昨日はハイキングへ♪
「秩父鉄道」に乗ってまずは「波久礼駅(はぐれえき)」へ♪
そこから一駅「寄居駅」まで歩きました♪
が!
昨日は「ハイキング」だからと軽く考えていたのを後悔するはめに♪(笑)
駅を降りて少し歩くと悠々たる「荒川」がお出迎え♪
橋を渡ると、今度は見事な「桜」が♪
でも、実はとても心惹かれるのは里山に咲く「桜」♪
「ケキョケキョ」
「ホーホケキョ」
「ウグイス」の鳴く声も・・・♪
そして「風のみち歩道」へと♪
この歩道は「風布川(ふうぷがわ)」に沿って歩く遊歩道♪
新緑も美しく♪
そして飛び石を渡り「風布川」を右に左に♪
10回くらい、繰り返したかな?
で、この「風布川」の水が透き通って、なんと綺麗だったことか!
そして「小鳥たち」のさえずりや「ウグイス」の鳴き声を聞きながら「新緑」の中を歩くこと1時間♪
「風布館」へ到着♪
本当は「おにぎり」を作って持って行くつもりだったけれど・・・
お天気が今一つ♪
しかも「雨」が降るかも、と言う「天気予報」だったので「おにぎり」を持って行くのは止めて、ランチはこちらで取ることに♪
「より風布天ぷらうどん」♪
目の前をひらひらと舞い落ちる「桜」の花びらを見ながら・・・
コシのある手打ち手切りうどんをいただきました♪
ちなみに前日に作った「実山椒」入りの「混ぜご飯の素」は「寝かせ玄米」と混ぜ合わせて・・・
今日のお昼ご飯に♪
ちなみに「夫」のは・・・
「海苔」の長さがまちまち!(オホホホ!手を抜いた!?笑)
さて♪
どんよりと曇っていた空も、いつの間にか青空が広がり・・・
昼食後は「木漏れ日」の中を歩いて・・・
次の場所を目指しました♪
しばらくは興奮が続きます♪
to be continued♪