その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

すごえもん屋

2008年09月28日 | 外食

 昼食会場は、“寒風山食堂”。寒風山祭りの最中なのに、よく場所を提供したもんだと感心しきりでした。しかも私ら昼食持参ですから  春先からこのウォーキングに参加してますが、昼食に関してはいつも戸惑っています。参加人数が100名を越すので安易に食堂を利用して下さい、とは謳いづらいのかもしれません。

 そのためコンビニからおにぎりを2個買っていったのですが、足りないので食堂で“さば味噌定食750円”を頼みました。隣の見知らぬおばさんも“稲庭うどん”を注文したんですが、あちこちからお裾分けを頂いているうちに、お腹いっぱいになったし遅いってことでキャンセルしちゃったんです。

 とばっちりがこちらにも及び、「待ってらんないでしょ。あなたもキャンセルしちゃいなさいよ。私が言ってくるから!」と。圧倒的なおばさんパワーを前に「私は待ちます。」など言えるわけないじゃないですか とりあえず、おにぎり2個食っといてよかったですよ。



 中途半端にお腹がすいているので、ウォーキング後急いで飛び込んだのが情報誌やネットで話題だった“すごえもん屋”。秋田市方面から広域農道のなまはげラインを走ってきますと、大増川にかかるなまはげ橋の手前にあります。ここは魚屋も兼ねていて、一箱1,000円で買えます。
【すごえもん屋】
男鹿市北浦安全寺大台野
11:30~15:00(L.O.14:30)



 雑誌や店の看板にも15時までと書いているのに、ラストオーダーが14:30らしく、初めは断られました。飛び込んだのは14:44分。オヤジさんがダメだと言うところを、奥さんの助け舟で食べることができました。

 話を聞くとこれから奥さんは別の店へ行き、オヤジさんは漁協へ行かなきゃなんないんだそう。どうりであわてふためいているはずです。



 刺身定食は、通常1,500円で焼き魚もつくんですが、時間がないので焼き魚抜きで1,000円に負けてもらったことになっていました。ちなみに、ご飯は食べ放題です。

 ところがネットでこんな画像を見てしまっており、雑誌に掲載されたのは天ぷらまでついていたので、妙に納得がいきませんでしたね。気分によって盛りがよかったり、というのは食堂ではしてはならないことです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「なまはげの男鹿半島のみち... | トップ | なまはげのゆっこ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかか)
2008-09-28 19:12:42
ギリギリだったからなんでしょうね^_^;
お腹が空いてる身にはそれでも有難い好意と受け止めますか(=^_^=)
おばさんパワーにはさすがに岸利徹さんもやられちゃいましたか?
Unknown (岸利徹)
2008-09-29 19:11:39
 おかかさん、こんばんは。
遅くなりまして、スミマセンでした。娘にPC占領されておりまして。。
やはりおかかさんのようなプラス思考が必要ですね。15時近くともなるとご飯がちょっと冷めていたので、やはり行くなら混んでるかもしれませんが、昼時でしょうね。

綾小路きみまろじゃないですが、中高年のおばさんには誰も勝てないでしょうww
Unknown (Unknown)
2015-06-16 22:16:42
それだけやってもらっただけでも、よかったんじゃない?
十分ありがたいでしょ~よ
てか、天ぷらは時季的な事もある
山菜の天ぷらがいつの時季もあったら、どこの!?って、気持ち悪いよ
Unknown (ひぐらし)
2015-06-17 19:07:25
 名を名乗らない人にそう上から目線
でこられてもねー。
たしかに最初は私もそう思ってましたが、
書いてるうちに方向がずれていったという
ことでしょうか。

外食」カテゴリの最新記事