…のはいいんですけど、今日、学習参観のあと、第1回評議委員会っていうのがあって、役員の中で、正、副委員長を決めるんだけど、なんとあみだで当たってしまったのであります。初めての役員なのに、いきなり副委員長でございます\(◎_◎)/
まさか20分の3に当たってしまうとは!!
役員経験者の諸先輩のみなさま、いろいろアドバイスおねがいしますね~~~
役員はね、さっさとやっとこうと思って、誰もなり手のない、みなさまが敬遠するヤツを引き受けたのよ。
学級懇談会の司会をやったり、学年懇親会の企画をやったりする委員。
人前でなんかヤレというのは、職業柄、苦痛ではありません。
しかし、副委員長は、全体の理事会などにも出なくちゃいけないようです。
いったい何をやらされるのか、さっぱり何もわかってない私…(-_-;)
いちばん困るのは、人の顔が覚えられないことだ~~\(◎_◎)/
でもね、ちょっと覚悟はしてたのよ。
今年は役員の年だから、運動会の準備や、学校フェスティバルや、進んで頑張らなきゃなーーってね。
昨年は、クラスのお母さんたちとも、全く交流がありませんでした。
どうせやるんだったら、いい出会いを期待して、楽しくやらせていただきたいと思います。
委員長ともう1名の副委員長の方も、2年生の他のクラスの役員さんも、とっても気さくでいい方のようだったので、ちょっとホッとしています(*^_^*)
それより役員さん(特にTAKAMIの委員会)は学校のことがとてもよく分かって得るものも多いと思います。先生とも(特に校長とか教頭=副校長とか)お話しする機会もぐっと多くなると思うし。やって損はないですよ。
私は今年はヒラの広報委員です。お互い頑張りましょう。
小学校に入ったら皆の話を聞くと
色々ありそうで((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪
役員生活のカテゴリー作って
アップしてね<勉強するから
特に、下の娘の場合は…仕事してないし、手間のかかる子がいないんだからと。
母親部の時は(お誕生日会のお世話・月1~2)でしたが
給食が大嫌いだったのに食べられるようになっておりました。(笑)
月に1度、お誕生月の子どもを一つの教室に集めて
先生たちをワイワイガヤガヤ…楽しかったなぁ
Takクンにもきっと、いい結果がでると思われます。
楽しんで役員をしてくださねぇ!!
今のこの時を…
早速のエールありがとぉぉぉ~~!!
しっかし、「ヒラの広報委員」ってウケたわ(^_^;)
kaedeちゃんこそ「広報委員長」にふさわしい人物なのに~~!!
校長や教頭先生とお話する機会なんて、わくわくするわ。
担任の先生とは、今後わりと密なかかわりが持てるかもと思って、その点では期待もあって引き受けたのよ。
ゼヒゼヒ、今後もいろいろとアドバイスお願いね!
♪おゆき
私も、保育園時代は、全く役員をやらずに6年間を無事?過ごしました。
でもね、「役員」ってきっとヤなことより、やってよかったことのほうが絶対多いと思うんだよね。
私もこれからお勉強です。
いっぱいアップするわよぅ~~
♪えみりんさん
最近の「役員」や、そのまた正副委員長などは、「下の子」や、「仕事」などの事情は全く考慮に入れてもらえないようです。全員が同じ条件での「くじ」です。
でも、会合は、平日の午前中なんです。フルタイム勤務のお母さんには絶対無理です。
期間限定ですから、あまり不平は表面に出さずに、覚悟をきめて楽しもうと思います。
いろいろアドバイスおねがいしますね!!
嫌がってばかりでなく
こういうふうに積極的な姿勢でいなくっちゃいけないんですね
役員をやると、保護者同士の交流も出来るし、子供達の様子、学校のことなどよくわかる。やって損なし。
私は、ちびたくん(三女)の出産1ヵ月後から、ちびたくんをかごに入れて、ほそっぺくん(長女)の小学校のクラス役員として小学校に通いました。
お陰で、今でもほそっぺくんの同級生は大体わかる。
なっぴー(次女)や、ちびたくん(三女)の時は、仕事が忙しくて役員をやらなかったので、学校の事情がさっぱりわかりません。
そうそう。もうやけくそ…てか、開き直って、
今年は、学校の「読み聞かせ」のサークルにも参加しようと思っています。
ぐぐぐーんとと学校に踏み込んでみてもいいんじゃないかと??
また、新しい展開があるかもしれないですし(*^_^*)
♪ふと足ももこさん
ひぇ~~ちびたくんを籠に入れて!!
休職中だったんでしょうか??
私は、仕事を調整して午前中を空けなくてはいけないのがちょっとツライです。
そのぶんどこかにしわ寄せがいくもんね。
夜も午後も、主婦のみなさんは出られないようで…
でも、学校の事情がわかるのって、やっぱりいいと思うわ。
一度は経験しておくべきかと…