goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

9月のマツバボタンの花

2016年09月12日 | Myガーデン
Myガーデンのプランターに挿した マツバボタン

8月に初めて花が咲いてから 時々思い出したようにきれいな花を見せてくれます。

9/12 


茶色のプランター

めも:2016/09/12 CX2 で撮影



9/2 一つの花が、ツートンになってます。


黒のプランター

めも:2016/09/02 CX2 で撮影


 ⇒ Myブログ:8/16 初めてのマツバボタンの花他
キーワード : 挿し木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 バジル アリストールの花

2016年09月12日 | Myガーデン
野菜講座で、水耕栽培した時に、切った株元のミニバジルをずっと育てています。
名前は バジル アリストール。 極小の葉が 密につきます。

元気に育って、花もいっぱい咲いています。



かわいい!


葉っぱは、バジルのとてもいい香りがします。

めも:2016/09/12 CX2 で撮影


7/5 挿し芽で増やす(バジル)の水耕栽培 カットした後のアリストールの苗
 

水耕栽培のアリストールは、テーブルにおいて香りを楽しみ、
葉っぱをちぎって サラダのトッピングにスープの浮身に と 大活躍。
今はもうありませんが、秋冬には室内でまた水耕栽培で育てたい。


バジル シソ科1年草
 たいへん育てやすい植物で雨が大好き、乾燥には弱い一面があります。
 バジルを育てる時のコツは 「芽摘み」です。
 そのまま 大きくしていくと 葉は大きく 大味になってあまり美味しくありません。
 芽摘みを繰り返して 葉を小さく育ててあげると 美味しい葉がたくさんできます。
 10月頃 寒風にあたると 葉が固くなっていくので、10月末くらいに刈り取ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする