人に聞いたり調べたりでわかったことは、シャッフル機能はいらないんじゃないかということ。確かに、いつも聞いているアルバムやアーティストの違う面を知りたいというのなら、シャッフル機能はいいかも。でも、新しい曲や単純に連続再生をしたい場合には、関係なく次次次~とボタン連打。意味ないでこの機能?と思いながらも、itunes上では勝手にシャッフリングして、曲をアップロードするようにデフォルトで設定されているので困る。そこでどうすればシャッフルせずにリストそのままの順番でipod shuffleに曲を格納するかというと、itunes(ver.7.02)の画面で左下にあるシャッフルボタンを押すだけらしいです。これでシャッフル機能ともおさらばです。
あと、itunesについて言えば、勝手にソフトのアップデートもどうやらいろんな不具合を起こすらしいです。最初にちゃんと動いた状態で十分であって、ソフトの更新なんてことは必要ない、はず。
しかし、ipodは独占禁止法違反にならないのかな?(ならないか…)電車に乗ればみなさん、見慣れた白いヘッドホンだし、音楽のネット販売にかんしても、何だかもめているようだし。音楽の楽しみ方は、あんまり変わったような気はしないし、ソフト不足に変わりないのでは?という気もしたりする。電車の中でipodで動画を見ている人も、はっきり言って気持ち悪いのですが。その辺はマナーとモラルの問題ですかね。
あと、itunesについて言えば、勝手にソフトのアップデートもどうやらいろんな不具合を起こすらしいです。最初にちゃんと動いた状態で十分であって、ソフトの更新なんてことは必要ない、はず。
しかし、ipodは独占禁止法違反にならないのかな?(ならないか…)電車に乗ればみなさん、見慣れた白いヘッドホンだし、音楽のネット販売にかんしても、何だかもめているようだし。音楽の楽しみ方は、あんまり変わったような気はしないし、ソフト不足に変わりないのでは?という気もしたりする。電車の中でipodで動画を見ている人も、はっきり言って気持ち悪いのですが。その辺はマナーとモラルの問題ですかね。