Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

10/14 ホトトギスの花

2019年10月14日 | GCの花壇9月~11月
10月の作業日の翌日、エリア2の花壇を見に行きました。
ホトトギス の花がたくさん咲いていますよ。


咲いた花と開きかけ


葉も見て見ましょう


ズームで写したくなるけど、可愛くない・・・。


次々と咲きそうです。


エリア2


めも:2019/10/14 CX2 で撮影

ホトトギス(杜鵑草、時鳥草、時鳥、杜鵑)  学名:Tricyrtis hirta ユリ科 ホトトギス属
別名 ユテンソウ(油点草)、トード・リリー(Toad Lily)

ホトトギスの花言葉は?どんな植物?色や種類、見頃の季節は?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/13 台風19号の後の花壇の作業:ハナズオウ、サルスベリ他

2019年10月13日 | GCのイベントや作業

10/13 先月に引き続き、台風19号の翌日が ガーデニングクラブの作業日です。

エリア6では、倒れた木の復旧作業をします。

倒れたハナズオウの木


力を合わせて 引き起こします。


余分な枝をカット


支柱に縛り付け、更に斜めの支柱を追加しました。


サルスベリの木も根本から倒れていて、引き起こし
支柱に縛り付けます。 


結び方も重要なポイント。


大きな木に絡まっている蔓がだらりと下がっている。
はさみで切るのだけど、これが難しい~。(*^_^*)♪



落ち葉を木箱にためて堆肥づくりをしています。
溜まったら袋詰して寝かせましょう。


エリア2 斑入りのヤツデを植え替えました。


藤棚では、ムベの実がなっています。




めも:2019/10/13 CX2 で撮影


先月の作業はこちら
 ⇒ Myブログ:9/15 台風15号の後の花壇の作業
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今日 引き起こしたハナズオウの花が咲いている写真を見つけました。

2014年4月 ⇒ Myブログ:ハナズオウの高い木
2014年04月13日
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15 エリア2:ヤブランとジュズサンゴ

2019年09月21日 | GCの花壇9月~11月

9/15 作業日のエリア2

ヤブラン の花が咲いています


花をズームで見てみましょう!


花壇の様子


ジュズサンゴ は花と実が混在
白い花


赤い実


ハツユキカズラ の寄せ植え鉢




斑入りのやつでの葉


めも:2019/09/15 CX2 で撮影


ジュズサンゴ (数珠珊瑚・ハトベリー) ヤマゴボウ科 リヴィナ属 学名:Rivina humilis
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3 エリア2の白いアサガオ

2019年09月04日 | GCの花壇9月~11月
エリア2では、前から朝顔が咲いていたんですけど、
いつも見るときはしぼんでして・・・。


今日は、午後2時過ぎ。 白い花が未だ咲いています。




エリア2


緑がいっぱいの花壇


めも:2019/09/03 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14 作業日のエリア2

2019年07月14日 | GCの花壇6月~8月
7/14 作業日のエリア2

緑がきれいな花壇です。



斑入りのヤツデの葉


寄せ植え鉢


ヒペリカムの実が 黒くなる


めも:2019/07/14 RICOH PX で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 エリア2の花たち

2019年05月15日 | GCの花壇3月~5月
2019/05/12 作業日の花たち

5/12 エリア2の花たち

ユキノシタが咲いています。




花をズームで見てみましょう!


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ヒペリカムは、黄色い花が終わって、


実がたくさんついています。


エリア2


めも:2019/05/12 CX2 で撮影

ユキノシタ(雪の下、学名:Saxifraga stolonifera)はユキノシタ科ユキノシタ属の植物。

ヒペリカム・アンドロサエマム (コボウズオトギリ 小坊主弟切) (Hypericum androsaemum)
オトギリソウ科 ヒペリクム(オトギリソウ)属

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12:5月の作業日:植栽の剪定他と咲いている花たち

2019年05月12日 | GCのイベントや作業
2019/05/12 作業日の花たち

5/12(日)、気持ちのいい日曜の朝
ガーデニングクラブの作業日です。

エリア5のビワをエリア6へ 移植します。


大きくなってちょっと場違いな? シュロを伐採


花壇の縁のヤブランのために、雑草を除去します。


キンカンをしっかり育てたい!と、周囲のシモツケなどを剪定


夏祭りに向けて、トウガラシ苗の鉢作り


花壇の水やり


花の入替え作業


皆さん、お疲れ様でした。 \(^o^)/

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

作業が終わって、スッキリした花壇。

次々と咲く花たちを訪ねて、花壇巡りです。

西洋オダマキ  (セイヨウオダマキ オダマキ) 面白い形ですね。  (エリア4


薔薇(バラ) おしゃれ~。 (エリア7E


シラン たくさん咲いています。 (エリア6


ユリオプスデージー ヒラタアブがいますね。 (エリア1N


バンマツリ いい香り。白い花もありますよ。 (エリア1N


ユキノシタ  (エリア2


チェリーセージ 小さな花がたくさん! (エリア1N


ラベンダー ズームで見てみましょう! (エリア1N


クンシラン (エリア1S他)


クレマチス には添え木を立てました。(エリア3


アブチロン・ドワーフレッド  (ドワーフレッド) これからずっと咲いてくれます。(エリア1N


カラー(和蘭海芋) 白い花が宙に浮かんでいるよう (エリア6エリア1Nエリア7E


めも:2019/05/12 CX2 で撮影


カラー (Zantedeschia aethiopica/アエティオピカ) サトイモ科 オランダカイウ(サンテデスキア)属
和名:(オランダカイウ/阿蘭陀海芋/和蘭海芋) 英名:Calla/calla lily
このブログでは、ブログ内検索のため「カラー(和蘭海芋)」と表記します。
(過去記事も修正しました。2019/5/21)
 
花壇巡りには、こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:花壇エリアMAPの確認
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2019年花暦を作ろう!

2018年12月26日 | GCのイベントや作業

2007年12月から 毎年『花暦』を作っています!(印刷とWeb用、携帯壁紙用)
 ⇒ 花暦作成計画と作業 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
こちらもどうぞ! ⇒ 来年のカレンダーは ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 

2019年花暦を作りましょう!

まずは、花をピックアップします。
たくさんの中から 自慢の写真12枚を選ぶのですが、これがけっこう大変な作業。

次に、写真とカレンダーをレイアウト。
カレンダー作成に重要なのは、つくりたいデザインにあった日付。

印刷用は、プリント用紙を準備したら、印刷します。額に入れてできあがり。

Web(ブログ)用は、印刷用をリサイズして使うか、別途 Web用のデザインで作ります。

携帯・スマートフォン壁紙用は、見やすいデザインに作り直します。

 メールで送ってもいいし、クラウドを利用して配布してもいいですね。

カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今年のそれぞれの月に撮った写真から、カレンダーに良さそうな写真をピックアップ。
2018年の、花壇の花から選びます。

1月は、スイセン 
   

1/3 エリア2の花:ツワブキなど
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

2月は、クリスマスローズ ・ シクラメン
   

2/8 スノードロップ ・ 2/8 パンジー 
   

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

3/13 3月は、フキノトウ ・ ミモザ
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

4月は、たくさんありすぎて~~。

4/21 ボタン ・ 4/15 タイツリソウ
  

4/15 西洋オダマキ (セイヨウオダマキ) ・ 4/15 モッコウバラ
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

5月は、たくさんありすぎ~。
5/27 ドクダミ 八重の花 ・ ホタルブクロ
  

5/27 ムラサキツユクサ ・ クレマチス
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

6月は、
6/18 アガパンサス ・ 6/10 ギボウシ
  

6/3 ホオズキ ・ 
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

7月は、
7/20 キキョウ ・ 7/15 キンミズヒキ
  

7/15 デュランタ・ 7/9 ユリ 白
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

8月は、 
8/12 木立ベゴニア ・ セイヨウニンジンボク
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

9月は、
9/12 ムクゲ ・ ヤナギバルイラソウ
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

10月は、

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

11月は、
11/16 ミニバラ ・ 
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

2017年12月 2018年12月 
12/10 イベリス ブライダルブーケ ・ ツワブキ 
  

12/10 ストック、ビオラ、アリッサム ・ 
  

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

作業中です。

2019花暦に使用した花
1月 スイセン
2月 クリスマスローズ 
3月 マツムシソウ
4月 モッコウバラ
5月 シモツケ
6月 ギボウシ

7月  キキョウ
8月  木立ベゴニア
9月  ヤナギバルイラソウ
10月 キンモクセイ
11月 ミニバラ
12月 ツワブキ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3 Myガーデンにヤブランの花

2018年10月03日 | Myガーデン
ずいぶん前に花壇の株をもらっていた ヤブラン

ふと見ると 花が咲いています。


今の時期 どこででも見かけるヤブランですが、
我が家で咲くと すごくうれしい!



可愛い!




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

たしか~ ここの花壇のお手入れで貰った。

エリア2に咲くヤブラン


めも:2018/10/03 CX2 で撮影


ヤブラン(藪蘭、学名:Liriope muscari)は、キジカクシ科ヤブラン属に属する多年草。
別名 リリオペ、サマームスカリ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3 エリア2のクチナシの鉢植え

2018年06月03日 | GCの花壇6月~8月
6月3日 ガーデニングクラブの作業日

エリア2に、クチナシの鉢植えが置かれました。

真っ白の花。


きれいですね。


たくさんの蕾が咲きそうですね。


花が小さいので コクチナシかもしれません。




めも:2018/06/03 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27 エリア2のヒペリカムの黄色い花

2018年05月28日 | GCの花壇3月~5月

エリア2で目立つのは、ヒペリカムの黄色い花

ヒペリカム・アンドロサエマム


しべがすごい!


エリア2


めも:2018/05/27 Cybershot DSC-HX5V で撮影

ヒペリカム・アンドロサエマム (コボウズオトギリ 小坊主弟切) (Hypericum androsaemum)
オトギリソウ科 ヒペリクム(オトギリソウ)属
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8 ヒペリカムの咲くエリア2

2018年05月09日 | GCの花壇3月~5月
エリア2には、ヒペリカム が満開。







場違いに咲く? 一本の ハタケニラ


エリア2


めも:2018/05/08 SW001SH で撮影

ヒペリカム・アンドロサエマム (コボウズオトギリ 小坊主弟切)(Hypericum androsaemum)
オトギリソウ科 ヒペリクム(オトギリソウ)属

ヒペリカムの仲間には有名なキンシバイ(H patulum)やビョウヤナギ(H chinense)もあり、種類が多岐にわたります。
園芸店で通常 「ピペリカム」 の名で販売されるものは、
 常緑で花や斑入り葉を楽しむ ヒペリカム・カリシナム(H calycinum)
 その交雑種の ヒペリカム・モゼリアヌム(H×moserianum)、
 半落葉で主に実を楽しむ ヒペリカム・アンドロサエマム(H androsaemum)です。

以前から切花として親しまれてきた アンドロサエマムは、
最近実つきがよく実の色の鮮やかな改良品種が出回るようになって注目されています。
いずれも花色は黄で、カリシナムはやや大きな花。アンドロサエマムは小さな花です。
葉は緑でやや硬め印象。改良種として黄金葉やピンクと白の斑入り葉が出回ります。
アンドロサエマムの見所である実は赤やピンクなどがあり、頂部近辺に固まってつけます
 ピペリカム 花と緑の図鑑&庭づくり-Garden Vision

ハタケニラ(畑韮、学名:Nothoscordum gracile)はネギ亜科ステゴビル属の常緑多年草である。
名前に「ニラ(韮)」とある通りニラに似るが、別種である。
比較的最近帰化した北アメリカ原産の帰化植物で、道端などに急激に繁殖が拡大している.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15 作業日のエリア2:グレコマの花他

2018年04月19日 | GCの花壇3月~5月
4/15 作業日のエリア2です。
ここも ハボタンの花ですね。


ガーデニングクラブの先輩が、踊りハボタンに挑戦するんですって。



花壇の縁にも いろんな葉があります。

グレコマ 花が咲いていますね。





アケビの葉じゃないかしら。


ヤブランの新芽


セイヨウニンジンボクの鉢を置きます。





めも:2018/04/15 CX2 で撮影

ハボタン(葉牡丹 Brassica oleracea var. acephala f. tricolor)は、アブラナ科アブラナ属の多年草。
 葉を牡丹の花に見立てたもの。

参考 葉牡丹(ハボタン)の育て方
春になると茎が伸びて菜の花のような黄色い花を咲かせます。
草姿が乱れてしまうので、多くはその前に処分されてしまいますが、多年草として育てれば、伸びた枝が分枝し、それぞれの先端にハボタンが付いた「踊りハボタン」になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 ヒマラヤユキノシタの花

2018年02月19日 | 近所散歩12月~2月
2/15 近所の花壇巡りをしました。

知ってるようで、思い出せない花。何でしょう?
大きめの葉、ピンクの花で、花柄(かへい)は赤っぽい。

『茎の色は赤 大きめの葉 ピンクの花 』 でGoogle画像検索したら 1件ヒット

ヒマラヤユキノシタ だと思います。







めも:2018/02/15 CX2 で撮影


じつは、2012~2013年に、ガーデニングクラブの花壇に「ヒマラヤユキノシタ」の苗を植ています。
その時に、どんな花が咲くのか調べて担当者に教えたので、なんとなく花を覚えていたんですね。
花壇に植えた「ヒマラヤユキノシタ」は、その後どうなったのか、ちょっと気になります。
 ⇒ Myブログ:ヒマラヤユキノシタ
2013年2月エリア2

ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科 / ヒマラヤユキノシタ属(ベルゲニア属)学名:Bergenia
和名:ヒマラヤユキノシタなど  その他の名前:エレファンツ・イヤー

ヒマラヤ山脈周辺の原産の植物で、園芸用に栽培される。
常緑多年草で、葉は長さ10-20cm、幅10cmほどのキャベツに似た形で、らせん状に茎につきロゼットをつくる。
桃色の花が春に多数、集散花序をなして咲き美しい。
耐寒性が高く育てやすい。 ウィキペディア

参考 ヒマラヤユキノシタとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

「みんなの花図鑑」がなくなって以後、花の名前を調べるのが面倒になりましたが、
「みんなの花図鑑」を知る以前はものすごい労力をかけて、ネットで花の名前を調べていました。
その時代に戻ったという感じです。
Google画像検索では、どんなキーワードを入れるかが肝です。
今回 花柄(かへい)が赤いのが特徴と思い、キーワードとして使いましたが、ヒットしませんでした。
ファッションの花柄(はながら)関連が拾われてくるので、
茎にしたところ うまくヒット。といっても たった1件ですが。

わからない植物をどうやって調べたか、というのも 面白い記録になります。

ついでに、これもメモしておきます。
花柄(かへい、peduncle)または花梗(かこう)とは、花序(受精後は果実)を支えるための茎である。
花柄は通常緑色であるが、色が付いていることもある。 また小さな葉が付いている場合もある。
花柄は分岐していることもあり、その場合、分岐は小花柄 (pedicel) と呼ばれる。

キーワード : わかったよ! ミニ知識

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 花壇のお手入れの日

2018年02月14日 | GCのイベントや作業
2/11(日) ガーデニングクラブの作業日です。
エリア7W




エリア1N







エリア2
ハボタンがきれい





エリア5 地味な作業


めも:2018/02/11 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする