goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

アヤメやシャガたち

2015年04月26日 | マンションの庭3月~5月
花壇にアヤメが咲いています。

エリア1Nの定番の花、アヤメ と ジャーマンアイリス













別の場所にも咲いています。




こちらは、エリア4に咲く アヤメの仲間 シャガ







めも:2015/04/25 CX2 で撮影

シャガ(射干、著莪、胡蝶花、学名:Iris japonica)は、アヤメ科アヤメ属の多年草である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア2:ジュウニヒトエなど

2015年04月26日 | GCの花壇3月~5月
エリア2の花壇

斑入りの葉が特徴的

ジュウニヒトエ (キランソウ







ハボタン は、ひょろっと伸びて 黄色い花が咲いています。
 
冬の間とは、全く違った雰囲気になりますね。






ビオラ と ヒューケラ

ビオラが、元気いっぱいで かわいい!


ヒューケラは、花が咲いているのかも。(確かめなかった・・・)




めも:2015/04/25 CX2 で撮影


キランソウはシソ科キランソウ属、別名「ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)」 
その仲間にジュウニヒトエがあり、園芸種としては、「セイヨウジュウニヒトエ」。
参考 → キランソウとその仲間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇のツツジいろいろ

2015年04月26日 | マンションの庭3月~5月
花壇に ツツジ(躑躅) が咲き乱れています。

藤棚の下、白い大ぶりの花のツツジには、


ところどころ薄いピンク色の花も混ざっています。





このコーナーには、白にピンクが混ざった花と、白と、濃いピンクの3種類があります。



隣に真っ白がなければ、この花を白と言いそうです。


近づいてみると・・・


薄いピンクのぼかしと模様入り








いたるところで見られる、紫がかったピンクの花のツツジ


元気いっぱいの小さな赤い花





花びらが細長い花、青みがかった薄いピンク


ゴージャスな雰囲気


めも:2015/04/25 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア1:赤い花は、カランコエ ユニフローラでしょうか?

2015年04月26日 | GCの花壇3月~5月
エリア1Sの花壇

鉢に植えられている赤い花は、カランコエ ユニフローラ らしい。
そのうちの、エンゼルランプ ? それとも ミラベラ でしょうか?








コデマリ






マーガレット




めも:2015/04/25 CX2 で撮影


「ベンケイソウ 赤い花 下向き」で Google画像検索、
似た雰囲気の赤い花を見つけました。
カランコエ ベンケイソウ科 カランコエ属
「カランコエ・ユニフロラ エンゼルランプ」 学名: Kalanchoe uniflora (=Bryophyllum uniflorum)
もしかしたら、
「カランコエ ユニフローラ ´ミラベラ`」 学名: Kalanchoe uniuniflora cv. Mirabella
 
どうやら、立性のカランコエ マンギニー系の品種でミラベラ(Mirabella)らしい。

参考
・ 「カランコエ・エンゼル・ランプ」について
・ カランコエ・エンゼル・ランプ学芸員の独り言:熱川バナナワニ園

Myワード :これは何?? ・ はじめて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする