(写真のミニカーは、ジャガーのXK120)

モンブランのレーシンググリーンは、買う前にわかっていたことです、一見ブラック。
しかし漆黒ではなく、インクが乾くとムラになった部分はグリーンです、明らかに。



同じグリーンでもペリカンなどのグリーンとは全く方向性が違います。
どちらかというと、「藻」とか「海苔」みたいですけど(苦笑)

常用できる色なので、ペリカンのM1000のBBに入れて日記書きなどで使ってます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうか~ (たがみ たけし)
2009-01-24 16:36:10
いつもレーシンググリーンをどのように表現すれば良いか悩んでいたたがみです!


ブリティッシュグリーンの様な!とか苔の様な!って表現はぴったり来ますね!


グリーン系の色を日記に普段使いされるとはなかなか良いですね!日記の製本や紙質の具合などにもよるでしょうけど、ブルーブラック系の様に陰気にならず、さりとてブラック系の様に実用一点張りにならず、見返したりするにも、グリーンは良い色かも知れませんね!



今ほぼ日手帳に使うインクと万年筆を決める為に毎日違う組み合わせで書き連ねています!今までの一番はパイロットカスタム67のFにパイロット色雫の松露が自分の中ではしっくり来ますね!次はモンブランモンテローザのEFにモンブランのボルドー!ちょっと派手かなって思いますが線が細いので2~3日すると色目が落ち着いてきますので…
海苔 (つきみそう)
2009-01-25 01:41:04
 たがみさんのところからきました。はじめまして。

 モンブランのレーシンググリーン、本当にいい色ですね。いまだボトルを入手できていないので、代わりに手に入れたスティピュラのグリーン。こいつはもっと黒く見えます。で、手に着いたインクを紙で拭き取ると、歯にくっついた青のり、みたいな色が出てきます。こういう常用できるグリーンはいいですね。
Unknown (夢待ち人)
2009-01-25 14:21:34
ご無沙汰です、横のグリーンのジャガーのミニカーとてもいいですね。やはりみなさんこのモンブランレーシンググリーンのファンは多いですね、私もその一人です、渋くて、濃紺があり落ち着いた色だと思っております。
曇った色 (アルマーニ)
2009-01-26 23:12:57
たがみさん、つきみそうさん、夢待ち人さん。

今年から使い始めたレーシンググリーンですが、かなり気に入ってます。
ブラックほど強すぎず、落ち着いていながら、チラリと見えるグリーンがそれほど地味じゃないところがいいです。
きょう気がついたんですが、三菱鉛筆のシグノというゲルペンのグリーンブラックという色とよく似ています。
グレーが好きなので、こういう曇ったような色には目がありません。
・・・とか言いながら今未体験のインク、ターコイズを物色しているところです(苦笑)
もちろん少しスモーキーなやつを。

モンブランのボルドーはフレッシュな赤ワインのようでとても好きなんですが、すぐに茶変してしまうので最近はあまり使っていません。

スティピュラのグリーンもお好きな方が多いみたいですね。
青のりですか(笑)俄然興味が湧いてきました。

コメントを投稿