来年春の「第59回全国植樹祭」会場でもある県立北欧の杜公園を紹介します。公園の一角には、H21年9月に北秋田市民病院(仮称)が開設される予定です。
写真は、ここ2週間のうち3日かけて撮ったものです。

入り口風景です。花は「ビンカ・ミノール」。

この3点は、野鳥観察舎と水鳥の池です。望遠鏡が備え付けられています。

オートキャンプ場とわんぱく広場入り口の樽型プランターと植樹祭モニュメント。
オートキャンプ場管理センターとデッキサイト付きトレーラーハウス。トレーラーハウスにつきましては、明日改めてアップさせていただきます。

左上;キャンプ場奥にあるテニスコート。1面1H210円。右上;わんぱく広場前のババヘラ。ババヘラは、ピクニック広場の方にもあります。

上記2点は、わんぱく広場です。

左上;アジリティ(犬の障害物競走)・・・ドッグランの一種かな。右上;イベント広場・大芝生広場。1998年8月1日にはハウンドドッグの野外コンサートが開催されました。

なべっこ広場ではバーベキューができます。

パークセンターには研修室があります。結婚披露宴が行われたりもします。
その他パークゴルフコース、レンタルサイクルなども。
写真は、ここ2週間のうち3日かけて撮ったものです。


入り口風景です。花は「ビンカ・ミノール」。








オートキャンプ場管理センターとデッキサイト付きトレーラーハウス。トレーラーハウスにつきましては、明日改めてアップさせていただきます。


左上;キャンプ場奥にあるテニスコート。1面1H210円。右上;わんぱく広場前のババヘラ。ババヘラは、ピクニック広場の方にもあります。


上記2点は、わんぱく広場です。


左上;アジリティ(犬の障害物競走)・・・ドッグランの一種かな。右上;イベント広場・大芝生広場。1998年8月1日にはハウンドドッグの野外コンサートが開催されました。


なべっこ広場ではバーベキューができます。


パークセンターには研修室があります。結婚披露宴が行われたりもします。
その他パークゴルフコース、レンタルサイクルなども。
子供たちとお弁当を食べたりしている所は、
ほんの一部なんですね。
今度は、ゆっくり歩いて北欧の杜を楽しんで
みたい!!!
予算の関係で、公園の開発計画は途中で頓挫して、結果規模縮小となりました。実は、国立公園の話もあったんです。
ジョギングコースもありますので、一度歩かれてみてはいかがでしょうか?
実はお気に入りの場所でよく休憩しに行きます(笑)
野鳥観察舎までちと遠いのを我慢しながらお散歩していったり、ぐるっと見て回ったり、天気のイイ日は本当すがすがしいですよね。
そーだったんですか
ログハウスの休憩所は落ち着きます。
あんだけ広い芝生ってのもなかなかないので、
大の字に寝転ぶと気持ちいいです。
北欧の杜、良いですよね~♪犬エリアにたまに行きます^^キャンプ場は横目で見たことしかないのですが、評判上々でなかなか予約が取れないらしいですねw
追伸・・・・そのプロフ写真、今年の年賀状で見た記憶が(ノ∀`)