Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

5/8 ヒペリカムの咲くエリア2

2018年05月09日 | GCの花壇3月~5月
エリア2には、ヒペリカム が満開。







場違いに咲く? 一本の ハタケニラ


エリア2


めも:2018/05/08 SW001SH で撮影

ヒペリカム・アンドロサエマム (コボウズオトギリ 小坊主弟切)(Hypericum androsaemum)
オトギリソウ科 ヒペリクム(オトギリソウ)属

ヒペリカムの仲間には有名なキンシバイ(H patulum)やビョウヤナギ(H chinense)もあり、種類が多岐にわたります。
園芸店で通常 「ピペリカム」 の名で販売されるものは、
 常緑で花や斑入り葉を楽しむ ヒペリカム・カリシナム(H calycinum)
 その交雑種の ヒペリカム・モゼリアヌム(H×moserianum)、
 半落葉で主に実を楽しむ ヒペリカム・アンドロサエマム(H androsaemum)です。

以前から切花として親しまれてきた アンドロサエマムは、
最近実つきがよく実の色の鮮やかな改良品種が出回るようになって注目されています。
いずれも花色は黄で、カリシナムはやや大きな花。アンドロサエマムは小さな花です。
葉は緑でやや硬め印象。改良種として黄金葉やピンクと白の斑入り葉が出回ります。
アンドロサエマムの見所である実は赤やピンクなどがあり、頂部近辺に固まってつけます
 ピペリカム 花と緑の図鑑&庭づくり-Garden Vision

ハタケニラ(畑韮、学名:Nothoscordum gracile)はネギ亜科ステゴビル属の常緑多年草である。
名前に「ニラ(韮)」とある通りニラに似るが、別種である。
比較的最近帰化した北アメリカ原産の帰化植物で、道端などに急激に繁殖が拡大している.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/7 ムラサキツユクサが咲く... | トップ | 5/12 ウツギとヒメウツギの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

GCの花壇3月~5月」カテゴリの最新記事