今年は柿が豊作なのでしょうか?
色々な方から沢山いただきます♪
毎朝果物を食べる我が家にとって・・そして「呑み師」の夫のためにもありがたいこの「柿」♪
*柿にはアルコールの分解を促す「アルコールデヒドロゲナーゼ」という舌を噛みそうな
酵素が含まれています♪
そうそう!ビタミンCもた~~~っぷりなんですよ♪
たまたま毎週届く「野菜BOX」の中にリンゴの「紅玉」が入っていたので・・・
一緒に煮て・・・コンポートのようなジャムのような・・・ものを作りました♪
紅玉(1個)・甘柿(大2個)・砂糖(50g)・水(100cc)・白ワイン(大さじ2)
コトコト水分がある程度無くなるまで煮て、最後シナモン少々を振り入れたら出来上がり♪
てんさい糖を使っているので色は美しくないけれど・・・
紅玉の酸味が効いていて、柿の甘さとまったりとした食感が美味しい♪
特に!トーストにクリームチーズと一緒に乗せて食べるとメチャクチャ美味しいですよ~~!
是非!お試しくださいませ♪
ところで!
「柿」って、大昔から日本にあった果物だけれど・・・昔はぜ~~んぶ渋柿だったんですって!
突然変異や交雑によって鎌倉時代に初めて甘柿が登場したんだとか!
なので、甘柿の歴史は渋柿に比べて浅く、品種も少ないそうです。
今の季節あちらこちらで見られる・・・たわわに実をつけた柿の木の姿は・・・
私は大好きです!日本の秋を感じるから♪
勿論!勿論!食べるのも・・・・・大好き♪