→ 2019_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ
2019/5/7 ピンチしたあとの新芽の様子。早くも雌花が! o(*'o'*)o でも・・・。
ゴーヤS プランターS

ピンチした後の新芽。雌花の芽が!
芯を切ったショックで雄花より早く着いたのかしら。
今は早すぎるので、取り除いたほうが良さそう。 ♪(^_^) /~~~

プランターS

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ゴーヤM プランターM

ピンチした後の新芽

元気いっぱいに咲いている ペチュニアの青紫の花

プランターM

めも:2019/05/07 CX2 で撮影
2019/5/3 1回目のピンチ(親蔓)
ゴーヤの本葉が8枚になったら、5枚で切る(ピンチ)
ゴーヤS プランターS

双葉 (土から出るように植えました)

ピンチする前 本葉は 6~7枚だったが、ピンチ決行!

ピンチした先端は、小さい

ピンチした後

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ゴーヤM プランターM

ピンチする前 ツルが伸びている
(ゴーヤの右側に植えていたネモフィラに、ツルが巻き付き始めたので、
ネモフィラは寄せ植え鉢-Hへ移動。)

ピンチした先端

ピンチした後

ゴーヤS プランターS

双葉 (土から出るように植えました)

ピンチする前 本葉は 6~7枚だったが、ピンチ決行!

ピンチした先端は、小さい

ピンチした後

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ゴーヤM プランターM

ピンチする前 ツルが伸びている
(ゴーヤの右側に植えていたネモフィラに、ツルが巻き付き始めたので、
ネモフィラは寄せ植え鉢-Hへ移動。)

ピンチした先端

ピンチした後

めも:2019/05/03 CX2 で撮影
植え付けた時は、こちら
⇒ Myブログ:4/28 ゴーヤの苗と夏の花を植えます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます