Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【音】ZEP初来日

2005-07-31 11:07:24 | 音楽
1970年のグランドファンク・レイルロードの嵐の後楽園コンサートを皮切りに、「外タレ」のコンサートに足を運ぶようになりました。それにしても、外タレ=外国人タレントってすごい呼び名ですね、今はもう使いませんけど。

そして1971年9月、レッド・ツェッペリンが初来日。
確か2日目の武道館だったと思いますが、もの凄いライブでした。これまで聴いてきた様々なライブの中で、個人的には間違いなくベストです。

昔のコンサートというと今のように会場で様々なグッズが売られているということはなくて、せいぜいパンフレットくらい。しかし、小遣いをやり繰りしてライブを観に行っていたわけで、パンフレットが買えないときもありました。

71年のツェッペリンのライブ。幸運なことにチケットの半券は手元に残っているんですが、パンフレットがない。
思い出のコンサートのパンフレットですからなんとか手に入れたい。しかし今ではしっかりプレミアムがついて、状態の良いものだと1.5万円~2万円もしますから、なかなか手が出ません。

しかし、ようやく入手できました。それも激安で。
お値段は、破格の2,800円!!もちろんツルツルピカピカのミント状態ではなく、一部が日焼けによって退色してます。しかし折れも破れもなく十分満足できる状態です。これで積年の物欲が一つ満たされました・・・って我ながらオーバーかな。

【文】噛み癖のある赤犬

2005-07-30 12:02:16 | 文具(その他)
luckymarimoさんが紹介されていたBONOX似のステープラー。
近くの100均にあったことを思い出して買ってきました。

銀、水色、緑とありましたが、迷わず赤をチョイス。
やっぱりこれは見れば見るほど犬の顔に見えますねー。
銀のものは魚に見えないことも無いですけど、
頭の部分が着色されているものは断然犬ですよ。

普通のステープラーだと結果的に紙の下を指で支えるような
形になるわけですが、これはレバーを握って閉じるタイプなので
そうはいきませんが、慣れればなんとかなりそうです。



【文】 デザイン文具

2005-07-29 17:00:18 | 文具(情報・書籍)

サンスター文具、ぺんてる、ライオン事務器、シャチハタなどの
日本の文具メーカーと、日欧のクリエイティブ・チーム、デザイナーが
提携して、デザイン文具をこの9月以降発売するそうです。

ブランドは、「Craft Design Technology」で統一されるとか。
詳しくは、こちらをどうぞ。 ⇒  シブヤ経済新聞

「デザイン文具」ってデザイン・コンシャスな文具という意味でしょうが、
中には?というものもあるので、LAMYのようなカチッと決まった商品を
期待しましょう。

 


【無】 小さな紙筒

2005-07-28 23:47:43 | 無印無間(限)地獄
最初見たとき、正体不明だったクラフト紙の小さな紙筒。

実は、この中に0.5ミリのシャープペンシルの芯が40本入ってます。158円。
中身の芯よりも、ケースの方に魅せられちゃいます。
マーブルチョコレート(古い?)の筒のように、蓋をはずす時ちゃんと「ポン!」という音がします(笑)。

最近の無印の商品には、突然大々的に売り出してあっという間にバーゲン価格みたいな商品もありますが、こういう小さなこだわりは残していってもらいたいもんです。

木軸シャープペンと合わせてみましたが、確かクラフト紙のシャープペン・ボールペンというのもありましたよね。


【文】 文具の収納

2005-07-27 18:17:17 | 文具(その他)
どう考えても何年分もあるノートやメモ。いつ買ったのか覚えていないペン。なぜかいくつもあるホッチキスや消しゴム・・・
皆さんはあり余る文房具をどこに隠して・・・いや、どのように収納しておられるのでしょうか?

自分は、文具初心者ですから、それほどの量を蓄えているわけではないですが、ここのところ無印のお楽しみ袋を一挙に2個も買ったこともあって、急速にストックが増えています。

そこで壁面家具の新調を機に、ストックをきちんと分類収納してみることにしました。
といっても、100円ショップでスモーク・グレーの書類箱をまとめ買いして、種類別に詰めただけです。100円ショップの書類箱はペナペナで強度は期待できませんが、持ち歩くわけではないのでこれで十分かと。A4サイズなので、愛用のA5ノートがぴったり収まって気持ち良いです(Miquelriusなどの大きなリングのノートはダメです)。



分類は、A5ノート、A4・B5ノート、メモ・ミニノート、ペンケース類、ペン・その他小物、使用済みメモ・ノートという感じです。この後、ケースにラベルを貼れば完成ですが、どういうラベルにするかあれこれ考えています。これもまた楽しいひと時。

【音】ジェファーソン・エアプレイン

2005-07-26 00:02:06 | 音楽
この夏は、紙ジャケCDの発売ラッシュ。ファンにとってはうれしくもあり、苦しくもあり・・・。

ちなみに紙ジャケとは、LPレコードのジャケットを縮小したようなコンパクトディスク用の紙製ジャケットのことです。自分は紙ジャケット=即買いというわけではありませんが、どうせ買うならという感じでしょうか。

さて、ジェファーソン・エアプレイン(以下JA)の紙ジャケCDが一挙9タイトル発売になりました。
ディスクユニオンのおまけ目当てで、9タイトル一括で予約し、先週引き取ってきました。別の紙ジャケCD2枚と一緒に買い、合計2万5千円強・・・つらい。

JAというと、ヒット曲「あなただけを」の印象があまりにも強いのですが(マーブル模様のシングル盤ありましたね)、久しぶりにアルバムを聴いて見ると、結構オーソドックスで聴き易いです。
当時は、サイケ、ライトショー、ボディー・ペインティング、ドラッグ、セックス、ヒッピー、反戦、カウンター・カルチャーといった、ちょっと近づきがたいイメージを勝手に持っていたので、正直あまり聞き込んだ覚えなく、かえってとても新鮮です。

ところで、今度のディスクユニオンのおまけは結構力はいってますね。
定番のCD収納ボックスと帯。そしてアルバム"After Bathing At Baxters(邦題:ヒッピーの主張)"の日本独自のデフ・ジャケ。それにしても「ヒッピーの主張」とはなかなか笑えます。
このジャケットには、ボディー・ペインティングを施された裸の女性が写っていて、これを持っていた友達の家で「こっそり」見せてもらいました。あの頃はまだ純朴だったなあ。

 

【文】 エトランジェ~

2005-07-25 17:02:50 | 文具(情報・書籍)
皆様ご存知のエトランジェ・ディ・コスタリカのウェブサイトがリニューアルされています。

オンラインショッピングも出来るようになるようですし、アウトレットなんて項目もあって今から楽しみですが、現在はまだ工事中のようです。

ラインアップをチェックすると、オリジナル文具の他にたくさんの輸入文具・雑貨のブランドが並んでいます。What's NewのコーナーにはSTABIROの名前も。
カタログは、PDFのようですが、前のほうが軽くて見やすかったかも。

とりあえず、本格的なリニューアル・オープンを待つとしましょう。

【無】 仕切付スタンド

2005-07-24 20:04:32 | 無印無間(限)地獄
カテゴリーを新設。その名も、無印無間(限)地獄。
Stationaryのカテゴリーの中の無印良品関係を独立させました。
我ながら、無印無限(限)地獄という造語には大変満足しています(笑)。タイトルの頭につける略号は、当然【無】。
こういうの作ると、今まで以上に無印商品に突っ走る可能性もありますね・・・

さて、きょう買って来たのは、ライトグレーのアクリルの仕切付スタンド。
今無印が展開している「季節の品のお買い得」の中の品で、400円。
サイズは、横17.3センチ、たて10センチ、奥行き13センチと割と大柄のスタンドです。
写真のようにペンスタンドとして使うことにしましたが、収納力はなかなかのもの。
3箇所の仕切りが取り外せます。

ペンスタンドとしては少し深すぎですが、狙っていた同じく深さ9センチのペンスタンド(なんと100円!)が品切れだったので、仕方ありません。

4ミリという厚口のアクリルを使っていて、底面には滑り止めもついてます。使い勝手も良くお買い得でした。

【食】冷や麦

2005-07-23 14:10:27 | 日々のことなど
きょうの東京地方は温度があまりあがらず過ごしやすい。
でも朝昼兼用で今シーズン初めて冷や麦を食べた。

新しい塗りの器を用意し、薬味はねぎとしょうが。おかずは春巻きと焼き鳥。
さらに山芋とオクラを刻んで醤油と鰹節で合えたものを用意。

麺を茹でるのは自分の担当。今回もバッチリの茹で加減(と思う)。
冷や麦に刻み山芋とオクラを混ぜたものを乗せて食べると・・・うまい!
これお勧めです。是非お試しあれ。

【文】エンボッサー

2005-07-23 00:04:34 | 文具(その他)

エンボッサーってカタカナで書くとなんかピンときませんね。そんな話はさておき、きょうはとめさんのリクエストにお応えして、先日銀座伊東屋で購入したミドリのエンボッサーをご紹介します。

詳しくは、皆さんご存知の文具評論家さんの記事をご覧になってください。この製品の特徴をわかりやすくまとめられていると思います、さすがです。

使い方は、ミドリのページを見ていただければよいのですが、下の1枚目写真に写っているロボットのうさぎのような本体に右側の文字カートリッジ(別売り、525円)を挿入すると準備オーケー。次に、刻印を押したい紙を挿入し、上からムギュッと抑えるだけです。こうすると、トップの写真のように立体的な刻印が表れます。

カートリッジは横のダイヤルを回すことで文字の向きを自由に変えられますので、紙の上でも下でも横でも、同じ向きに刻印を押すことが出来ます。下の2枚目の写真は同じ方向から文字の向きを替えて刻印したものです。

いろいろな紙で試しているのですが、トップの写真でおわかりのように文字の右上と左下が「つれた」ようにしわが寄ってしまいます。これが力の入れ具合なのか、文字の特性によるものなのかは分かりません。もう少しいろいろ試してみます。
手元にあったクリアファイルでも試してみましたが、ちゃんと刻印できました。ただ説明書には「紙」と書いてありますので、この辺は自己責任でお願いします。

とめさん、買いましょうねコレ。結構楽しめますよ。