その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

ETC期限切れ

2009年05月07日 | 雑記

 五城目八郎潟ICでETCレーンに突入したところ、電光掲示板に「ご利用できません」と出てしまいました。なんとETCカードが期限切れ だったのです。すでに今年の1月に切れていました。高速はあまり利用しないですからねー。(帰ってから確認したらちゃんと新しいカードが届いてました)

 仕方なく十文字まで利用したものの、千円で行くはずが約3倍の2,850円も取られてしまいました。1,850円の損ですよ。これは大きい。渋滞がなかったのが、せめてもの救いです。



 それでも西仙北サービスエリアにて、余裕のコーヒータイム。最近の自販は、蓋なぞ付いてくるのですね。


 横手市増田まんが美術館を見学。「増田ふれあいプラザ」内にあるんですが、入り口に「まんが美術館」の文字が見えないので、結構戸惑っている人は多いはず。折りしも「釣りキチ三平」の作者・矢口高雄氏のサイン会があるというので、入場料は500円でした。500円払って入るかどうかすったもんだした挙句、なんと美術館の方は無料だったのですよ。色んな漫画家の原画が展示されてあり、面白かったですよ。 


 写真は走行中車からカミサンに撮ってもらったんですが、あまりよくありません。かと言って、いちいち車を停めて撮るのも面倒なんですよ。増田はりんご(左上)とさくらんぼ(右上)が有名です。どちらも白い花を咲かせます。


 どこも桜はほとんど終わっていましたが、ところどころ見頃なのがありました。写真は東成瀬村の「ふる里館」のです。


 向かう先は地震のため、大規模な道路の補修をしている最中でした。何箇所も片側通行で信号待ちをしました。


 その信号待ちも新緑や残雪の景色がよく、苦になりませんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道とん堀 | トップ | 栗駒山荘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事