乙女高原ファンクラブ活動ブログ

「乙女高原の自然を次の世代に!」を合言葉に2001年から活動を始めた乙女高原ファンクラブの,2011年秋からの活動記録。

遊歩道づくり

2018年05月13日 | 遊歩道作り

※参加された渡辺さんがレポートを書いてくださいました。

 

乙女高原の植物を保護するために毎年行われている遊歩道作り。

今年も山梨県、山梨市、乙女高原ファンクラブ主催で、ボランティア参加者のご協力により無事に立派な遊歩道が完成しました。

天気は作業終了まで曇り空、強い日差しがなかったため作業しやすい条件になりました。

 

9時前、集合場所のグリーンロッジの駐車場には県内外から多くの参加者が集まってきました。

※参加者の皆さんがいらっしゃる前に、スタッフで準備万端整えました。

※受付の様子です。

※受付終了後、ロープ結びの練習です。杭をまわすだけでしっかり結べる「とっくり結び」をマスターします。

 

 

午後から雨の予報のため、9時半からのはじめの会の開始を前倒しして進めることにしました。

はじめの会の挨拶、諸連絡の後、コース別に打ち合わせを行います。

※諸連絡の中で、今年も㈱田丸さんの「田丸グリーン基金」より助成金をいただきました。

 田丸グリーン基金さんから助成金をいただくのは15回目(=15年目)となります。

 

 

今回の作業は痛んだ杭の打ち直しとロープ張りです。草原のコース、ツツジのコース、森のコースの各コースごとに参加者が別れ、それぞれスタッフの指示によって打ち合わせを行います。

杭の打ち直しが必要な箇所は事前の下見で目印として竹の棒を差してあります。

ロープ張りでは高原内への立ち入りを制限する目的で、遊歩道に沿って立つ杭と杭の間にロープ結びつける作業ですが、結び方にちょっとしたコツが必要です。

初めての方や1年ぶりの作業なので忘れてしまった方がいるのでコースに出る前に経験者に手順を教えてもらいます。

作業手順が明確になったら杭、かけや、ロープなど重量のある材料の運搬を男性男性陣に任せてコースに向かいました。

作業を開始します。

スタッフの指示に従って作業を進めます。まとめたロープを解く際に絡まないように作業を進めなければなりません。

「ロープを解くのに毎年苦労するんだよな」との声が聞こえてきますがさすが毎年参加の常連さん、コツを思い出すと流れるように作業が進むようになりました。

作業中は高原のいたるところから楽しそうな会話や笑い声が響いてきます。普段は野鳥の声しか聞こえない高原がこれほどぎやかになるは本当にうれしいことですね。

※山梨市役所の皆さんは、シカ柵出入り口の高さを調節する作業もしてくださいました。


 

すべてのロープを張り終えるのとほぼ同時にポツリポツリと雨粒が落ちてきました。作業終了を知らせるかのようなタイミングでの雨です。

コースに散っていた参加者は、再びロッジ前の駐車場に集合し、おわりの会で締めくくりました。

いよいよ乙女高原の本格的なシーズンスタートです。完成したきれいな遊歩道を改めて眺めていると、大勢の人が楽しく高原内を歩く姿が目に浮かんでくるようです。

※遊歩道にはこのような「看板」もセットされています。ご覧ください。

 

※また、ロッジ玄関には、このような展示もあります。ご活用ください。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スミレ観察会その1 | トップ | 雨の中のスミレ観察会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遊歩道作り」カテゴリの最新記事