昨夜の地震は、ウチの方では物が落ちてこないギリギリの震度4でした。それでもストーブを消したあと、思わず液晶テレビを手で押さえてました。ちょうどブログの予約投稿、つまりこの記事を書いてる最中でしたので、今書き直しています。停電はお昼すぎに復旧しましたが、それまでは発電機にPCを繋いで仕事してました。最近22インチワイドモニターを使い始めたので明るさはありましたが、天井からの明かりがないので目が疲れました。
ところで、長距離運転していると気がつきますが、県民性でしょうか秋田県人は車間距離を取らない人が多いです。まるで煽られているようで非常に腹立たしいですし、そうなると後ろが気になって、前をよく見てないので危ないです。私はすぐにウインカーを出して越させますが、岩手からの帰路ではなかなか越していかないので停止してしまいました。逆にぼっかけられた挙句ボコられるとでも思ったのでしょうか? 同僚は、ガッツリブレーキ踏むと離れて近寄ってこないって言ってますが、事故られても困りますからねー。特にせっかちな人は、そういう運転が身に付いてしまっているのを気づいてないようです。


盛岡のぴょんぴょん舎へ両親と入りました。中々両親とは外で食事をする機会がないので、震災見舞いでしたがいい旅でした。私は車中でもジャズをかけていますし、見たり聴いたり、温泉入ったり食べたりと五感の刺激になればと思ってます。年を取ると家に閉じこもりがちになりますからね。

父は「あさ開」の冷酒。中上;和牛カルビ2人前。肉は柔らかでしたが、鉄板がダメですね。ひっついてしまいます。これまた高齢者は肉を敬遠しがちですが、肉特有の栄養素もあるんです。ヘム鉄とか豚のビタミンB1とかね。

冷麺にコメントはいらないでしょう。コムタンクッパは、牛テールスープにコラーゲンが溶け出して体によさそうです。肉自体にはあまり味がなく、スープも薄味なのでキムチと一緒に食べるといいかも。

中辛の純豆腐(スンドゥブ)セット。密かな人気メニューです。思ったより辛めでしたが、ご飯と一緒だとちょうどよかったです。量も多いので、皆で小分けしてもいいでしょう。セット内容は、純豆腐チゲ、ナムル盛合せ、キムチ、コウナゴの佃煮、これにライスが付きます。ライスは白米、古代米、五穀米の3種類から選択可。
【ぴょんぴょん舎 稲荷町本店】
岩手県盛岡市稲荷町12-5
019-646-0541
11:00~24:00(LO23:00)
ところで、長距離運転していると気がつきますが、県民性でしょうか秋田県人は車間距離を取らない人が多いです。まるで煽られているようで非常に腹立たしいですし、そうなると後ろが気になって、前をよく見てないので危ないです。私はすぐにウインカーを出して越させますが、岩手からの帰路ではなかなか越していかないので停止してしまいました。逆にぼっかけられた挙句ボコられるとでも思ったのでしょうか? 同僚は、ガッツリブレーキ踏むと離れて近寄ってこないって言ってますが、事故られても困りますからねー。特にせっかちな人は、そういう運転が身に付いてしまっているのを気づいてないようです。




盛岡のぴょんぴょん舎へ両親と入りました。中々両親とは外で食事をする機会がないので、震災見舞いでしたがいい旅でした。私は車中でもジャズをかけていますし、見たり聴いたり、温泉入ったり食べたりと五感の刺激になればと思ってます。年を取ると家に閉じこもりがちになりますからね。



父は「あさ開」の冷酒。中上;和牛カルビ2人前。肉は柔らかでしたが、鉄板がダメですね。ひっついてしまいます。これまた高齢者は肉を敬遠しがちですが、肉特有の栄養素もあるんです。ヘム鉄とか豚のビタミンB1とかね。


冷麺にコメントはいらないでしょう。コムタンクッパは、牛テールスープにコラーゲンが溶け出して体によさそうです。肉自体にはあまり味がなく、スープも薄味なのでキムチと一緒に食べるといいかも。


中辛の純豆腐(スンドゥブ)セット。密かな人気メニューです。思ったより辛めでしたが、ご飯と一緒だとちょうどよかったです。量も多いので、皆で小分けしてもいいでしょう。セット内容は、純豆腐チゲ、ナムル盛合せ、キムチ、コウナゴの佃煮、これにライスが付きます。ライスは白米、古代米、五穀米の3種類から選択可。
【ぴょんぴょん舎 稲荷町本店】
岩手県盛岡市稲荷町12-5
019-646-0541
11:00~24:00(LO23:00)
結局何にもしてこなかったんですが、被災地で邪魔になっている人もいるとかで、それよりはよかったかも。命令系統がしっかりした組織だった活動が必要だと思います。今から心配なんですが、GWの被災地は野次馬含めてものすごい混みようでは!?
「&」とはなかなかの使い手とみました。私は Queen も好きです。友達は Christopher Cross でよく女を騙してましたしww その頃フュージョンではQuincy Jones,Bob James,Earl Klugh あたりをよく聴いてましたね。
岸利徹さんオトナだわ…。ワタシもかなりの婆なのですが、このたびのゆれ、停電、支援物資集めなどやってて己の非力さにため息ばかりの日々でした。で、移動の際のBGMはSurvivorのBurning Heartとか、EW&theFireといったハデハデしいのをガンガンかけてテンションあげてました。停電中は音のない家の中で、ハナミズキが脳内ヘビロテしてました。
xmikixさんは焼肉系好きですね。旨くない冷麺もありますが、私もぴょんぴょん舎のは好きです。手づくり村では、湯呑み茶碗を作ったことがありますが、冷麺作りは記憶にないですね。スンドゥブもオススメですよ。
以前、てづくり村でぴょんぴょん舎の冷麺を麺から手作りして作ったことありますが、おいしかったですよ。
今もあるかな?
あーー冷麺食べたくなった^^